※本ページにはプロモーションが含まれています

くらの細道きっぷ 西鉄甘木線の酒蔵めぐり!山口酒造場、山の壽酒造、みいの寿 3蔵同時開催

くらの細道きっぷ 西鉄甘木線の酒蔵めぐり!山口酒造場、山の壽酒造、みいの寿 3蔵同時開催

2022年4月16日(土)、17日(日)の2日間、甘木線沿線の3箇所の酒造とタイアップした企画乗車券「くらの細道きっぷ」を西鉄電車が発売します。

甘木線沿線の久留米市北野町・三井郡大刀洗町には、歴史ある酒蔵が3箇所あります。春の訪れとともに昔懐かしいぬくもりのある風景(=細道)を味わいながら、西鉄電車に乗車して個性豊かな3箇所(山口酒造場、山の壽酒造、みいの寿)の酒蔵を回る“酒蔵めぐり”を楽しむことができます。

きっぷは、①西鉄電車の往復割引乗車券と、②各酒蔵(山口酒造場、山の壽酒造、みいの寿)で利用できる「飲みくらべおちょこ購入補助券」をセットにした乗車券です。3つの酒蔵を電車に乗ってめぐる事ができるとともに、おちょこ購入者限定で各酒蔵で2杯まで(最大6杯:2杯×3箇所)、新酒を堪能!

さらに、久留米駅での乗り降りが自由にできるきっぷとなっており(北野駅、甘木駅発売は除く)、エマックス久留米や天神大牟田線各駅のローソン対象店舗できっぷを提示すると割引特典が受けられます。

電車に乗ってぶらり酒蔵めぐりされてみてはいかがでしょうか。

山口酒造場で4月16日・17日に「庭のうぐいす酒蔵開き2022」が開催されます。

庭のうぐいす酒蔵開き2022 開催!! (4月16日・17日) – 山口酒造場

くらの細道きっぷ 西鉄甘木線の酒蔵めぐり!山口酒造場、山の壽酒造、みいの寿 3蔵同時開催

くらの細道きっぷ 西鉄甘木線の酒蔵めぐり!山口酒造場、山の壽酒造、みいの寿 3蔵同時開催
概  要

  • 西鉄電車「くらの細道きっぷ」販売期間:2022年4月16日(土)、17日(日)
  • 参加蔵元:山口酒造場・山の壽酒造・みいの寿
  • お問合せ:西鉄お客さまセンター Tel.0570-00-1010
執筆時現在の情報です。都合により変更になる場合があります。

参加蔵元

山口酒造場

山口酒造場

山の壽酒造 株式会社(やまのことぶき)

山の壽酒造
  • 会社名:山の壽酒造 株式会社
  • 創業:1818年
  • 所在地:〒830-1125 福岡県久留米市北野町乙丸1
  • アクセス:大城駅から徒歩2分
  • 代表銘柄:『山の壽』
  • Webサイト:山の壽酒造株式会社

株式会社 みいの寿

みいの寿
  • 会社名:株式会社 みいの寿
  • 創業:1922年(大正11年)
  • 所在地:〒830-1214 福岡県三井郡大刀洗町栄田1067-2
  • アクセス:大堰駅から徒歩14分
  • 代表銘柄:『三井の寿』
  • Webサイト:株式会社 みいの寿

西鉄電車『くらの細道きっぷ』

西鉄電車『くらの細道きっぷ』の詳細は、下記をご覧下さい。

わたしの一言

トモノリ

2022年4月16日(土)、17日(日)の2日間、甘木線沿線の3箇所の酒造とタイアップした企画乗車券「くらの細道きっぷ」を西鉄電車が発売します。

昨年は新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言の影響により発売を中止となっていました。今年はコロナ禍において影響を受けている沿線地域の活性化や観光需要喚起を目的に、発売が再開されます。

期間中、電車に乗って酒蔵めぐりされてみてはいかがでしょうか。

この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計1億アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
くらの細道きっぷ 西鉄甘木線の酒蔵めぐり!山口酒造場、山の壽酒造、みいの寿 3蔵同時開催

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」