新茶まつり&サツキまつり 闘茶会、釜炒り茶体験開催【茶の文化館】
2019年6月1日(土)、2日(日)の2日間、福岡県八女市星野村にある茶の文化館において「新茶まつり&サツキまつり」が開催されます。 釜で炒ったお茶の葉を、自分の手で揉んで釜炒り茶を作る「釜炒り茶体験」や「闘茶会」、「お…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2019年6月1日(土)、2日(日)の2日間、福岡県八女市星野村にある茶の文化館において「新茶まつり&サツキまつり」が開催されます。 釜で炒ったお茶の葉を、自分の手で揉んで釜炒り茶を作る「釜炒り茶体験」や「闘茶会」、「お…
2019年6月1日(土)~9月30日(月)の4ヶ月間、久留米市三潴町玉満にある「三潴B&G海洋センタープール」がオープンします。 毎年、この期間限定でオープンしています。 久留米市のプールといえば、久留米市東櫛原町にある…
2019年6月1日(土)、久留米市東櫛原町にある久留米市中央公園において「第14回 花菖蒲まつり」が開催されます。 この時期、約12000株のハナショウブ、キショウブが咲きほこり見頃を迎えます。 花菖蒲まつり当日は約12…
2019年6月9日(日)、久留米市御井町にある高良山参道中腹の旧宮司邸にて「宝の山 高良山あじさい祭り」が開催されます。 旧宮司邸から参道を下って、約5分くらいのところに位置に「あじさい園」があり、この時期に約4,000…
2019年6月2日(日)、久留米百年公園において久留米市制施行130周年記念「第29回 くるめ環境フェアと水道週間ふれあいフェア」が同時開催されます。 毎年、市民の皆さんに、地球温暖化をはじめとするさまざまな環境問題に関…
初夏の風物詩といえば『蛍(ほたる)』です。 毎年5月下旬〜6月頃になると、ホタルの名所では乱舞を見ることができます。 早いところではすでにホタルが飛んでいるところもあります。 ホタルを観賞できるスポットは、限られることか…
2019年6月1日(土)、福岡県三井郡大刀洗町の桂川ほたるの里広場において「大刀洗 ほたる祭り」が開催されます。 平成11年に大刀洗町の佐田川沿いで見つかったホタルの一大生息地「大刀洗ほたるの里」。全国的に珍しい”平地に…
毎週土曜日夜8時にTVQ九州放送で放送されている「ちょっと福岡行ってきました!」。 有名芸能人の仲良しコンビが福岡県を日帰りで旅する番組!行き先はクジで決定の出たトコ勝負!地元の人から情報を得て、その街のグルメや名所、名…
2019年6月7日(金)、8日(土)の2日間、うきは市浮羽町小塩にある小塩小学校・小塩ホタルの里広場周辺において「小塩(こじお)ホタル祭り」が開催されます。 ホタルの里小塩地区のホタルは、毎年5月下旬から6月初旬が舞う時…
福岡県八女市上陽町で5月下旬から6月初旬、ほたるのシーズンを迎えます。 これに合わせて福岡県八女市上陽町にある、ほたると石橋の館において「第32回 八女上陽ホタルと銘茶まつり」が開催されます。 この期間中、美しい自然が残…
2019年5月25日(土)〜6月2日(日)の期間中、福岡県八女市立花町上辺春にある長瀬公園において「辺春ホタルまつり」が開催されます。 長瀬公園を中心に、その徒歩10分圏内には、たくさんのホタルの名所が点在していて辺春川…
2019年6月28日(金)、久留米市野中町に「カラオケまねきねこ 久留米中央公園店」がオープンします。 全国チェーン 店舗数日本最大級のカラオケまねきねこが、2019年3月31日(日)をもって閉店した「シダックス 久留米…
2019年6月15日(土)、久留米市新合川にあるゆめタウン久留米 1階に「スーモカウンター ゆめタウン久留米店」がオープンしています。 スーモカウンターは、経験豊富なアドバイザーが理想の建築会社を紹介してくれるお店です。…