つい先日、2018年5月25日(金)にオープンしたばかりのお米やさんの食卓「FUKU CAFE 鳥栖」へ行ってきました。
オープンすることは以前、記事にしていました。
「FUKU CAFE 鳥栖」は、すぐ近くにある業務用主食精米事業の株式会社 福糧が運営されていて、お米にとことんこだわったお店で、その日、厳選したお米(銘柄)を使ったおむすびや料理を食べることができるという、これまでにないカフェとなっています。
オシャレな店内やメニュー表など写真におさめてきたので、食レポを含め、「FUKU CAFE 鳥栖」をリポートします。
詳しくはこちら↓
下記の情報は、オープン当初に訪れた当時の情報です。メニュー表や営業時間等など変更になっている場合があります。
INDEX
FUKU CAFE 鳥栖 所在地

「FUKU CAFE 鳥栖」の所在地は、佐賀県鳥栖市江島町3066となっています。
久留米市方面から訪れると長門石町を千栗八幡宮方面へ進んでつきあたりを右折して進むと145号線を進むと左手にFUKU CAFEが見えてきます。
これまでお店などなかった場所にオシャレなカフェができています。
食料品店の「ふく福米」のお隣にお米やさんの食卓「FUKU CAFE 鳥栖」が併設しオープンしています。
食料品店の「ふく福米」と「FUKU CAFE 鳥栖」を合わせて『TOSU RICE VILLAGE(とす ライスビレッジ)』と呼ぶようです。

駐車場は店舗前に6台ほどあります。併設している店舗にも同じ会社なのでとめて良いのではないかと思います。
この日はオープンして翌日に訪れましたが、開店前から多くの人が訪れていて行列ができていました。
行列で写真がうまく撮れなかったので、上記の写真は帰りに撮ったものです。

お店の入口には「おすすめメニュー」と『本日のお米銘柄』が記載されています。
ちなみにこの日は、「新之助(新潟県産)」、「ミルキークイーン(新潟県産)」、「はえぬき(山形県産」、「ヒノヒカリ(佐賀県産)」でした。
FUKU CAFE 鳥栖ではお米屋さんが運営されているだけあって、厳選した美味しいお米(銘柄)を日替わりで食べることができます。
オシャレな店内


店内はとてもオシャレで、おちつきのある空間となっています。
オープン時ということで、来店者が多く座席数を数えれなかったのですが、カウンター席とテーブル席が複数かあり、広々としています。

外にはテラスがあり、こちらにもテーブル席がいくつかありました。
外を眺めながらティータイムに良さそうですね。


テーブル席の椅子が一つ一つデザインが変わっていて、どれもオシャレで一際目立ちました。

座り心地もよくゆっくり食事をしても疲れにくい椅子です。のんびりカフェで過ごすにはこんな椅子だといいですね〜。
細かいところまでこだわりを感じました。
FUKU CAFE 鳥栖 メニュー表

FUKU CAFE 鳥栖は、営業時間がランチタイムが11時30分〜15時、ティータイムが15時〜18時(ラストオーダー17時)となっています。【情報追記】訪れた当初より営業時間が変更になっているので、変更しました。】
定休日は水曜日です。(※情報追記:不定休と変更になっています。FUKU CAFE | 佐賀県鳥栖市にあるお米カフェの情報より)
ランチタイムとティータイムでメニューが違いますので注意しましょう。
スイーツメインという方は、ティータイムをおすすめします。
ランチタイムメニュー

メニュー表の最初に下記のように記載されていました。
米屋だからできる「ごはん」の楽しみ方
私たちは、全国のお米を取り扱うお米のプロです。
日本のお米は奥が深く、全国各地で様々な品種が栽培されています。
天候や場所、品種が変われば、味も食感も変わります。
そんなお米の奥深さをぜひ「おむすび」で食べ比べてみてください。
季節ごとに変化していくこの田園風景の中でゆっくりとした時間をお過ごしていただけますように。
この時点で他のカフェとは全く違うコンセプトだということがわかります。
- おむすび食べ比べセット 950円
おむすび(日替わりおむすび数種の中からお好きなだけ)、前菜盛り合わせ、サラダ、お味噌汁、お漬物 - +350円 日替りデザート&ドリンク
全国各地のお米を数種類、日替わりでおむすびにしています。
お好きなだけお米を食べ比べできます。

- RiceBranハンバーグ ドミグラスソース 1,350円
RiceBranハンバーグ ドミグラスソース、サラダ、おむすび食べ比べ、前菜盛り合わせ、お味噌汁、お漬物 - RiceBranハンバーグ おろしゆずポン酢ソース 1,350円
RiceBranハンバーグ おろしゆずポン酢ソース、サラダ、おむすび食べ比べ、前菜盛り合わせ、お味噌汁、お漬物 - +350円 日替りデザート&ドリンク
パン粉の代わりに「RiceBran(ライスブラン)」を使用しました。ふんわり柔らかい食感が特徴です。
ドミグラスソースか、特製おろしゆずポン酢のどちらかのハンバーグを選択できます。

- RiceBran唐揚げ〜クミン塩添え〜 1,100円
RiceBran唐揚げ、サラダ、おむすび食べ比べ、前菜盛り合わせ、お味噌汁、お漬物 - ふわとろっオムライス 1,100円
ふわとろっオムライス、サラダ - 彩り野菜の牛すじ煮込みカレー 1,000円
彩り野菜の牛すじ煮込みカレー、サラダ - 上記メニュー+350円 日替りデザート&ドリンク
- FUKUCAFE お子様プレート〜米ジェラート付〜 500円
チキンライス、ハンバーグ、唐揚げ、エビフライをワンプレート - お味噌汁(単品)120円
ティータイムメニュー
- 米屋のおはぎ 500円
時間をかけて丁寧に練ったあんこを使ったふく福米でも人気の高いおはぎです。 - 米ジェラート 700円
お米を使ってミルク風味のジェラートを作りました。黒舞、白米それぞれの独特の食感が楽しめるジェラートです。 - 上記メニュー+350円 ドリンクセット

- 米屋のフルーツパフェ 750円
自慢の米ジェラート、黒米リオレを使った米屋のパフェ。 - 米屋のお米フレークパフェ 800円
コーヒーゼリーは白と黒の2色。白いコーヒーゼリーはミルクにコーヒー風味をプラス。黒いコーヒーと一緒に食べると「苦味」と「甘み」が口の中で絡み合って大人の味になります。 - 上記メニュー+350円 ドリンクセット

- 米粉のフルーツパンケーキ〜米ジェラート添え〜 1,250円
米粉を使ったFUKUCAFEオリジナルパンケーキ。香ばしさとほのかな甘みのある生地をふんわりと焼き上げました。たくさんの季節のフルーツと米ジェラートを添えました。お好みで米あめをかけてお召し上がりください。 - +350円 ドリンクセット
- コーヒー(ホット・アイス)400円
- 紅茶(ホット・アイス)400円
- 抹茶ラテ 450円
- カフェラテ(ホット・アイス)450円
- オレンジジュース 400円
- アップルジュース 400円
- コーラ 300円
※ドリンクセットの場合は、こちらのメニューから選択できます。
RiceBranハンバーグ ドミグラスソースを注文
この日は家族で訪れたので、メニュー表から「RiceBranハンバーグ ドミグラスソース」と、「FUKUCAFE お子様プレート〜米ジェラート付〜」、「RiceBran唐揚げ〜クミン塩添え〜」を注文しました。

最初に前菜盛り合わせが出てきました。
だし巻き玉子は一口サイズですが、柔らかくて美味しいです。大豆を使った豆料理が意外に美味しくてパクパクとすぐに食べてしまいました。

RiceBranハンバーグ ドミグラスソースがテーブルへ運ばれてきました。美味しそう!!
味噌汁、漬物、おむすび付きです。


ご飯がおむすびになっていて、銘柄が書かれています。
この日のお米は「新之助(新潟県産)」、「ミルキークイーン(新潟県産)、「はえぬき(新潟県産)」でした。
お店こだわりのお米を堪能できます。
一つ一つ丁寧に銘柄の旗が付いています。これ準備するの大変でしょうね。
お米はこだわられているだけあってどれも美味しい!
一回のランチで、種類のお米を食べれるなんてすごいですね〜初めての体験でした。


ハンバーグはドミグラスソースがタップリ!
パン粉の代わりに「RiceBran(ライスブラン)」が使用されていて、ふんわり柔らかい食感です!
味もしっかりしていてとても美味しい!!
おむすびと合ってパクパクいけます。
なんとお米(おむすびは食べ放題)!


店内の中央には何やら、お米の銘柄が置いてあったので、店員さんに尋ねると、「メニュー表のおむすび食べ比べ付き料理」は、好きなだけお米が食べれる(食べ放題)とのこと!!!
お米好きにはたまりません!

自由に日替わりの銘柄から選んで食べることができます。
一つ一つ丁寧に袋に入れられています。最初はまさか「おむすび」が入っているとは思いもしませんでした。
料理にはついていなかった「ヒノヒカリ(佐賀県産)」と先ほど食べて美味しかった「はえぬき」をおかわりしました。

お漬物も自由に食べれます。ご飯にあってこの漬物が美味しい!
オムライスやカレーにはこの「おむすび食べ比べ」はついていないので、食べ比べしたい方は、食べ比べがついているメニューをオススメします。
RiceBran唐揚げ〜クミン塩添え〜

RiceBran唐揚げ〜クエン塩添え〜を妻が注文しました。
こちらも、日替わりおむすびや味噌汁など付きです。

こちらの唐揚げにもパン粉の代わりに「RiceBran(ライスブラン)」が使用されていて「RiceBran(ライスブラン)」をまぶした唐揚げは栄養と香ばしさがあります。
特製ダレをに漬け込んだ鶏モモ肉は柔らかく美味しいです。
クミンが入った「クミン塩」を付けるとスパイシーな風味になり、また違った味を楽しむことができます。
FUKUCAFE お子様プレート〜米ジェラート付〜

子供がFUKUCAFE お子様プレート〜米ジェラート付〜を注文しました。
チキンライス、ハンバーグ、唐揚げ、エビフライ、サラダをワンプレートしたものです。
これで500円は安いですね〜。美味しいそうに食べて完食していました。
米屋のおはぎ、米ジェラート

プラス350円でデザート・ドリンクセットにできます。
デザートは日替わりで、おはぎか、米ジェラートから選択できるということで、私が米ジェラート、妻がおはぎを選択しました。

米ジェラートというだけあって、中にお米が入っています。つぶつぶの食感が意外と良い!旨い!!
もっと食べたかったのですが、ほとんど子供が食べてしまいました・・・。


米屋のおはぎです。甘さは控えめで食べやすく美味しい!
こちらも子供がほとんど食べてしまいました。
お米やさんの食卓「FUKU CAFE 鳥栖」

- 店舗名:FUKU CAFE 鳥栖
- オープン日:2018年5月25日(金)
- 営業時間:11:30~18:00 ランチタイム 11時30分〜15時、テータイム 15時〜18時(ラストオーダー 17時30分)
(訪れた当時と違い、営業時間が変わっていたので、公式ホームページFUKU CAFE | 佐賀県鳥栖市にあるお米カフェの情報に変更しました。 - 所在地:佐賀県鳥栖市江島町3066
- 定休日:不定休
- 駐車場:あり
- 電話番号:0942-81-1444
食べログで見る
アクセス
FUKU CAFE 鳥栖
住所:佐賀県鳥栖市江島町3066
電話番号:0942-81-1444
駐車場:あり
久留米市から車で、約15分(一般道利用)で訪れることができます。
わたしの一言

【おまけ】お隣のふく福米にも訪れました!

FUKU CAFE 鳥栖のお隣に併設されている「ふく福米」にも訪れました。

店内には様々なお米や米を使った商品が販売されています。
FUKU CAFE 鳥栖で食べたお米も販売されています。カフェで美味しかったお米が、ふく福米で購入できます。

FUKU CAFE 鳥栖オープン記念ということで、6月10日(日)まで全品20%引きのセールが行われています。(お米・お酒は除く)
カフェとついでに立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
お米好き必見!【美食市】阿部助次作 日本一受賞コシヒカリ
鳥栖市の「おすすめ」カフェはこちら↓
お米のプロが厳選した様々な銘柄のおむすびを食べ比べることができるので、お米好きにはたまらないカフェだと思います。
雰囲気も味もよくまた行きたいと思えるカフェでした。
ただ一つだけ気になったのは、店員さんがオープンしたばかりというのもあり、タブレット端末に慣れてなかったり、あたふたされて注文がわからなくなるなどあっていました。呼び鈴を押しても全然こないなどもあり大変そうでした。
帰ってメニュー表みて分かりましたが、FUKUCAFE お子様プレートは「米ジェラート」と記載されていましたが、提供されなかったんですよね〜。
オープンしたばかりで仕方がないと思いますが、しばらく慣れるまではバタバタされていると思いますので、ゆとりもって訪れることをオススメします。
次はティータイムで米粉のフルーツパンケーキを食べてみたいなぁっと思いました。
また訪れたら記事にしたいと思います!