今週、2022年1月2日(日)から1月8日(土)の間に、福岡県久留米市・筑後地方及びその周辺で様々なニュース・出来事がありました。
久留米ファンで「今週に記載したニュース・出来事」をまとめました。
この他に、久留米ファンで『今週に人気があった記事』も合わせて紹介します。
INDEX
九州道上り 八女IC付近で事故 広川IC付近で33キロの渋滞
2022年1月3日(月)、九州自動車道(上り線)、八女IC付近で追突事故が起きました。
Uターンラッシュと重なったこともあり一時、九州自動車道(上り線)広川IC付近で33キロの渋滞が発生しました。
九州管内において各所で交通集中による渋滞も発生しました。
▼詳細はこちら↓
久留米市東町 西鉄久留米駅西側付近で建物火災【火事情報】
2022年1月3日(月)19時19分頃、福岡県久留米市東町 西鉄久留米駅西側付近で建物火災がありました。
この火災により飲食店の一部が焼けています。
▼詳細はこちら↓
久留米市で軽乗用車を飲酒運転した疑いで36歳の男性を現行犯逮捕
2022年1月4日(火)午前10時16分頃に福岡県久留米市で軽乗用車を飲酒運転した疑いで36歳の男性が現行犯逮捕されています。
飲酒運転は極めて悪質・危険な犯罪です。一人一人が「飲酒運転を絶対にしない、させない」という強い意志を持ち、 飲酒運転を根絶しましょう。
▼詳細はこちら↓
ソフトバンクホークス 牧原 大成選手がくるめふるさと大使に就任【久留米市】
プロ野球・ソフトバンクホークスの「牧原 大成」選手が、2022年1月6日(木)「くるめふるさと大使」に就任しました。
牧原選手は、福岡県久留米市田主丸町の出身です。
2010年ドラフト会議で福岡ソフトバンクホークスから育成5位指名を受け、プロ入り。高い守備力と俊足巧打を武器に現在も活躍されています。
牧原選手が自主トレを行っている久留米市野球場でふるさと大使の就任式が行われました。
▼詳細はこちら↓
うきは市吉井町で事故 車が電柱に衝突し中学生が意識不明の重体
2022年1月8日(土)午前6時半すぎ、福岡県うきは市吉井町で普通乗用車が電柱に衝突する事故が起きています。
走行中に電柱にぶつかり、そのはずみで近くの住宅にも衝突しています。
車を運転していたのは、40代女性で後部座席にのっていた中学生の息子が病院に運ばれましたが、意識不明の重体となっています。
警察は事故原因を詳しく調べています。
▼詳細はこちら↓
久留米市・筑後地区の新型コロナウイルスに関する情報
今年に入って、新型コロナウイルスの感染者が急増しています。
▼詳細はこちら↓
今週の人気記事
今週の下記の記事が人気記事となりました。
久留米市周辺 2022年1月に惜しくも閉店のお店まとめ【閉店情報】
毎月、新たなお店がオープンしていますが、それと同時に様々なお店が閉店しています。
久留米ファンでは、これまで久留米市・筑後地方及びその周辺の開店・閉店情報を随時掲載していますが、その中で「2022年1月に惜しくも閉店のお店」をまとめました。
詳しくはこちら
ジョイフル福岡小郡店が1月24日をもって閉店 小郡市からジョイフルが姿を消すことに
福岡県小郡市祇園にある「ジョイフル福岡小郡店」が2022年1月24日(月)15時をもって閉店となります。
ジョイフルホームページで閉店のお知らせが公表(1月5日現在)されています。
小郡市では「ジョイフル福岡小郡店」1店舗のみですので、小郡市からジョイフルが姿を消すことになります。
詳しくはこちら
伊三郎製ぱん 初の24時間営業無人販売所が久留米市にオープン!
福岡県久留米市長門石に「伊三郎製ぱん 初の24時間営業無人販売所」が2021年12月27日(月)にオープンしています。
伊三郎製ぱん長門石店の駐車場内にオープン!伊三郎製ぱん初の24時間無人販売所です。
伊三郎製ぱんは安くて品質にこだわった焼きたてのパンを100円(税抜)で提供しているお店です。
無人販売所では、いつでもパンを購入することができるようになっています。
詳しくはこちら
ベーカリーハウスT&M 久留米市三潴町にパン屋が2月オープン
福岡県久留米市三潴町に「ベーカリーハウスT&M(ベーカリーハウスティーアンドエム)」が2022年2月5日(土)【予定】にオープンします。
久留米市三潴町に新しいパン屋がオープン!
パン一筋、25年経験を積んだオーナーが新たに立ち上げる完全オリジナルブランドのお店です。
詳しくはこちら
わたしの一言
合わせてこちらの記事もどうぞ
久留米ファンのTwitter、Facebook、LINE、メール購読(無料)のいずれかを登録すると最新の情報を届きます!
久留米や筑後地方周辺の情報盛りだくさんお届けします!
気になる方はぜひフォローされて下さい。
今年に入ってから新型コロナウイルスの感染者が急増しています。
感染予防を徹底し、みんなで支えあって、コロナ禍を乗り越えましょう。