2025年11月1日(土)~11月24日(月・振)の期間、佐賀県三養基郡みやき町大字簑原にある「山田ひまわり園」が開園します。
ひまわりと言えば夏ですが、山田ひまわり園では11月から約1か月間、秋のひまわり畑を見る事が出来ます。夏のひまわりとは一味違った趣があり、晩秋の青空や鷹取山のハゼの紅葉に映えて見応えがある観光スポットです。
毎年、多くの観光客が訪れています。遅咲きのひまわりの見頃は毎年11月初旬から11月中旬頃です。
※今年の山田ひまわり園の見頃は、11月中旬頃になる見込みということです。
過去に「山田ひまわり園」に訪れた様子と合わせてご紹介します。
※上記写真、記事内の写真は過去に「山田ひまわり園」に訪れたときの写真です。
INDEX
山田ひまわり園 2025年11月開園 絶景!秋のひまわり約10万本【みやき町】
 
- 開園日:2025年11月1日(土)~11月24日(月・振)
- 開園時間:9時〜16時(最終受付時間:団体/15時●個人/15時30分)
- 場所:山田ひまわり園
- 所在地:佐賀県三養基郡みやき町大字簑原(山田水辺公園そば)
- 本数:ひまわり 例年 約10万本
- 入場料:入園料:大人(18歳以上)300円、子ども(小学生~高校生)100円、乳幼児(小学生未満)無料
 ※団体でお越しのお客様は人数分をまとめてお支払いください。
- 駐車料金:無料
山田ひまわりとは?
 
この「山田ひまわり園」がある山田地区は世帯数100程の閑静な山里で棚田やハゼの紅葉で美しい表情を見せる一方、中山間地の荒廃という問題も抱えていました。
そこで地元の有志が立ち上がり、土地の宝を活かすべく、“秋に咲く”というインパクトを狙ってひまわりを植栽することに。ハゼの紅葉とひまわりの黄色とのコントラストも楽しんでもらえるようにと平成13年度からひまわり園を開園されています。
山田ひまわり園の案内図・駐車場
 
山田ひまわり園の所在地は、佐賀県三養基郡みやき町大字簑原(Google マップ)(山田水辺公園そば)です。
ナビで、『山田水辺公園』と入力すると付近に訪れることができます。
道中、「ひまわり園」案内ののぼりがあるので迷わず着けます。
ひまわり園の敷地内に駐車場が20台ほどありますが、週末は混雑しますので、週末訪れる方は、臨時駐車場である「山田水辺公園駐車場」に駐車しましょう。
下記は2019年11月に「山田ひまわり園 」に訪れた様子です。
 
「山田水辺公園駐車場」はキレイに整備されていて、かなりの台数の駐車スペースがあります。
2019年11月4日(月・祝)に訪れたときは、臨時駐車場もいっぱいになるほど多くの人が来場していました。
土日祝限定で無料のシャトルバス運行予定。
駐車場から歩いて5分ほどで着くことができます。
 
案内板があるので、矢印通りに歩いて進むと、山田ひまわり園に着くことができます。
目の前に、秋の棚田に咲く山田ひまわり園が見えてきます。
 
中に入って、受付を済ませます。
棚田となっているので足元に注意しましょう。
秋の棚田に咲く10万本のひまわり
 
山田ひまわり園には、6,000平方メートルの敷地内に、例年 約10万本のひまわりが咲いています。
 
訪れた時(2019年11月4日)は、ほぼ見頃でした。
 
例年、ひまわりの見ごろは11月中旬頃です。
 
山田ひまわり園は、平な場所に植栽されているわけではなく、棚田に植栽されているので、全体が見渡せます。
 
あちこち、ひまわりが咲いていてとても綺麗です。
ひまわりの茎が太く、花がとても大きいので見応えがあります。
 
 
真っ赤なケイトウも咲いていて、黄色のヒマワリとのコントラストも楽しめます
棚田に咲いているので、観賞するときは足元に十分注意しましょう。
また通路が狭いところもあり、来訪者が多いときは注意が必要です。
 
ひまわりといえば夏ですが、秋の咲くひまわりも趣があっていいよ〜♪。
ひまわり開花状況・開花情報
開花情報など詳細は、みやき町観光協会ホームページ・Instagramをご連絡下さい。
アクセス
| 開催場所 | 山田ひまわり園 | 
|---|---|
| 所在地 | 佐賀県三養基郡みやき町大字簑原(山田水辺公園そば) | 
| 駐車場 | ひまわり園の駐車場は20台ほど止めれますが、満車の場合は約300m手前の山田水辺公園駐車場も利用可能。いずれも無料。 | 
| 久留米市から訪れる | 久留米市から車で、約25分(一般道利用)で訪れることができます。 | 
| グルメスポット | みやき町のおすすめグルメ情報 | 
周辺おすすめスポット
山田ひまわり園と合わせて訪れたいおすすめスポットを紹介!
綾部神社 さが名木100選 樹齢700年イチョウ
 
この山田ひまわり園へ向かう途中に、車で立派なイチョウの木が見えたので、帰りに綾部神社へ立ち寄ってみました。
山田ひまわり園から、車で5分程度行った場所にあります。
 
神社内は、イチョウの木で見渡す限り黄色一色でとても綺麗です。
境内には、大きなイチョウの木が立ち並んでいて、中には「さが名木100選」に選ばれているイチョウがあります。
 
推定樹齢は770年、標高29メートル、幹回り6.8メートル、枝張り26メートルもあるイチョウがあります。
たくさんのイチョウの葉っぱが絨毯のように拡がっていて、地面まで黄色一色でとても綺麗でした。
周辺では縁起物のお菓子として人気の「綾部のぼたもち」が販売されています。
わたしの一言

合わせてこちらの記事もどうぞ
この他のイベントを探す





































 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		 
	        	        		



 
 
 
 
			 
			 
			 
			















2025年11月1日(土)~11月24日(月・振)の期間、佐賀県三養基郡みやき町大字簑原にある「山田ひまわり園」が開園します。
山田ひまわり園の秋のひまわりは、夏のひまわりとは一味違った趣があり、見応えがあります。
気になる方は、秋のひまわりを見に訪れてみてはいかがでしょうか。