2017年4月15日(土)、4月16日(日)の2日間、「第20回久留米つつじマーチ」が行なわれました。
久留米つつじマーチは、見頃をむかえた久留米つつじや、耳納連山・筑後川といった雄大な自然、歴史、文化、芸術など、のんびり歩きながら筑後の魅力を満喫できるウオーキング大会です。
初日は5259人が参加し、なんとプレイベントを含む3日間の日程でその参加者が過去最多1万8007人だったそうです。1万8千人とはすごい参加者の数です!
わたしの一言

福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
※本ページにはプロモーションが含まれています
久留米市イベント とものり

2017年4月15日(土)、4月16日(日)の2日間、「第20回久留米つつじマーチ」が行なわれました。
久留米つつじマーチは、見頃をむかえた久留米つつじや、耳納連山・筑後川といった雄大な自然、歴史、文化、芸術など、のんびり歩きながら筑後の魅力を満喫できるウオーキング大会です。
初日は5259人が参加し、なんとプレイベントを含む3日間の日程でその参加者が過去最多1万8007人だったそうです。1万8千人とはすごい参加者の数です!


この記事が気に入ったら
いいねしよう!
最新記事をお届けします。
関連記事は見つかりませんでした。
「久留米市コスモスフェスティバル2025」芋掘り体験や物産展、ステージも!
九州道「久留米南スマートIC」設置箇所が決定 高良内町と藤山町にまたがる場所
「北海道物産展 函館フェア」名産品やスイーツがずらり勢ぞろい!
「月と燈會」大刀洗町に10月オープン!久留米・大砲ラーメンが手掛けるチャンポン専門店
ウエストにあるという隠れメニューを放送!あるはずのないメニューとは?福岡くん。
ももち浜ストア「うどんMAP」2代目 小郡市からスタート!肉ごぼう天うどんと極上親子丼
「バイカーズCafeUchida」久留米市にカフェが11月オープン!
久留米 大砲ラーメンが新業態オープン!「月と燈會(ランタン)」を放送!ももち浜ストア
「吉野ヶ里ふるさと炎まつり2025」約500発の打上花火!炎をテーマにした秋祭り
久留米市「第34回 荒木町まつり」うなぎのつかみどりや地元の人気店が大集合!
いや〜すごい参加者の数ですね。愛知県など県外から参加したという方もいて、市内・県内だけでなく、県外からも参加者が増えるなど久留米つつじマーチと知名度が上がってきているようですね。
ちなみに昨年は、熊本地震発生に伴い、参加者の安全確保と災害対策への対応のため、「第19回久留米つつじマーチ「4月16日・17日」は中止となっていました。
天気にも恵まれ、気温も上がりウォーキング日和となったのも参加者が増加した要因となっているでしょうね。
久々にウォーキングして今日は筋肉痛になったという人もいるんじゃないでしょうか。
今年参加できなかった人は来年参加してみてはいかがでしょうか。