今年こそは久留米市のイメージキャラクター「くるっぱ」上位に食い込めるか!?
投票のやり方など2017年の状況の記事は下記をご覧下さい。
本日(2015年11月23日)、「ゆるキャラグランプリ2015」でグランプリの結果が発表されました。ゆるキャラグランプリは11月21日〜23日に静岡県浜松市で開催され、最終日の今日(2015年11月23日)に結果発表されました。
過去最高の1,727のゆるキャラがエントリー、さらに過去最高の投票となっています。
ゆるキャラグランプリは、「ご当地」部門と、「企業・その他ゆるキャラ」部門、総合部門とあります。
INDEX
ゆるキャラグランプリとは?
日本には昔から八百万(やおよろず)の神がいると言われています。
山には山の、海には海の、川には川の、森には森の、木には木の、花には花の、それぞれ神様が宿っていると。
ゆるキャラさんも日本国中にいて、みなさんの地域に根ざした活動をしています。
たとえグランプリにならなくとも、ゆるキャラさんたちは地域のスターとして頑張っています。
そんな、ゆるキャラさんたちの一年に一度のお祭り、それが「ゆるキャラ®グランプリ」です。
2015年グランプリは!浜松市マスコットキャラクター「出世大名家康くん」

総合1位、ご当地1位となったのは、静岡県浜松市マスコットキャラクター「出世大名家康くん」でした!2014年のゆるキャラグランプリには出場していませんでした。
ごめんなさい・・全然知らないんですけど〜(笑)
浜松市開催だったのが効いたのかもしれませんね。
「企業・その他ゆるキャラ」部門1位 しずな~び

静岡セキスイハイム不動産株式会社のゆるキャラが「企業・その他ゆるキャラ」部門1位でした。総合では11位でした。
これも開催された静岡県のキャラクターです。
ごめんなさい・・こちらも全然知らないんですけど〜(笑)
わが久留米市ゆるキャラ「くるっぱ」の順位は!!!

わが久留米市ゆるキャラ「くるっぱ」は総合103位 ご当地73位でした!
2013年が総合165位、2014年は総合117位なので少しづつランキングを上げましたね〜!
ランキング100以内に入ってほしかった〜。でもランクアップしたのはすごい!
しかも千葉県のゆるキャラ「チーバくん」より1つランキング上になったこともすごいと思います。
ちなみに昨日(2015年11月22日)大善寺祭りに登場した、東京海上日動あんしん生命の執事「あんしんセエメエ」は総合187位、お茶の竹翠園のゆるきゃら「ゆのみぃ」は総合1338位、JA全農ふくれん福岡県産米のキャラクター「めし丸くん」は総合1595位でした。
その他、全てのゆるキャラランキングは下記の通りです。
ご当地ランキング
企業・その他ランキング
わたしの一言

それでもわが久留米市イメージキャラクター「くるっぱ」は年々ランキングを上げているので来年こそは100位内いや10位内になってほしいですね〜。
ガンバレくるっぱ!このブログでも応援し続けます!