まるたまラーメン 8/31をもって閉店 丸星ラーメン 2号店となって9月オープン
2019年8月31日(土)、久留米市善導寺町 国道210号線沿いにある「ラーメン まるたま(まるたま食堂)」が閉店します。 店頭に「お知らせ」が下記の通り、記載されていました。 2019年8月31日(土)閉店し、なんと!…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2019年8月31日(土)、久留米市善導寺町 国道210号線沿いにある「ラーメン まるたま(まるたま食堂)」が閉店します。 店頭に「お知らせ」が下記の通り、記載されていました。 2019年8月31日(土)閉店し、なんと!…
2019年9月中旬、久留米市東櫛原町にトマトラーメン専門店「リコピン研究所 久留米東櫛原本店」がオープンします。 トマトラーメンとトマト辛麺のお店となっています。 場所は以前、カレーハウスCoCo壱番屋 久留米東櫛原店が…
2019年6月7日、Jタウンネットが「ラーメン県といえば、どこ?」というテーマにアンケート調査を実施した結果を都道府県ランキングで発表しています。 「うどん県」といえば香川、そして「そば県」は長野、では「ラーメン県」とな…
久留米市諏訪野町に本店を置く「久留米ラーメン 清陽軒」が2019年5月2日で清陽軒が復活して丸10年となります。 これを記念して久留米の皆様と、一緒に10年目を迎えたことに感謝し、2019年5月22日(水)から5月26日…
先月、2019年4月5日(金)に佐賀県鳥栖市宿町にオープンしていた「がぶがぶらーめん FC鳥栖店」が2019年5月6日(月)をもって閉店していました。 佐賀市巨勢町に本店を置く「がぶがぶラーメン」のフランチャイズ店で、鳥…
2019年4月29日(月・祝)にいとうあさことさんとブルゾンちえみさんが番組のロケで久留米市に訪れています。 毎週土曜日 夜8時放送にTVQ九州放送で放送されている「ちょっと福岡行ってきました!」で久留米市に訪れたようで…
福岡県久留米市西町にあった久留米の老舗ラーメン店「南京千両 西町店」が2019年4月15日(月)をもって閉店していました。 南京千両は、九州の豚骨ラーメン発祥(久留米市)として有名なお店です。 野中町に「南京千両本家 国…
2019年5月19日(日)、福岡県久留米市上津にある龍の家の創業店舗の上津店において「ありがとう20周年」が行われます。 なんと!?龍の家の創業店舗の上津店において「ラーメン1,000杯無料」が開催されます! 2019年…
2019年4月15日(月)、福岡県筑紫野市原田に「博多ラーメン膳 筑紫野原田店」がオープンします。 博多の人気ラーメン店「膳」の新規出店! 執筆時現在、博多ラーメン膳は、福岡県内に小笹店、天神メディアモール店、周船寺店、…
2019年2月15日(金)から2019年4月15日(月)までの期間中、久留米市を中心に計21店(久留米市18店、柳川市2店、八女市1店)が参加する「ラーメン食べ歩きイベント(久留米ラーメンマンス)」が開催されます。 イベ…
2019年1月、昭和45年創業の老舗「阿香のれん」が久留米市津福本町にオープンします。 2017年12月16日(土)に久留米市安武町にあった「阿香のれん」が道路拡張に伴い閉店したことは記事にしました。 その後、音沙汰もな…
BSテレ東で毎週月曜日に放送されている「出発!ローカル線 聞きこみ発見旅」。 毎回、2人の旅人が、地方のローカル線の始発駅から台本のない行き当たりばったりハプニング続出の旅。 車窓からの風景を楽しみながら列車で移動し、駅…
先日、久留米市安武町にある、丸好(まるよし)に訪れました。 私が学生の頃からよく訪れている昭和41年創業の老舗のラーメン店(老舗食堂)です。 連日、多くのお客さんで賑わっている地域の繁盛店で地元の人であれば、誰しも知って…