九州北部 梅雨入り平年より21日遅い 昨年より21日遅い 気象庁発表【2019】
2019年6月26日(水)、気象庁は九州北部、四国、中国、近畿が梅雨入りしたとみられたこと発表しています。 各地方とも1951年の統計開始以降、最も遅い記録を更新しました。 九州北部は、平年より21日遅い、去年より21日…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2019年6月26日(水)、気象庁は九州北部、四国、中国、近畿が梅雨入りしたとみられたこと発表しています。 各地方とも1951年の統計開始以降、最も遅い記録を更新しました。 九州北部は、平年より21日遅い、去年より21日…
2018年12月29日(土)朝、外を見ると久留米市は薄っすらと雪が積もっていました。 今朝(12月29日)の久留米市は雪が積もっていた!寒い〜 昨晩からかなり寒いな〜っと思っていたら、車に雪が積もっていました。 昨日、久…
大型で非常に強い台風24号は沖縄の南の海上をゆっくりした速度で北西に進んでいます。 2018年9月29日(土)には沖縄・奄美にかなり接近する見込みです。9月30日(日)に西日本に最も接近し、翌10月1日にかけて日本列島を…
連日、暑いですね〜。 全国各地で猛暑日となっていますが、久留米市ではなんと!?15日連続の猛暑日となっています。 猛暑日とは日最高気温が35度以上の日のことをいいます。久留米市は、連続15日間35度を超えました。 201…
連日、各地で猛暑日を記録しています。 久留米市でも連日、猛暑日となっており、気象庁の発表によると今日(2018年7月20日)の最高気温はなんと38.5度!?観測史上1位の値を更新しています。 福岡県内は太宰府市がもっとも…
2018年7月9日、九州北部は梅雨明けが発表されました。 九州北部の梅雨明けは、平年より10日早く、昨年より4日早い梅雨明けとなりました。 今日(2018年7月9日)の久留米市は晴天となりましたが、「今日の全国観測値ラン…
福岡管区気象台は2018年7月2日14時に「台風第7号に関する九州北部地方説明資料」を公表しています。 強い台風第7号は、2日11時には、久米島の北約150キロにあって、1時間におよそ20キロの速さで北へ進んでいるものと…
今日(2018年7月1日)は特に暑かったですね〜。 ふと今日の最高気温はどのくらいだったかと、気象庁のホームページを見ると久留米市の最高気温は35.4度(平年差+6.5度)、県内2番目の暑さとなっています。 今日の最高気…
2018年6月29日、九州北部では29日昼すぎにかけて非常に激しい雨が降るおそれがあり、気象庁は、土砂災害や低い土地の浸水、川の氾濫に厳重に警戒するよう呼びかけています。 日本海から北日本付近に停滞する前線の活動が活発に…
今日(2018年6月27日)は朝から、風が強いですね〜。 福岡管区気象台は福岡、北九州地方で、強風や高波に注意うながし、久留米市では雷注意報を発表しています。 福岡県内強風 久留米市 雷注意報 急な強い雨や落雷に注意 福…
2018年5月28日(月)、気象庁は九州北部(山口、福岡、大分、佐賀、熊本、長崎)と四国が梅雨入りしたとみられると発表しています。 前線の影響で九州や四国で雨が降っていて、ここ数日は雲が多く雨が降りやすくなっています。 …
いや〜今日も暑いですね。 連日、高い気温になっています。 今日の久留米市の最高気温は気象庁の発表(16時現在)によると31.1度と7月中旬並の気温となっています。 福岡県内の各地域も気温が高く今年最高気温となった地域が複…
いや〜今朝の久留米市内の濃霧はすごかったですね。 アサデスで毎朝放送されている、中継カメラでも久留米市が放中継されていましたが、放送事故かと思うほど、久留米一帯が濃霧で何も見えないほどでした。 福岡管区気象台は、久留米市…