水田天満宮 初詣元旦祭 新年は戌年ということで「はね丸」が登場!
2018年1月1日(月)、福岡県筑後市水田にある水田天満宮において「初詣元旦祭(甘酒樽開き)」が開催されます。 水田天満宮は、太宰府天満宮とならんで九州二大天満宮の一つと称されていて、多くの方が初詣に訪れます。 神事の後…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2018年1月1日(月)、福岡県筑後市水田にある水田天満宮において「初詣元旦祭(甘酒樽開き)」が開催されます。 水田天満宮は、太宰府天満宮とならんで九州二大天満宮の一つと称されていて、多くの方が初詣に訪れます。 神事の後…
2018年1月4日(木)、久留米市新合川にある、ゆめタウン久留米において「東京03 爆笑初笑いライブ」が開催されます。 キングオブコント2009王者「東京03」がゆめタウンに初登場!久留米に来店します! 観覧は無料で、1…
2018年1月13日(土)、福岡県久留米市篠山町にあるhit久留米住宅展示場にて「それいけ!アンパンマン ショー」が開催されます。 観覧は無料で、12時と15時の2回開催されます。 それいけ!アンパンマンショー hit久…
2018年1月6日(土)〜5月中旬の期間、福岡県久留米市北野町にある、いちごきらりにおいて「いちご狩り」がスタートします。 「いちごきらり」は、2017年2月にオープンしたいちご農園で、1月から5月中旬まで、いちご狩りが…
2018年1月23日(火)から1月25日(木)の期間中、久留米市田主丸町にある月読神社(つきよみじんじゃ)において「三夜様 月読神社大祭」が開催されます。 月読神社の御祭神は「月読尊」であり、月は夜によく見えることから古…
2018年1月9日(火)から1月11日(木)の期間中、久留米市城南町の日吉神社において、「十日恵美須祭」が開催されます。 十日恵美須祭は、1年間の商売繁盛と家内安全を祈願する祭りです。 商売繁盛の御利益を授かるため多くの…
早いもので今年(2017年)もあと2週間ほどになりました。 2018年1月1日(月)~1月3日(水)の三日間、大牟田市では「大牟田初詣スタンプラリー」が開催されます。 諏訪神社 ・綿積神社・大牟田神社・駛馬天満宮・ 普光…
2018年1月14日(日)、久留米市御井町の高良大社にて「玉替祭(たまがえさい)」が行なわれます。 「玉替祭」は、江戸時代よりの伝統行事で毎年成人の日に行なわれています。 高良の神様が千珠と満珠という2つの宝の玉を海に投…
2018年1月13日(土)、久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ ザ・グランドホールにて、陸上自衛隊久留米駐屯地「ふれあいコンサート」が開催されます。 陸上自衛隊 久留米駐屯地がおおくりするふれあいコンサート。 「感…
2018年1月2日(火)〜10日(水)の期間中、久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ展示室にて「みる、きく、そうぞうする 機巧(からくり)と絣」が開催されます。 「東洋のエジソン」とも呼ばれた、久留米市出身で東芝の創…
2018年1月14日(日)、久留米市長門石5丁目にある七木地蔵で「七木地蔵新年大祭」が行われます。 七木地蔵尊(ななきじぞうそん)は、霊験あらたな地蔵尊として知られ、以前は平家伝説にまつわる両同院にあった榎・櫨・モチノキ…
2018年1月8日(金)、久留米市百年公園において新春恒例の「消防出初式」が開催されます。 出初式(でぞめしき)とは、消防関係者により1月初旬に行われる、仕事始めの行事です。消防出初式(しょうぼうでぞめしき、消防出初め式…
2018年1月7日(日)、久留米市草野町にある久留米ふれあい農業公園にて「たこあげ大会」が開催されます。 巨大空とぶクジラや、畳2帖ほどの大凧揚体験、たこ作り体験、アクロバットカイトショーなど様々なイベントが行われます。…