※本ページにはプロモーションが含まれています

新美の巨人たち 日本橋三越本店 百貨店界の巨人と呼ばれた“久留米の侍”

新美の巨人たち 日本橋三越本店 百貨店界の巨人と呼ばれた“久留米の侍"

毎週土曜日 22時にテレビ東京系列で放送されている「新美の巨人たち」。

その2019年12月7日(土)の「新美の巨人たち」の番組内容が、『日本橋三越本店』。ルネサンス建築、巨大中央ホール、荘厳な天女像、建築構造、劇場…そんな三越を作り上げ、後に百貨店界の巨人と呼ばれた“久留米の侍”とは一体誰?といった内容になっています。

百貨店界の巨人と呼ばれた“久留米の侍”とは、久留米市出身の日比 翁助(ひび おうすけ)氏のことだと思います。

日本で最初のデパートメントストアを開設。三越百貨店を創業し三越の経営改革を進め、日本初の百貨店をつくった人物です。

新美の巨人たち 日本橋三越本店 “久留米の侍”日比 翁助

概  要

  • 放送局:テレビ東京系列 TVQ九州放送
  • 番組名:新美の巨人たち
  • 放送日時:2019年12月7日(土)22時00分~22時30分
  • 出演:旅人:貫地谷しほり、ナレーター:市川実日子
放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

番組内容

約100年の歴史を誇る日本初百貨店『日本橋三越本店』。度重なる増改築を経て1935年、現在の姿に。

2016年には国の重要文化財に指定されました。

当時珍しかったルネサンス建築、巨大中央ホール、荘厳な天女像、建築構造、劇場…そんな三越を作り上げ、後に百貨店界の巨人と呼ばれた“久留米の侍”とは一体誰?

その圧巻の美しさ、壮大な歴史と対峙するのは女優・貫地谷しほりさん。更に落語家・林家たい平さんが三越の歴史を語ります。

新美の巨人たち:テレビ東京 Webサイト

番組の詳細は、新美の巨人たち:テレビ東京ホームページを御覧ください。

放送終了後、情報追記

斬新な製作手法や令和の時代まで生き残った建築構造の秘密など詳しく放送されました。

三越は「三井家の越後屋呉服店」が始まりで、三井家の『三』と越後屋の『越』の頭文字から三越となりました。

明治に入り、洋服が流行りだし、呉服が売れなくなってしまい経営難に。

その窮地を救ったのが、九州筑後久留米藩の日比 翁助 氏です。

明治37年にデパートメントストア宣言を発表します。呉服だけでなくあらゆる物を販売する日本初の百貨店を作ります。このときに三越と名前を変えます。

通信販売開始したり、日本で初めてファッションショー開催などトレンドを発信します。店内に食堂を作ったのも三越が初めてだったとか。

日比 翁助 氏の戦略は大胆奇抜でしたが、時代を先取りしたことで発展していきます。

しかし大正12年9月1日に関東大震災が発生し、三越本店にも火の手があがり商品が全て灰になります。

建物は倒壊をまぬがれます。店内にいたお客さんには一人も負傷者がいなかったとのこと。

建物を修復し、復興を願って、建物だけでなく文化の復興を願って三越劇場を誕生させ文化の発信地となっています。

わたしの一言

トモノリ

百貨店界の巨人と呼ばれた“久留米の侍”とは、日本初のデパートを創業した久留米武士「日比翁助」氏のことだと思います。

久留米から輩出された偉人は多いですよね。

▼あわせてこちらの記事もどうぞ↓

あたなは何人知ってる?久留米市一帯から輩出された偉人・芸能人まとめ

あなたは何人知ってる?久留米市一帯から輩出された偉人・芸能人まとめ

2015年12月25日
この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計1億アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
新美の巨人たち 日本橋三越本店 百貨店界の巨人と呼ばれた“久留米の侍"

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」