久しぶりの日誌です。6日に初詣に行ってきました。
新年早々、妻が元旦から風邪をひいて体調を崩していたので中々、初詣に行けない状況でした。
やっと少し回復してきたので初詣に行こうということになりました。
毎年なら三社参りをするのですが、妻の風邪がぶり返すと大変なので近場の水天宮に行きました。
初詣のピーク時期を過ぎているだけあって、人はかなり少なかったです。
露店も片付けられていました。
久留米市の水天宮
水天宮は全国各地にありますが、福岡県久留米市にある神社、水天宮(すいてんぐう)は、全国にある水天宮の総本宮です。
壇ノ浦の戦いの後、筑後で命つきた安徳天皇。合戦で滅亡した平家の霊を弔うため、鷺野に逃れた女官の按察使局伊勢が水天宮を祀ったのが始まりと言われています。
創建は、建久年間(1190~99)と伝えられています。
境内は第22代水天宮宮司 真木和泉守保臣の銅像をはじめ、歴史深い要素が詰まっています。
水の神様で、子授けや安産をもたらす神様としても有名です。
祈願
これから始まる一年間が良い年であるようにという祈願しました。
また一年間、健康で過ごせるよう祈願しました。
隣で娘が「ママの風邪が治りますように!」と祈願していた姿が愛らしかったのですが、その後「空を飛べますように!」と一生懸命にお願いしていたのには吹き出してしまいました(笑)
子ども夢はスケールが違いますね〜。まぁアンパンマンの影響だと思いますが。
「それは無理だろう!」っとツッコミそうになりましたが、もしかするとこの子が大きくなったときは技術革新がとても進んでそんなことも可能になっているかもしれないと思い黙って見守りました。
自分の小さい頃でもまさかこんなネット環境が普及して今では手元にあるスマートフォンでいつでもどこでも連絡がとりあえるなんて想像もしなかったと思います。
こうしてブログを通して情報を届けれるなんて想像もしなかったですからね〜。
そう思ったら、「空を飛ぶ」というのもずっと未来ではあり得るかもしれません。
おみくじ
初詣の際、毎年のように我が家ではおみくじをやります。
私はなかなか、「大吉」が出たことがありません。
「今年こそは!」気合いれておみくじを引きました。
結果は・・・・「中吉」でした。
毎年「末吉」が多いので今年はちょっと良くなった感じです。
ちなみにおみくじの順番って知っていますか?
神社やお寺によって違う場合もあるようですが、一般的には大吉、中吉、小吉、吉、半吉、末吉、末小吉、凶、小凶、半凶、末凶、大凶とあるようです。
小凶、半凶、末凶、大凶はあまり見かけないですよね〜。
大凶は人生で一度だけ、浅草にある浅草寺で引いてとてもショックを受けたことがあります。でも浅草寺は凶や大凶が出やすくなっているようですね。
話がそれましたが、続いて娘が「私もおみくじしたい!」と言うのでやってみました。
「おおお・・・大吉!」が出ました。欲がない子どもには大吉が出やすいのかもしれませんね。
アクセス
総本宮 水天宮
住所:福岡県久留米市瀬下町265-1
こんな遅めに初詣に行ったことがなかったのですが、無事、初詣を終えることができました。
ところで初詣っていつまでに行けばいいのでしょうか?
調べてみると「松の内」とのこと。門松や松飾りを飾っておく期間を「松の内」といいます。1月7日までというのが一般的なようです。
その他いろいろ調べていたら、水天宮は国内だけかと思っていたら、ハワイにもあるんですね〜知ってましたか?
金刀比羅宮、太宰府天満宮、水天宮など七つの名だたる日本の神社が一カ所に集結しているそうです。
まだ妻が具合が良くない初詣後、すぐに帰宅しました。今年の風邪はとてもしつこいようなので皆さんも風邪をひかないよう体には十分きをつけて新しい年をスタートされて下さい!