あなたは昨日(2017年4月13日)放送された「カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW」を見ましたか?
「カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW」で福岡県久留米市出身の藤井 尚之さんが登場し、福岡県・筑後エリアのケンミン語を学ぶ!筑後弁の正しい使い方をレクチャーしました。
その中で出てきた方言の筑後弁「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」というケンミン語が紹介されましたが、あなたはわかりますか?
早速、テレビの内容を交えながら、この方言の意味についてご紹介します!
INDEX
福岡県久留米市出身の藤井 尚之さんが初登場!
福岡県民であり、久留米市出身のミュージシャン 藤井 尚之さんが「カミングアウトバラエティ!! 秘密のケンミンSHOW」初登場!藤井フミヤさんの弟です。
現在は藤井フミヤさん、藤井尚之さんによる兄弟ユニット「F-BLOOD」で活躍中。「F-BLOOD」とは「血液型F」、兄弟の”血”を意味しています。
番組冒頭で焼き鳥「とりかわ」を熱愛しているとトーク。また久留米では焼き鳥の注文を「ドイツ語」で注文しますと伝えました。
シロは「ダルム(Darm)(豚の大腸)」、ハツは「ヘルツ(Herz)(鶏の心臓)」と久留米の焼き鳥では呼びます。
久留米市は昭和3年に九州初の医学専門学校が設立され、そこに通う医学生たちが医療用語のドイツ語を使って、焼き鳥を注文したことが由来とされています。
焼き鳥屋さんなのに、豚バラが人気というのも特徴です。
この方言わかりますか?筑後弁 ケンミン語講座
「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」という方言がレッスン1として登場!
私はすぐに分かりましたが、久留米市周辺の人以外はわからないかもしれませんね。ちなみに福岡県の北の方になるとこの方言は使わないので北九州の人からするとわからないかもしれませんね。
「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」の意味
番組では地元、久留米市に訪ねてこの方言の意味に関しリサーチ!
なかよし久留米マダムティーチャーに早速、この方言について聞いてみると、すぐにこの方言の意味を教えてくれました。
「こがしこ」とは?
まず最初の文面の「こがしこ」とは【これだけ】という意味です。
「ばさらか」とは?
続いて「ばさらか」とは【たくさん】という意味です。いっぱいあるという感じですね。
「すらごつゆうて」とは?
続いて「すらごつゆうて」とは【ウソを言って】という意味になります。
すらごつゆうな!!という口調で言われたときは【ウソをつくな!】と言う意味だと思って下さい。
「にやがりよると」とは?
続いて久留米ヘル中ティーチャーに続きの方言を聞いていました。
「にやがる」とは【調子に乗る】という意味になります。「にやがりよると」というのは【調子に乗っている】という英語で言うing形になります。
例えば「お前、にやがるなよ」というのは、【お前、調子にのるなよ】という意味になります。この言葉が出たときは要注意です。
「くらすぞ」とは?
「くらす」=【殴る】という意味です。そのため「くらずそ」は【殴るぞ】という意味になります。
方言の答え
結果、この方言「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」の意味は【こんなにいっぱいウソをついて調子に乗っていると殴るぞ】という意味になります。
こんなときにこの方言を使う!
この方言の使い方が紹介されていました。
例えば、本当は藤井尚之さんの友達でもないのにウソばかりをついている人に「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」と使うわけです。
筑後弁 レッスン2「応用編」
ケンミン語講座 筑後弁 応用編が続いてありました。さきほどの方言「こがしこ」の”しこ”の方言の応用編です。
「〜しこ」という方言について
「もっとうしこ下さい」という意味は【持っているだけ下さい】になります。「〜しこ」は【〜だけ】という意味になるわけです。
「おきもちんしこでよかです」という方言の意味は【お気持ちの分だけ大丈夫です】という意味になります。
「たべきるしこにしとかやんばい」という方言の意味は【食べきれるだけにしておきなさい】という意味になります。この中で「〜ばい」は筑後弁ではよく使われます。
「ばさらか」には複数の意味がある?
「ばさらか」は【いっぱい】という意味だけでなく他にも使い方があります。
「ばさらか」は【たくさん】、【大雑把】といった意味もあります。使い方が色々あるんですよね〜。
「ばさらか」=【たくさん】という意味ですが、この「たくさん」にも方言が複数あって、筑後弁では「たくさん」のことを「ばらさか」、「ぎゃん」、「きんなしか」「くう」とも言います。
他にも「たくさん」のことを「がばい」、「がば」とも使う人がいます。
「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」のアクセント
藤井 尚之さんが最後にこの方言の言い方(アクセント)を言ってくれました。さすが久留米出身!力強さが全然違いますね。あまり口を開けずにいうのがポイントです。
この方言の知らない人が聞くとこんな意味かと間違えてしまう
この「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」について他県の人が聞いたら通じずわからないようですね。
高橋英樹さんは、「物 焦がして料理出来なそうだから一緒に暮らしましょうか」と思ったみたいです。(笑)
他にも「にやがりよると くらすぞ」についてニヤニヤしながら一緒に暮らしませんか?と思った方もいました。この「くらすぞ」を一緒に住もう、暮らそうと思う人が多いみたいですね。
「くらすぞ」と言われ【一緒に住もうよ】と思って「ハイ」でも言うものなら殴られます(笑)
沖縄弁「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」はもっとすごい!
沖縄県民のガレッジセールのゴリさんが、沖縄県民からすると、この方言「こがしこ ばさらか すらごつゆうて にやがりよると くらすぞ」を沖縄弁にかえたら、外国語にしか聞こえないとのこと。
沖縄弁では「うんなに ばんない ゆくしむぬいあびて はばーぐわしさんけー ばんみかすよ」となるそうです。本当に外国語みたいですね〜全くわかりません(笑)
わたしの一言
筑後弁(久留米弁)LINEスタンプ リリースしました!
合わせてこちらの記事もどうぞ!(↓)
筑後弁も同様に他県の人からすると外国語に聞こえるかもしれませんね。ちなみに外国語でも地方によってはなまりがあるというくらいですから、方言は世界共通なのかもしれませんね。
方言っておもしろいですね〜。
今回ご紹介した方言の他にも筑後弁では色々な方言があります。合わせて下記の記事もどうぞ!