2025年9月9日(火)、福岡県朝倉市秋月にある秋月城跡「長屋門」前石段で『秋月 後の雛(のちのひな)』が開催されます。
四季折々のさまざまな自然の風景、城下町としての歴史をつむいできた筑前の小京都・秋月。朝倉市では、秋月地域で平成28年2月より「古都秋月雛めぐり」を開催しています。
来年の2月もあさくら観光協会を中心に、地元の事業者とともに実施予定ですが、その前準備として、9月9日の重陽の節句に『 後の雛(のちのひな)』として、雛人形の展示が行われます。
「後の雛」は江戸時代に健康と長寿の祈願として親しまれた風習で、現代では「大人の雛祭り」としても多くの方々に親しまれています。
当日は、秋月城跡長屋門前階段に約600体のひな人形を並べ、秋の訪れをお雛様とともに迎えます。紅葉を前に季節はずれのお雛様が秋月を彩ります。
※雨天中止、延期なし
朝倉市「秋月 後の雛」 9月9日開催!石段に並ぶ約600体の雛人形

概 要
- 開催日時:2025年9月9日(火)10:00~15:00 ※雨天中止、延期なし
- 場所:秋月城跡長屋門前
- 所在地:〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥
- 内容:重陽の節句にあわせ、雛人形の虫干しを兼ねた展示を行います。
- 【問い合わせ先】あさくら観光協会 TEL 0946-24-6758
執筆時現在の情報です。天候など都合により内容変更または中止になる場合があります。
朝倉市 ホームページ
アクセス
開催場所 | 秋月城跡「長屋門」 |
---|---|
所在地 | 〒838-0011 福岡県朝倉市秋月野鳥(秋月城跡「長屋門」) |
駐車場 | あり(Google マップ) |
交通アクセス | 古都秋月雛めぐり| 朝倉市 |
久留米市から訪れる | 久留米市から車で、約50分(一般道利用)で訪れることができます。 |
グルメスポット | 朝倉市のおすすめグルメ店 |
遊び・体験スポット | 朝倉市のレジャー・体験 |
周辺宿泊先 | 朝倉市のホテル 宿泊予約 |
わたしの一言

合わせてこちらの記事もどうぞ
この他のイベントを探す
2025年9月9日(火)、福岡県朝倉市秋月にある秋月城跡「長屋門」前石段で『秋月 後の雛(のちのひな)』が開催されます。
石段に並ぶ約600体もの雛人形は見ごたえがあります。
気になる方は、訪れてみてはいかがでしょうか。