※本ページにはプロモーションが含まれています

久留米市 初夏の風物詩「エツ漁」5月1日解禁 希少な魚 エツ料理を期間限定で味わえる!

久留米市 初夏の風物詩「エツ漁」5月1日解禁 希少な魚 エツ料理を期間限定で味わえる!

2025年5月1日~7月20日までエツ漁が解禁されます。

エツは、カタクチイワシ科の魚で、国内では有明海にのみ生息し、この時期に産卵のため筑後川下流域に遡上してきます。 限られた場所、限られた時期にしか獲れないことから、希少な魚である為、漁の解禁期間は5月1日~7月20日と決められています。

Kurume etsu kaikin2025 pl0001.

初夏にかけて小旗をはためかせ、霞の中を行き交うエツ舟は、城島の風物詩となっています。

エツ漁の期間中(5/1~7/20)は、久留米市城島町近辺の飲食店で南蛮漬けやあらい、天ぷらなど様々な料理で味わうことができます。

旬の季節にだけ味わうことが許される貴重な郷土料理を味わってみてはいかがでしょうか。

エツ物語・エツ伝説

そのむかし、一人の僧侶が筑後川を渡りたいと困っていました。

そこを通りかかった渡し舟の船頭は僧侶をのせてあげました。

払うお金がなかった僧侶は、近くに生えていたヨシの葉を取り、それを川に浮かべたところ・・・

ヨシの葉がたちまち魚(エツ)に変わりました。その後、この地域はエツのおかげでこの地域は繁栄することができたとされています。この僧侶はのちの弘法大師(空海)であった。という伝承が、福岡県、佐賀県の筑後川下流域に伝わっています。

城島のエツ|貴重で希少な旬の郷土料理

久留米市「エツ漁解禁」希少な魚 エツ料理を期間限定で味わえる!久留米市「エツ漁解禁」希少な魚 エツ料理を期間限定で味わえる!

わたしの一言

トモノリ

2025年5月1日~7月20日までエツ漁が解禁されます。

獲れたての城島のエツ料理は絶品です。期間中、エツを味わってみてはいかがでしょうか。

合わせてこちらの記事もどうぞ

TOAmart久留米店 半額専門店のトーアマートが久留米市にオープンしてる【激安店】

TOAmart久留米店 半額専門店のトーアマートが久留米市にオープンしてる【激安店】

2021年12月17日
洋菓子工房ラ・ぺ 城島町マンゴーが美味しい!旬な果物を使ったケーキ店【久留米市】

洋菓子工房ラ・ぺ 城島町マンゴーが美味しい!旬な果物を使ったケーキ店【久留米市】

2021年6月17日
茶居夢(ちゃいむ)久留米市にある老舗レストランでランチ ハンバーグが美味しい

茶居夢(ちゃいむ)久留米市にある老舗レストランでランチ ハンバーグが美味しい

2021年7月16日
富松うなぎ屋 黒田本店 せいろむしが最高に美味い!メニュー紹介!【久留米市大善寺町】

富松うなぎ屋 黒田本店 セイロむしが最高に美味い!メニュー紹介!【久留米市大善寺町】

2017年8月4日
久留米市城島町 「田中の麺家」麵ひとすじ田中製麺の麵を体験できるお店!

「田中の麺家」麵ひとすじ田中製麺の麵を体験できるお店!【久留米市城島町】

2017年6月18日
この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計1億2200万アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
久留米市 初夏の風物詩「エツ漁」5月1日解禁 希少な魚 エツ料理を期間限定で味わえる!

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」