2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間、甘木線沿線の4か所の酒蔵とタイアップした企画乗車券「くらの細道きっぷ」を西鉄電車が発売します。
甘木線沿線の久留米市北野町・三井郡大刀洗町で、春の訪れとともに昔懐かしいぬくもりのある風景(=細道)を味わいながら、西鉄電車に乗車して個性豊かな4か所の酒蔵(=くら)を回る”酒蔵めぐり”をお楽しむことができます。
くらの細道きっぷは、①西鉄電車の往復割引乗車券と、②各酒蔵<山口酒造場(やまぐちしゅぞうじょう)、山の壽酒造(やまのことぶきしゅぞう)、みいの寿(みいのことぶき)研醸(けんじょう)>で利用できる「飲みくらべおちょこ購入補助券」をセットにしたおトクな乗車券です。
くらの細道きっぷを利用すると、4つの酒蔵の各最寄り駅 北野駅・大城駅・大堰駅の3駅で何度も乗り降り可能です。また、「飲みくらべおちょこ」(300円)を購入すると、4酒蔵×2杯=最大8杯のお酒を堪能できます。
さらに、久留米駅での乗り降りも自由で(北野駅・甘木駅・久留米駅発売分は除く)、レイリア久留米、天神大牟田線各駅のローソン対象店舗、甘木線沿線の飲食店対象店舗できっぷを提示すると割引特典が受けられます。
電車に乗ってぶらり酒蔵めぐりされてみてはいかがでしょうか。
INDEX
西鉄電車「くらの細道きっぷ2025」酒蔵めぐり!久留米や大刀洗町の4蔵同時開催
- 発売期間:2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間
- 参加酒蔵:山口酒造場、山の壽酒造、みいの寿、研醸
きっぷの掲示特典

参加蔵元
山口酒造場
- 会社名:株式会社山口酒造場
- 創業:1832年(天保3年)
- 開場時間:10時〜16時
- 所在地:〒830-1122 福岡県久留米市北野町今山534番地1
- アクセス:北野駅から徒歩 4 分
- 代表銘柄:『庭のうぐいす』
- Webサイト:庭のうぐいす|山口酒造場
山の壽酒造 株式会社(やまのことぶき)
- 会社名:山の壽酒造 株式会社
- 創業:1818年
- 開場時間:10時〜16時
- 所在地:〒830-1125 福岡県久留米市北野町乙丸1
- アクセス:大城駅から徒歩2分
- 代表銘柄:『山の壽』
- Webサイト:山の壽酒造株式会社
株式会社みいの寿
- 会社名:株式会社 みいの寿
- 創業:1922年(大正11年)
- 開場時間:10時〜16時
- 所在地:〒830-1214 福岡県三井郡大刀洗町栄田1067-2
- アクセス:大堰駅から徒歩14分
- 代表銘柄:『三井の寿』
- Webサイト:三井の寿 | 株式会社みいの寿
研醸株式会社
- 会社名:研醸株式会社
- 創業:1983年
- 開場時間:10時〜16時
- 所在地:〒830-1214 福岡県三井郡大刀洗町大字栄田1089
- アクセス:大堰駅から徒歩15分
- 代表銘柄:『珍(めずらし)』
- Webサイト:博多焼酎蔵 研醸株式会社
西鉄電車『くらの細道きっぷ』
西鉄電車『くらの細道きっぷ』の詳細は、下記をご覧下さい。
わたしの一言

あわせて読みたい
2025年4月19日(土)・20日(日)の2日間、甘木線沿線の4か所の酒蔵とタイアップした企画乗車券「くらの細道きっぷ」を西鉄電車が発売します。
期間中、電車に乗って酒蔵めぐりされてみてはいかがでしょうか。