2025年10月19日(日)、西鉄天神大牟田線の西鉄電車筑紫車両基地で「第30回 にしてつ電車まつり」が開催されます。
にしてつ電車まつりは、日本で初めて鉄道が開業したことを記念して制定された「鉄道の日」にちなみ、日頃の感謝を込めて実施されている年に1度の『鉄』の祭典です。今年で30回目の開催となります。
今年で西鉄電車5000形がデビュー50周年を迎えたことを記念し、同車両より採用している塗装色「アイスグリーン」カラーにちなんだ「西鉄電車アイスグリーン50周年企画」を実施しています。
今年のにしてつ電車まつりでも、本取り組みの一環として、5000形車両と親子による綱引き対決や、「アイスグリーン」カラーを施したラッピングバスの展示や、オリジナルサンバイザーの配布、5000形のフォトスポット設置など、多様なコンテンツで西鉄電車アイスグリーン50周年企画を盛り上げます。
5000形との綱引き対決、車両部品販売、車掌体験、運転シミュレーター体験、車両洗浄乗車体験、THE RAIL KITCHEN HIKUGO車両展示・軽食販売、オリジナルグッズの販売、踏切非常押しボタン体験、筑紫工場内の開放などイベント盛りだくさんとなっています。
車両部品販売、車掌体験、運転シミュレーター体験、5000形との綱引き対決、車両洗浄乗車体験については事前予約が必要です。
応募期間は2025年9月11日(木)~9月21日(日)。応募方法は専用LINEアカウントからのお申込みとなります。応募者多数の場合は抽選となります。
このほか、昨年に続き、「食で再発見する沿線の魅力」をテーマに、フードブース『にしてつ沿線めし・スイーツ』を展開。今年は沿線各地の名物・名店に注目し、「かさの家」による太宰府名物「梅ヶ枝餅」の実演販売や、「福泉操」による柳川名物「うなぎ」を使用した料理の販売、久留米市「PACCO SWEETS」のフルーツサンド、フルーツ団子、ほか自家製スウィーツ販売があります。
INDEX
第30回 にしてつ電車まつり

- 開催日時:2025年10月19日(日)10:00~16:00 (最終入場 15:30)※雨天決行(荒天中止)
- 開催場所:西鉄天神大牟田線 筑紫車両基地
- 所在地:福岡県筑紫野市大字下見673-3
※西鉄天神大牟田線「筑紫駅」下車 徒歩 約15分(会場および会場周辺には駐車場・駐輪場がございませんので、ご来場の際は西鉄電車をご利用ください)
※当日は、9時45分から30分間隔にて「筑紫駅~会場」間で無料送迎バス運行 - 入場料:無料
イベント内容


事前予約
車両部品販売、車掌体験、運転シミュレーター体験、5000形との綱引き対決、車両洗浄乗車体験については事前予約が必要です。
- 【応募期間】2025年9月11日(木)~9月21日(日)
- 【応募方法】専用LINEアカウントからのお申込み
https://liff.line.me/2000490265-EOJ4PMrn - 【当選発表】応募者多数の場合は抽選となります。当選結果につきましては、10月3日(金)までにLINE上で通知いたします。抽選結果のお問い合わせについてはお受けいたしかねます。
沿線の魅力を再発見!フードブース『にしてつ沿線めし・スイーツ』の展開

昨年に続き、「食で再発見する沿線の魅力」をテーマに、フードブース『にしてつ沿線めし・スイーツ』を展開します。今年は沿線各地の名物・名店に注目し、「かさの家」による太宰府名物「梅ヶ枝餅」の実演販売や、「福泉操」による柳川名物「うなぎ」を使用した料理の販売を行います。ぜひ、沿線地域の魅力が詰まった様々なグルメをお楽しみください。
西日本鉄道株式会社 ホームページ
「にしてつ電車まつり」の詳細は、西日本鉄道株式会社ホームページをご覧下さい。
アクセス
開催場所 | 西鉄 筑紫車両基地 |
---|---|
所在地 | 〒818-0022 福岡県筑紫野市大字下見 673-3 |
駐車場 | 会場および会場周辺には駐車場・駐輪場がありません。来場の際は西鉄電車を利用しましょう。 |
交通アクセス | 当日は、9時45分から30分間隔にて「筑紫駅~会場」間で無料送迎バス運行 |
わたしの一言

2025年10月19日(日)、西鉄天神大牟田線の西鉄電車筑紫車両基地で「第30回 にしてつ電車まつり」が開催されます。
電車好き必見ですね〜。気になる方は訪れてみてはいかがでしょうか。