平成30年7月9日(月)、気象庁は、平成30年6月28日以降の台風第7号や梅雨前線の影響によって、西日本を中心に全国的に広い範囲で記録的な大雨となり、全国各地で甚大な被害が発生したことを踏まえ、今般の豪雨について、その名称を「平成30年7月豪雨」と定めています。
気象庁が今般の豪雨について名称を「平成30年7月豪雨」と定める
気象庁では、顕著な災害を起こした自然現象について名称を定めることとしています。
名称を定めることにより、防災関係機関等による災害発生後の応急・復旧活動の円滑化を図るとともに、当該災害における経験や貴重な教訓を後世に伝承することを期待するものです。
また、各地域で独自に定められた災害やそれをもたらした自然現象の名称についても、後世への伝承の観点から利用し普及を図ることとしています。
概要
6月28日以降、梅雨前線が日本付近に停滞し、また29日には台風第7号が南海上に発生・北上して日本付近に暖かく非常に湿った空気が供給され続け、台風第7号や梅雨前線の影響によって大雨となりやすい状況が続いた。
このため、西日本を中心に全国的に広い範囲で記録的な大雨となり、各地で甚大な被害が発生している。
前線や湿った空気の影響で、6月28日~7月8日(9時)までの総降水量が四国地方で1800ミリ、東海地方で1200ミリ、九州北部地方で900ミリ、近畿地方で600ミリ、中国地方で500ミリを超えるところがあるなど、7 月の月降水量平年値の2~4
倍となる大雨となったところがあった。
また、九州北部、四国、中国、近畿、東海地方の多くで24、48、72時間降水量の値が観測史上第1位となるなど、これまでの観測記録を更新する大雨となった。
今般の豪雨の名称について
今般の豪雨の名称についての詳細や参考資料等は下記の気象庁報道発表資料を御覧ください。
あわせて読みたい
Yahooが大雨災害が発生した地域「道路運行実績情報・通行止め情報・渋滞情報」を公開
久留米市災害ボランティアセンター 7月9日(月)より久留米市社会福祉協議会に設置
筑後川の今の状況 雨は止んでいますが夕方まで河川の増水に警戒【久留米市】
筑後川がかなり増水!久留米市 大雨(土砂災害、浸水害)洪水警報