「千栗八幡宮奉納行列浮立」百年に一度の大祭!創建1300年 式年祭・奉幣祭
2024年9月15日(日)、佐賀県三養基郡みやき町にある千栗八幡宮で「千栗八幡宮奉納行列浮立」が開催されます。 創建1300年。9月15日(日) 百年に一度のお祭りが行われます。千栗八幡宮で行われる放生会の最大の行事が、…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2024年9月15日(日)、佐賀県三養基郡みやき町にある千栗八幡宮で「千栗八幡宮奉納行列浮立」が開催されます。 創建1300年。9月15日(日) 百年に一度のお祭りが行われます。千栗八幡宮で行われる放生会の最大の行事が、…
2024年9月15日(日)、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある吉野ヶ里歴史公園 北口サービスセンター前ふれあい広場で「吉野ヶ里マルシェ」が開催されます。 県内外より雑貨やアクセサリー、体験型ブースなど様々なお店が出店! ガラポ…
2024年9月22日(日)、福岡県筑後市にある川の駅船小屋 恋ぼたるで「にじいろマルシェin恋ぼたる」が開催されます。 恋ぼたるでの開催は2回目。今回は35店舗が出店! ハンドメイドやキッチンカーなどお店が勢揃いします。…
2024年9月15日(日)、福岡県八女市にある八女市横町町家交流館で「親子で楽しむ!ワイワイマルシェ」が開催されます。 ハンドメイドやワークショップ、お弁当屋、美容サロン、焼き菓子など約15店舗が大集合します。 駐車場は…
2024年9月14日(土)~24日(火)の期間、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田で「電車と遊ぼう!!ワイワイ鉄道まつり」が開催されます。 世界の鉄道模型や「親子で乗れる!!ミニ新幹線!!」、鉄道のオモチャで自由…
2024年9月14日(土)、15日(日)、16日(月)、21日(土)、22(日)、23日(月)、福岡県朝倉市杷木久喜宮にある道の駅原鶴・ファームステーションバサロで「ひまわりフェア2024」が開催されます。 例年 約16…
2024年9月21日(土)、22日(日)、福岡県八女市福島白壁の町並みで「八女のまつり」が開催されます。 国指定重要無形民俗文化財『八女福島の燈籠人形公演』を中心に宵の市『八女のうまかもんフェス2024』、『新・伝統文化…
2024年9月29日(日)、福岡県柳川市にある、株式会社乗富鉄工所 イベント会場内で“ツクル”に触れて・知って・楽しんでもらうイベント「ツクルフェス」が開催されます。 当日は、九州内のものづくり企業を集め、多数のワークシ…
2024年9月14日(土)~9月22日(日)、佐賀県鳥栖市本鳥栖町にあるフレスポ鳥栖で「北海道物産展 どさん子市場」が開催されます。 北の大地、北海道から自然の恵みが大集合!!名産品からスイーツまで自慢の味をお届け! …
2024年9月13日(金)から9月23日(月・祝)の期間、福岡県柳川市橋本町にある柳川ひまわり園で「第26回 柳川ひまわり園」が開催されます。 ※生育状況や天候等により変更または中止になる場合があります。 有明海に面する…
2024年9月14日(土)、福岡県筑後市溝口にある溝口竈門神社で「溝口竃門神社千燈明祭」が開催されます。 溝口竈門神社は1,000年以上の歴史を持つ神社と言われています。 南北朝時代に存在した溝口城の「鬼門封じ」の役割も…
2024年9月7日(土)、佐賀県三養基郡みやき町にある中原体育館前広場で「第17回 風まつり」が開催されます。 20時30分頃、フィナーレに打ち上げ花火があります。 中原の夏を告げる「風まつり」が開催! 吹奏楽部演奏、太…
2024年9月14日(土)、15日(日)の2日間、福岡県八女郡広川町にある広川町産業展示会館で「第32回 広川かすり祭」が開催されます。 江戸時代から200年以上受け継がれる久留米絣。その技術が一番多く残る広川町に久留米…