2019年11月9日(土)、久留米市中央町にある、あきない通り【問屋街】において「第10回 あきない祭」が開催されます。
詳しくはこちら↓
2017年11月11日(土)、久留米市にある、あきない通り【問屋街】において「第8回あきない祭」が開催されます。
未来を担う子ども達が久留米商人に挑戦!
あきない祭は、商い体験を通じて、伝統や人と人触れ合いの温かさを伝えていくイベントです。
問屋街歴史館、ステージイベント、世界の国旗ラリー、飲食ブース、ふれあいイベントなど様々なイベントが実施されます。
あきない祭の特徴はなんといっても「あきないマネ体験」ができることです。
こどもたちが商い(あきない)を通してこの町の歴史や文化、お金の大切さ、挨拶などの礼儀作法を学ぶ機会になるなど、お仕事を通して様々な体験ができます。
運転士、銀行員、和菓子作りや旅行会社の接客など約31種類の職業を子どもたちが体験できます。
乗り物の運転手さんや、お店の料理人さん、憧れの美容師さんなど仕事の楽しさ、難しさを体験することができ、頑張って働いて、もらったマネ券は飲食ブースなどで使うことができます。
自分で働いて物を買うということを学ぶことができる楽しいイベントです。
第8回あきない祭
- 開催日時:2017年11月11日(土)10時〜16時
- 開催場所:あきない通り【問屋街】
- 開催住所:福岡県久留米市中央町(JR久留米駅前の三角公園前交差点から東側約600メートルの商店街)
- お問合せ先:あきない祭Facebookページ
一部の職業体験は定員があり、当日、整理券が配布されます。
あきない祭 イベント内容
※ポスターの掲載体験を記載しています。ポスターは2016年 第7回あきない祭の様子です。
- 和太鼓
- 歴史ガイド体験
- バス運転士体験
- タクシー乗務員体験
- メガネの分解作業体験
- ネイル体験
- エコー診察体験
- ぎょうざ作り体験
- ダンス
- オムレツ作り体験
- 美容師体験
- ダンボールを知ろう
- 駅員体験
- 自動車整備士体験
- 切手・ハガキの販売体験
- 浴衣の着付け体験
以前、行われた第5回 あきない祭の様子(動画)
あきない通りの歴史
久留米藩の城下町に形成された360有余年の歴史を誇る問屋街(中央通り)は、当時十二ヶ町と呼ばれ、偉大な先人達が築き上げた久留米商人の町として、肩がふれるような賑わいの通りでした。
今では古くから暖簾を掲げる問屋や商店と、近代的なマンションや住宅が共存する街となりました。
JR久留米駅に一番近く伝統を受け継いできた問屋街(中央通り)で、平成22年、新幹線開業を記念して、『問屋街ば盛り上げよう会』が発足し、あきない(商いと飽きない)通りとして生まれ変わりました。
引用:history – 久留米あきない通り問屋街
あきない祭Facebookページ
アクセス
あきない通り【問屋街】
(JR久留米駅前の三角公園前交差点から東側約600メートルの商店街)
住所:福岡県久留米市中央町
わたしの一言
『周辺イベント情報』
11月11日(土)、12日(日)の2日間、このすぐ側のJR久留米駅前のほとめき広場において「JR久留米 インターナショナルフェスティバル」が開催されます。
合わせてこちらの記事もどうぞ(↓)
あきない祭は今年で8回目となります。
子どものうちにこういったあきないの体験をしておくといい経験になりますよね。
将来の仕事としての夢になるかもしれません。
もしかすると、その子が大人になったときは今と違い職種が様変わりしていることもあるかもしれませんが、あきないの基本は変わらないと思います。
ぜひ興味のある方は「あきない祭」へ参加されてはいかがでしょうか。親子で久留米の人情溢れる良いお店を再発見できるかもしれませんよ。