美奈宜神社 夏越祭(およど)特大茅の輪くぐり、屋外ミニシアターや露店も多数
2024年7月30日(火)、福岡県朝倉市林田にある美奈宜神社で「夏越祭(およど)」が開催されます。 神門の特大茅の輪をくぐりや、この日の縁起物として、無病息災を祈って奉製した保存会手作りの特製茅の輪を授与があります。(先…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2024年7月30日(火)、福岡県朝倉市林田にある美奈宜神社で「夏越祭(およど)」が開催されます。 神門の特大茅の輪をくぐりや、この日の縁起物として、無病息災を祈って奉製した保存会手作りの特製茅の輪を授与があります。(先…
2024年7月26日(金)、福岡県久留米市北野町中にある北野天満宮で「北野天満宮 夜渡祭」が開催されます。 学問の神様である菅原道真公を祀る北野天満宮の夜渡祭(よど)は毎年7月の最終金曜日に行われています。 17時から無…
2024年7月20日(土)、21日(日) 、佐賀県鳥栖市にある八坂神社〜市内6町区で「鳥栖祇園山笠」が開催されます。 昭和3年(1928年)に始まった勇壮な鳥栖山笠。 一番山から六番山までの6基の山車と子供山が市街地を駆…
2024年7月20日(土)・21日(日)、福岡県久留米市善導寺町にある道の駅くるめ イベント広場で「道の駅くるめ 夏祭り」が開催されます。 お楽しみくじ引き(1回 300円)、ヨーヨー釣り(1回 100円)の縁日体験ブー…
2024年7月21日(日)〜22日(月)、福岡県うきは市吉井町で「筑後吉井祇園祭り」が開催されます。 飾り山笠や祇園囃子、多種多様な屋台などで賑わう、うきは市吉井町の夏の風物詩です。 学校みこしなど催しもあります。 「筑…
2024年7月20日(土)、21日(日)の2日間、福岡県大牟田市西港町(三川坑跡)で「第62回 おおむた港まつり」が開催されます。 大牟田「大蛇山」 まつりを構成するまつりのひとつです。 ステージイベントのほか、200個…
2024年7月27日(土)、28日(日)の2日間、福岡県大牟田市で「第62回 おおむた大蛇山まつり」が開催されます。 おおむた大蛇山まつりの期間中は例年の多くの人出で賑わう大牟田市最大のお祭りです。 山車に人が乗り、太鼓…
2024年7月15日(月・祝)、福岡県久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ 六角堂広場で「マーメイドフェスタin久留米 舞夏」が開催されます。 キッチンカー・飲食・ワークショップ・フリーマーケット・雑貨など総勢30店…
2024年7月28日(日)、佐賀県鳥栖市中心市街地(鳥栖市中心商店街・中央公園ほか)で「第51回まつり鳥栖2024~夏・みんなの架け橋~」が開催されます。 商店街一帯は歩行者天国となり市民、団体ならびに企業の企画によるパ…
2024年7月27日(土)、8月3日(土)、佐賀県鳥栖市 鳥栖本通筋商店街一帯で「土曜夜市2024」が開催されます。 鳥栖の夏の風物詩「土曜夜市」が今年も開催決定! 歩行者天国となり、ステージイベント・ゲームコーナー・屋…
2024年6月9日(日)、福岡県久留米市御井町にある高良山参道中腹の旧宮司邸で「第15回 宝の山 高良山あじさい祭り」が開催されます。 旧宮司邸から参道を下って、約5分くらいのところに位置に「あじさい園」があり、この時期…
多彩なビールを楽しめる「第17回 久留米ビールまつり」が2024年5月31日(金) 〜6月2日(日)、福岡県久留米市六ツ門町の久留米シティプラザ六角堂広場で開催されます。 久留米ビールまつりが今年も開催決定!今回で17回…
2024年6月15日(土)、福岡県久留米市高良内町にある一ノ瀬親水公園(いちのせしんすいこうえん)で「一ノ瀬親水公園ホタルまつり」が開催されます。 一ノ瀬親水公園は、久留米市南東部の耳納山南麓地域における、豊かな森林やホ…