2017年の敬老の日は9月18日(月・祝)です。
敬老の日は、国民の祝日の一つで、国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日を敬老の日と定めています。
ところで、皆さんは久留米市で100歳以上の方がいらっしゃるのかご存知ですか?
敬老の日が近いというのもあり、『久留米市のご長寿の方は何人ぐらいいらっしゃるのかなぁ?』っとふと疑問になりました。
そこで調べてみました。
といってもちょうど、先日(9月6日)に久留米市が平成29年9月1日現在の年齢別人口を発表されていたのでそれを見たらわかりました。
INDEX
久留米市にはなんと100歳以上の方が177人も!
下記は発表された年齢別人口のうち、100歳以上の方を抜粋したものです。
なんと100歳以上の方が男性13人、女性164人もいらっしゃるということが分かります。
女性は男性の10倍ほどいらっしゃいます。
その女性の中にはなんと112歳のご長寿の方がいらっしゃることも分かります。すごいことですよね〜!
ちなみに私の祖母も100歳以上なので、この中の一人として入っていると思います。
平成29年9月1日現在 久留米市で100歳以上の年齢別人口
年齢 | 男 | 女 | 計 |
---|---|---|---|
100 | 3 | 61 | 64 |
101 | 5 | 40 | 45 |
102 | 2 | 27 | 29 |
103 | 2 | 19 | 21 |
104 | 1 | 7 | 8 |
105 | 0 | 4 | 4 |
106 | 0 | 2 | 2 |
107 | 0 | 1 | 1 |
108 | 0 | 1 | 1 |
109 | 0 | 0 | 0 |
110 | 0 | 1 | 1 |
111 | 0 | 0 | 0 |
112 | 0 | 1 | 1 |
合計 | 13 | 164 | 177 |
久留米市 住民基本台帳 年齢別人口
全国の100歳以上の高齢者は何人?
では全国はいったい何人100歳以上の方がいらっしゃるのかと調べてみましたが、新しいものを見つけることができませんでした。
2016年9月で全国の100歳以上の高齢者は6万5692人(この内 女性が5万7525人)というデータがあります。
しかも46年連続の増加しているということなので、今年のデータはこの数字を上回るかもしれません。
ちなみに日本全国で現在(執筆時現在)の最高年齢の方は117歳(女性)だそうです。
久留米市の人口は9月1日現在で306,345人
久留米市の人口は男性145,248人、女性161,097で計306,345人となっています。
ちなみに平成28年1月1日現在で306,700人で、男性が145,461人、女性が161,239人だったので、少し減少しています。
この他、久留米市の人口に関するデータは下記の通りです。
2017年の敬老の日は9月18日(月・祝)
2017年の敬老の日は9月18日(月・祝)となっています。
敬老の日は、国民の祝日の一つで、国民の祝日に関する法律(祝日法)では「多年にわたり社会につくしてきた老人を敬愛し、長寿を祝う」日を敬老の日と定めています。
そして、長い間、社会の為につくしてきた高齢者を敬い、長寿を祝うとともに、高齢者の福祉について関心を深め、高齢者の生活の向上を図ろうという気持ちが込められています。
この敬老の日は、地域の高齢者をいたわり励ます行事や、高齢者に対し周囲の人たちの「敬老」に感謝する行事が全国的に行われ、家庭でも父母、祖父母の長寿をお祝いするようです。
敬老の日の由来
敬老の日の起源は正確にはわかっていないそうですが、言い伝えとしていくつかの説があるそうです。
- 聖徳太子が現在の大阪市に悲田院(ひでんいん)という身よりのない老人や病人、貧しい人たち救うための施設を開いた日にちなんで制定されたという説。
- 元正天皇が717年に年号を「養老」とし、養老の滝に御幸した日、または高齢者に贈り物をした日であるという説
実際にデータをみてこんなにご長寿の方がいらっしゃるのかとビックリしました。
食べ物や医学が進歩したということが要因のようですね。
日本全国を見ても分かるように、男性より女性の方がご長寿の方が圧倒的に多いですよね〜。
世界的に見ても同様のようです。
女性が男性より長生きする理由について様々な研究が行われていて主に女性の方が①ホルモンの働き ②基礎代謝が少ない ③健康状態を気にするといった要因があるとされています。
自分の市や町がどのくらいの人口など色々と知るとおもしろいと思います。
今年の敬老の日は、大切な方と一緒にお祝いされてはいかがでしょうか。