久留米の夏の風物詩「土曜夜市」6月25日より開催!
2019年土曜夜市の情報は下記の記事をご覧下さい↓ 2019年 久留米ほとめき通り商店街 土曜夜市情報はこちら↓ 久留米の夏を彩る毎年恒例のイベント「土曜夜市」が今年も2016年6月25日から7月30日の期間中の毎週土曜…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2019年土曜夜市の情報は下記の記事をご覧下さい↓ 2019年 久留米ほとめき通り商店街 土曜夜市情報はこちら↓ 久留米の夏を彩る毎年恒例のイベント「土曜夜市」が今年も2016年6月25日から7月30日の期間中の毎週土曜…
「情報追記」2019年の千光寺の情報はこちら 2016年6月4日から6月30日の期間中、久留米市山本町にある龍護山千光寺において「あじさい祭り」が開催されます。 約7,000株の色鮮やかなあじさいが咲きほこり、あたり一面…
道の駅くるめが平成20年5月にオープンし、ちょうど8年を迎えます。 その開駅8周年を記念した「8周年記念感謝祭」が2016年5月28日(土)〜31日(火)開催されます! 道の駅くるめ「開駅8周年記念感謝祭」 開催日:20…
2016年6月3日(金)、4日(土)、5日(日)の3日間、久留米市の東町公園にてキリンビール史上日本最大の祭典「第13回 久留米ビールまつり」が開催されます。 北海道綱走より直送の日替わり限定ビールや地元絶品グルメなどが…
2016年8月3日(水)、4日(木)、5日(金)の3日間、久留米で夏の最大イベント「第45回 水の祭典 久留米まつり」が開催されます。 その開催にあたり、久留米市では水の祭典に参加者を大募集しています。 募集受付期間は5…
BSジャパンで放送されているミステリアス・ジャパンですが5月8日(日)放送の内容が「神秘の河童 ~九州北部の河童伝説~」となっており、舞台が佐賀県伊万里市と、福岡県久留米市となっています。 2市を巡って紹介する今回のミス…
「情報追記」 2019年4月11日(木)、久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ ザ・グランドホールにて、NHK福岡放送局と久留米市で、久留米市制施行130周年を記念して「新・BS日本のうた」公開収録が行われます。 2…
2016年6月1日、2日の両日に久留米市の高良大社において高良大社川渡祭「へこかき祭り」が開催されます。 この高良大社川渡祭「へこかき祭り」は、高良大社を代表する祭りです。 高良大社社殿の前に設けられた大きな「茅の輪(ち…
アンティーク、雑貨、古道具、古陶磁などが販売される蚤の市。その第11回「クルメンクール蚤の市」が久留米百年公園で5月14日(土)〜15日(日)の2日間開催されます。 今回は、熊本大震災の義援金チャリティーオークションも開…
毎年行なわれている三養基郡みやき町と福岡県久留米市に架かる天建寺橋を舞台にした恒例の「県境フェスティバル天建寺橋大綱引き大会」ですが、今年は中止となっています。 県境フェスティバル天建寺橋大綱引き大会 毎年、5月に天建寺…
テレビ西日本で毎週日曜17時25分〜17時30分に放送されているドキュメンタリー番組「アジアへの扉」に福岡県久留米市大善寺町にある酒蔵 鷹正宗株式会社が特集されます。 「アジアへの扉」は、九州・山口発アジアへ進出している…
4月27日(水)に久留米シティプラザが開館を迎えます。 その久留米シティプラザオープニングシリーズとして、シーナ&ロケッツ、石橋凌、The TRAVELLERS with NAOYUKI FUJIIといった 久留米ゆかり…
今年は5月31日朝に火星が地球に最も接近します。 これに合わせて久留米市城島ふれあいセンター 天文台にて5月28日(土)「火星の大観測会」が開催されます。 大口径の望遠鏡で火星を観測できるというイベントです。 地球に最接…