朝倉市「甘木川花火大会 流灌頂法要会」約4,000発!夏の風物詩が復活
2018年8月25日(土)、朝倉市甘木にある小石原川甘木橋下流において「甘木川花火大会 流灌頂法要会」が開催されます。 昭和22年から日清・日露戦争をはじめ、第2次世界大戦などで亡くなられた人々並びに、祖先の御霊を慰める…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2018年8月25日(土)、朝倉市甘木にある小石原川甘木橋下流において「甘木川花火大会 流灌頂法要会」が開催されます。 昭和22年から日清・日露戦争をはじめ、第2次世界大戦などで亡くなられた人々並びに、祖先の御霊を慰める…
2018年9月8日(土)・9日(日)の二日間、福岡県朝倉市杷木久喜宮にある道の駅原鶴・ファームステーションバサロにおいて「ひまわりフェア2018」が開催されます。 九州北部豪雨から一年、地域と仲間に笑顔を咲かせます! 陸…
2018年8月18日(土)、19日(日)の二日間、福岡県朝倉市杷木にある原鶴温泉はらづる川の広場にて「第5回 あさくら絆フェスティバル」が開催されます。 今回で第5回目を迎えるあさくら絆フェスティバルでは、「音楽が復興の…
2018年8月19日(日)、福岡県朝倉市杷木久喜宮にある道の駅原鶴・ファームステーションバサロ夏まつりイベント広場において「夏まつり」が開催されます。 フルーツジュースの試飲、すいか割り、ヨーヨーつり、スーパーボールなど…
毎週火曜25時55分~26時25分に放送されている「ドキュメント九州」。 FNS九州・沖縄8局が一丸となって取り組むドキュメンタリー番組です。 その2018年8月7日(火)の放送内容が、福岡県朝倉市で100年以上続く徳田…
毎週土曜お昼にTVQ九州放送で放送されている「きらり九州 めぐり逢い」。 2018年8月4日(土) 放送の舞台が、先週の放送に引き続き「朝倉市」となっています。 寿一実と高田課長が朝倉市へ。朝倉に元気と笑いを!赤フン餅つ…
2018年8月18日(土)、福岡県朝倉市田中にある田中の浜グラウンド (筑後川朝羽大橋右岸下流)において「夏まつりあさくら」が開催されます。 約1,000発の花火が打ち上げられます。朝倉市内の花火大会で唯一の一尺玉10連…
毎週土曜お昼にTVQ九州放送で放送されている「きらり九州 めぐり逢い」。 2018年7月28日(土)放送の舞台が、『朝倉市』となっています。 寿一実と高田課長が朝倉市へ。北部豪雨から1 年…災害を乗り越えたネギ農家の元へ…
毎週土曜日、14時30分~15時00分にTVQ九州放送で放送されている「ぐっ!ジョブ」。 「ぐっ!ジョブ」は、独自のアイデアや技術を武器に時代を突き進む、ゲンキな会社を応援!中島浩二と専門家が、驚きのワザや働く人たちのド…
2018年7月22日(日)、福岡県朝倉市長谷山にある、あきづき市場駐車場において「秋月マルシェ Vol,03」が開催されます。 「あきづき市場」は朝倉市の秋月3地区の住民たち自身が会社を設立した店舗で2018年3月17日…
2018年7月3日(火)、福岡県朝倉市の大分自動車道甘木IC付近で衝突事故が発生しています。 この事故により3日14時15分から、上り線(鳥栖JCT方面)の朝倉IC→甘木IC間で通行止めとなっています。 大分道は、筑後小…
2018年7月4日(水)~7月8日(日)の期間中、福岡県久留米市天神町にある岩田屋久留米店において『食べて復興支援!「朝倉応援グルメフェア」』が開催されます。 林檎と葡萄の樹、朝倉物産、遠藤金川堂、藤井養蜂場の朝倉市のグ…
2018年8月25日(土)26日(日)、9月9日(日)、福岡県朝倉市矢野竹にある、あまぎ水の文化村 遊水パレットにおいて「いただきます!鮎つかみ取り体験 」が開催されます。 自然豊かな「あまぎ水の文化村」で大人気企画!鮎…