「線虫」という小さな生物を使い尿から『がん』を発見する画期的な検査が世界で初めて実用化に向け福岡県久留米市と小郡市で試験導入されます。
使うのは体調1ミリほどの「線虫」で15種類のがんを低コスト(検査費用は1回9800円)で調べることができるそうです。
線虫は土壌などに生息する微小生物で、犬より優れた嗅覚で、がん患者の尿に含まれる特有のにおいに近づき、健康な人の尿からは逃げる性質を利用して判定。
線虫が尿のなかのがんの匂いに反応することを利用し、胃がんや大腸がんなど15種類のがんに反応することが分かっています。
体長約1ミリの線虫を使ったがん検査の開発に取り組むのは、九州大発のベンチャー企業「HIROTSUバイオサイエンス」で、がん患者1400人に実施した検査では的中率は約85%だということです。
現時点では検査でがんの部位までは判明しないが、今後は特定も目指すとされています。
がん検査の受診率をあげるためやがんの早期発見に期待されています。
久留米市では職員100人、小郡市では20人がこの取り組みに参加し、線虫のがん検査「N-NOSE」は2020年1月から実用化される予定で、今回の試験的実施を通し検査の一連の流れを確認するということです。
福岡県が推進している福岡バイオバレープロジェクトとして久留米市、小郡市が試験的実施されます。
HIROTSUバイオサイエンス Webサイト
HIROTSUバイオサイエンス詳細は、公式ホームページをご覧下さい。
日本人の死因トップのがんを線虫で検査するなんてすごいですね〜。
しかも尿からなので気軽に検査できますし低コストというのがいいですね。