※本ページにはプロモーションが含まれています

匠の蔵 重要無形文化財の久留米絣の技術保持者 松枝哲哉さん、小夜子さんを特集

匠の蔵 重要無形文化財の久留米絣の技術保持者 松枝哲哉さん、小夜子さんを特集

毎週日曜日、テレビ西日本で放送されている「匠の蔵 創る人 、開く人、発する人」。

我々が暮らす地元・九州。九州・沖縄にいながらにして、世界に誇れるようなモノ作りを極めた人、誰も想像できない道を切り開いた人、周囲に影響力を及ぼし新たな価値を生み出す人、 その名の通りの「匠 たくみ」が数多くいます。

歌人・俵万智が、九州が誇る食や伝統工芸、地域文化の「匠」たちを訪ねる旅番組です。

その2018年10月7日(日)の放送が重要無形文化財の久留米絣の技術保持者、松枝哲哉さんと共に歩む妻の小夜子さんが特集されます。

匠の蔵 重要無形文化財の久留米絣の技術保持者 松枝哲哉さん、小夜子さんを特集

概  要

  • 放送局:TNCテレビ西日本
  • 番組名:匠の蔵 創る人 、開く人、発する人
  • 放送日時:2018年10月7日(日)21時54分~22時00分
  • 匠: 松枝哲哉・小夜子(藍生庵)
  • 旅人・ナレーション:旅人 俵万智、ナレーション ジョン・カビラ
番組内容、放送時間などが実際の放送内容と異なる場合があります。

2018年10月7日(日)放送内容

江戸後期に生まれ、久留米の気候風土に育まれてきた日本三大絣のひとつ「久留米絣」をつくる夫婦。

木綿の糸を天然の藍で染めた、丈夫で肌触りの良い織物として知られる重要無形文化財久留米絣技術保持者、そして、伝承者として、伝統的な幾何学模様の絣に加え、日本人の情感に訴える多彩な模様の絵絣の作品を発表。

数々の公募展での受賞歴を誇る傍ら、その魅力を広く伝える活動にも尽力する。

匠の蔵 ―創る人、開く人、発する人― Webサイト

匠の蔵 ―創る人、開く人、発する人―の詳細は番組公式サイトをご覧下さい。

わたしの一言

トモノリ

久留米絣は、伊予絣、備後絣とともに日本三大絣の一つで、久留米市および周辺の地域(八女・筑後・広川)で製造されている藍染めが主流の綿織物です。

松枝哲哉さんの工房「藍生庵」は、福岡県久留米市田主丸町竹野にあります。

久留米まち旅博覧会で古式藍染めと手織り体験が行われていますよね。

この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計1億アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
匠の蔵 重要無形文化財の久留米絣の技術保持者 松枝哲哉さん、小夜子さんを特集

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」