フランソアより早くも「まるあじ」が販売!キムラヤのロゴや文字なしに!
1月31日に創業91年のキムラヤが閉店し、譲渡先として福岡県糟屋郡新宮町に本社を置く製パン企業「株式会社フランソア」になりました。 そのフランソアよりキムラヤの名物「まるあじ」が早くも発売されました。 残念なのが、製造元…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
1月31日に創業91年のキムラヤが閉店し、譲渡先として福岡県糟屋郡新宮町に本社を置く製パン企業「株式会社フランソア」になりました。 そのフランソアよりキムラヤの名物「まるあじ」が早くも発売されました。 残念なのが、製造元…
2017年2月26日(日)、久留米シティプラザにおいて「くるめライブチャレンジ2016」が開催されます。 くるめライブチャレンジは、ベストパフォーマーの中で、一番実力の高いミュージシャン『ベスト・オブ・ベストパフォーマー…
創業91年を誇る福岡県久留米市の老舗製パン業「木村屋(キムラヤ)」が本日(2017年1月31日)を持って閉店となります。 キムラヤは久留米のソウルフードと呼ばれ親しまれてきたパン屋でした。 閉店前までには行っておきたいと…
2017年2月5日(日)、JAみづま本所にてJAみづま主催「Grateful Fes(グレイトフル・フェス). ’17」が開催されます。 「グレイトフル・フェス」は、農家のど自慢カラオケ発表会や、三潴中学校 …
2017年2月26日(日)、久留米市御井町にある久留米サイクルファミリーパークにおいてサイクルファミリーパーク「風の子フェスタ2017」が開催されます。 この「風の子フェスタ2017」では、わなげ大会、スカットボール大会…
2017年1月30日(月)、「今日感テレビ」が今月いっぱいで営業を終える木村屋を取材した内容が放送されます。 久留米市民にとってのソウルフード、木村屋のパン。今月いっぱいで営業を終える木村屋をめぐる悲喜こもごもを追った。…
毎月最後の日曜日に久留米ほとめき通り商店街アーケードで「くるめ日曜市」開催されています。 今年、最初となる「くるめ日曜市」が1月29日(日)に開催されます。 今月は35種類の豪華景品が当たる「新春大抽選会」が開催されます…
2017年2月25日(土)、久留米市御井町にある久留米サイクルファミリーパークにおいて「第4回久留米サイクルファミリーパークカップ」ランニングバイク大会が開催されます。 ランニングバイクとは、バランスバイク、トレーニング…
2017年2月4日~5月8日の期間中、久留米市篠山町にある有馬記念館において企画展「銀細工のミニチュアひな道具」が開催されます。 江戸時代、久留米藩を治めた大名有馬家には、多数のひな道具が伝わっています。 中でも、銀細工…
2017年1月27日(金)、1月7日に行われた、日本三大火祭りの一つに数えられる「大善寺玉垂宮の鬼夜」がテレビ西日本「北部九州4K百景」で放送されます。 番組内容 福岡県久留米市大善寺町の玉垂宮で行われる鬼夜は、年の初め…
2017年1月28日(土)、久留米シティプラザ六角堂広場において『くるめ農商工よかもんマルシェ』が開催されます。 『くるめ農商工よかもんマルシェ』は、久留米市並びに久留米広域連携中枢都市圏(久留米市、大川市、小郡市、うき…
2月11日(土)、久留米市諏訪野町のある久留米市中央卸売市場において「市民大感謝祭 市場まつり」が開催されます。 これは消費者への日頃の感謝と市場の活性化を目的とした生鮮食料品の販売等を行う卸売市場のお祭りです。 マグロ…
福岡県久留米市にある、久留米西鉄タクシーは、ラッピングタクシー「受験にキットカット号」を2017年1月13日から3月8日まで運行します。 これは、「志望校合格を目指す受験生とその家族を応援したい」と、受験シーズンに向けて…