RKB「志、情熱企業」朝倉市のハトマメ屋株式会社を特集
RKB毎日放送で放送されている地元企業のドキュメンタリー番組「志、情熱企業」。 その2018年2月17日(土)放送の内容が朝倉市宮野にあるハトマメ屋株式会社が特集されます。 100年の歴史を守り受け継いで老舗社長の熱い思…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
RKB毎日放送で放送されている地元企業のドキュメンタリー番組「志、情熱企業」。 その2018年2月17日(土)放送の内容が朝倉市宮野にあるハトマメ屋株式会社が特集されます。 100年の歴史を守り受け継いで老舗社長の熱い思…
2018年2月18日(日)、福岡県朝倉市杷木にある原鶴温泉 川の駅はらづる横 はらづる川の広場にて「第3回あさくら絆フェスティバル」が開催されます。 朝倉の物産を中心に九州の「食」が販売されます。また人気のご当地グルメブ…
毎週月曜〜金曜日13時55分にRKB毎日放送で放送されている「今日感テレビ」。 その本日(2018年2月2日)の放送で、福岡県朝倉市にある創業明治18年「ハトマメ屋」が放送されます。 あすは節分。朝倉市の「ハトマメ屋」で…
2018年3月4日(日)、福岡県朝倉市甘木にあるピーポート甘木 中ホールにて、九州北部豪雨 復興支援イベント「NHK福岡 落語会スペシャル」が開催されます。 今年度5回の開催となる「NHK福岡 落語会」。レギュラー出演者…
RKB毎日放送にて毎週日曜日、午後4時54分放送されている「県民にお知らせしたい情報」をキャッチアップし、リポートする「福岡県庁知らせた課」。 知らせた課の課長は「高田課長」。課長の「○○について知らせたか~」の決まり文…
2018年3月13日(火)、福岡県朝倉市甘木にある朝倉市総合市民センター(ピーポート甘木)大ホールにて、鎌田實講演会『健康で幸せな生き方』~がんばらないけどあきらめない~が開催されます。 長年、医師として地域医療、被災地…
2018年2月3日(土)、4日(日)の2日間、道の駅原鶴・ファームステーションバサロ バサロ前菜の花畑にて「菜の花まつり」が開催されます。 バサロの前の畑では、昨年10月末から11月初めにかけて種を蒔いた菜の花が育ってい…
毎週土曜日、18時30分にTVQで放送されている「土曜の夜は!おとななテレビ」。 週末の夜にファミリーで楽しめる福岡発信の情報エンターテイメント案組です。 その2018年1月20日(土)放送で朝倉市が特集されます。 『ア…
毎週日曜日 午後0時にKBC九州朝日放送で放送されている「前川清の笑顔まんてん タビ好き」。 「笑顔まんてん タビ好き」は日曜お昼にお届けする、とびっきりの”笑顔”と出会い、家族でほっこり楽しめる”旅”情報バラエティ番組…
2018年9月下旬、福岡県朝倉市一木に「コメリパワー甘木インター店」がオープンします。 大規模小売店舗立地法に基づき届け出があった新設店です。 当初は7月となっていましたが、その後、チラシより9月下旬であることがわかりま…
FBS福岡放送で毎週木曜日21時54分~22時00分に放送されている「Life is Flower」。 くらしの中に花を飾るように、毎日がちょっと豊かに、ちょっと楽しくなる。そんな思いを込めた情報をお届けする番組です。 …
12月19日に久留米市田主丸町の筑後川河川敷で白骨化した遺体について身元が九州北部豪雨の犠牲者であることが発表されています。 7月の九州北部豪雨で行方不明だった朝倉市杷木松末の男性(当時70歳)であることが発表されました…
2017年12月17日(日)、福岡県朝倉市杷木にある道の駅原鶴ファームステーションバサロにて「もちたべっ祭」が開催されます。 バサロの年末イベントとして餅のふるまい・餅まきがドーンと行われます。 時間は、餅のふるまいが1…