福岡県久留米市諏訪野町にある「極虎餃子(ウルトラギョーザ)西鉄久留米店」が生餃子専門店にリニューアルオープンしています。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい↓
ーーー下記は2017年に来店した記事です。ーーー
先日、福岡県久留米市諏訪野町にある極虎餃子 西鉄久留米店に行ってきました。
以前からお店の名前がインパクトあって店舗は知っていましたが、訪れたことがなかったので、この日は平日でしたがお店に訪れてみました。
ちなみに店舗名の読み方は、極虎餃子(うるとらぎょうざ)と読みます。
極虎餃子は、久留米市に2店舗あって極虎餃子 通町店と、極虎餃子 西鉄久留米店があります。
今回は訪れたのは、極虎餃子西鉄久留米店です。
西鉄久留米店といっても、駅前にあるわけではなく西鉄久留米駅東口より徒歩5分程度の場所、諏訪野町にあります。諏訪野町の隠れ家的 居酒屋です。
なんといってもこの極虎餃子は2時間 飲み放題コースが1,500円、2時間 食べ放題+飲み放題が3,000円と安いのが特徴です。
この食べ放題コースには、極虎餃子の名物である餃子3種類も含まれています。
さらにクーポンが充実していて、様々なサービスが提供されているのでクーポンを使うとお得になります。
もちろん、単品メニューも豊富で財布に優しい価格で、思いっきり食べたい!飲みたいという方や、家族や友人、会社の宴会(忘年会や新年会)にもオススメできるお店です。
極虎餃子 西鉄久留米店限定なのが、焼き鳥の串料理も食べることができることです。通町店には串料理はないそうです。
西鉄久留米店では焼き鳥も食べることができるのでオススメなポイントです。
訪れて感じたことは、店舗内はとても開放感があり、大きなカウンター席や座敷、店内奥には、お座敷個室があったりと外装からは思いもしていなかった大きさにちょっと驚きました。
また店員さんの親切でテキパキとした対応にも驚かされました。居心地も良かったです。
早速、極虎餃子 西鉄久留米店についてリポートします!
INDEX
極虎餃子(ウルトラギョーザ)西鉄久留米店の場所
お店までは車で訪れたのですが、ちょうどこの日は西鉄久留米駅付近に用事があったので、西鉄久留米駅からお店までの道のりを写真におさめてきたのでご紹介します。

写真は西鉄久留米駅東口にあるロータリーを出た辺りです。
西鉄久留米駅東口より徒歩5分程度で行くことができます。方角さえ間違えなければ道はいたって簡単です。

西鉄久留米駅東口にあるロータリー出たら左折して、東和町信号交差点まで移動します。

東和町信号交差点へ移動したら横断歩道を直進して渡ります。

東和町信号交差点を渡ったら目の前にYKビルが見えるので、その斜め右方面へ進みます。ここを間違えなければ、あとは直進していくと右手に極虎餃子の看板が見えてきます。


ここまで来たら到着です。徒歩5分程度です。ちょっと諏訪野町の隠れ家的な場所です。
地図を確認したい場合は、アクセス(記事下部)を参照下さい。
極虎餃子(ウルトラギョーザ)西鉄久留米店 店舗外装・駐車場

この日は、お店がオープン時間前に訪れたときの写真です。極虎餃子 西鉄久留米店の店舗はこの1階です。

お店の前に看板が掲げてあります。極虎餃子(ウルトラギョーザ)西鉄久留米店は餃子の他に焼き鳥も提供されているので、焼き鳥アリと掲載されています。

駐車場は店舗前にあり、広々としていて、縦列であれば、数台は駐車可能です。(無料)

帰りに写真を撮りました。やっぱり居酒屋は夜に撮ったほうが雰囲気がでますね。
夜はこのように提灯が灯るので入りたい雰囲気になります。

このあたりは、夜は少し暗めなので、看板がより一層目立つので夜、訪れたら分かりやすいです。
店舗前の掲示板にはお得な情報やお得なクーポン!

このお店はクーポンが充実していて、様々なサービスが提供されているのでクーポンを使うとお得なんです!
毎月、いろいろなお得なクーポンが提供されています。
2時間制 焼鳥付き!もつ鍋付7品コースが3000円(+500円で餃子食べ放題)!
2時間制 食べ放題+飲み放題3000円(餃子3種食べ放題 ※焼き鳥は対象外)!!
そして極虎餃子の餃子3種類(焼餃子、しそ巻き棒餃子、チーズ餃子)を食べ放題で800円(税抜)!!!【期間限定/2名以上】と激安となっています。
なお、極虎餃子(ウルトラギョーザ)通町店でも餃子3種類(焼餃子、しそ巻き棒餃子、チーズ餃子)を食べ放題で800円(税抜)や、3,000円の食べ飲み放題(料理の内容は違う)があるそうです。
ネット上では記載されていませんが、この他、バースデークーポンも行われていて、誕生月は1,000オフ!誕生日の場合は50%オフ!と太っ腹なクーポンがあるんです。(店舗前の掲示板に記載)
勿論、事前にお店へ予約して身分証の提示などは必要です。
この他、お店の前にある掲示板にはお得な情報もあります。
お店に入る前に掲示板を一度見てから入るとお得になることもあるので、ぜひ見てから来店しましょう。
極虎餃子(ウルトラギョーザ)西鉄久留米店 店内
店内に入るとすぐ右手側がカウンター席、左側が座敷席、そして奥がお座敷個室があります。
外から想像していたより店内が奥行きがあり、開放感もあって最初は驚きました。広いです。
この日は、まだオープン前だったのですが、店主が中へどうぞと特別に案内してもらえたので、お客さんがまだ来店されていないというのもあり、写真を撮らせていただきました。
座敷とカウンター席だけでも意外と多くの人が入ります。
事前に予約がとれれば、大人数でも丸ごと使えそうですね。
店内奥にはお座敷個室があります。フスマで仕切られた個室は人数に応じて用意されるそうです。
子どもイスや、子供用のスプーン、フォーク取り皿など完備されています。
こういったものが完備されていると子連れでも安心ですね。お座敷個室にも子どもイスがありました。

入口はいって右手に「今月のオススメメニュー」が掲示されていました。
もしメニューに迷ったらこの中から注文すれば間違いないと思います。

串ものが着々と準備されていました。どれも新鮮な食材を利用されているそうです。

お聞きしたところ、極虎餃子 西鉄久留米店は、『SUNTORY認定 樽生達人のお店』だそうです。

SUNTORY認定 樽生達人とは、サントリーが定める「樽生三原則+こだわりの二ヶ条」を実施し、美味しい樽生ビールを提供しているお店のことをいいます。
①毎日の洗浄、②適正なガス圧、③静置冷却の樽生三原則と、①綺麗なグラスと自然乾燥、②美味しい樽生の注ぎ方のこだわりの二ヶ条を徹底しているお店にしか認定されないものです。
そのため、極虎餃子 西鉄久留米店では美味しいクリーミーな泡の生ビールを味わうことができます。
極虎餃子(ウルトラギョーザ)西鉄久留米店 メニュー表
下記はメニュー表です。メニュー表を全て記載しています。
執筆時現在のメニュー表ですので、後々メニューの変更や価格の変更があるかもしれませんのでご了承下さい。
コース
コースはいずれも税込み価格です。

2時間飲み放題+料理7品 3,000円
【コース内容】
もつ鍋、串盛り、焼ぎょうざ、サラダ、あげもの、一品料理、シメ
※ウルトラコースは+500円で「ぎょうざ食べ放題」に変更できます。
2時間制!飲み放題+飲み放題 3,000円
※食べ放題に焼き鳥、デザートを含まれません。
※+500円で2時間→3時間に変更可能。
2時間制!飲み放題 1,500円
メニュー表の☆のマークのついたものは飲み放題には含まれません。
※+500円で2時間→3時間に変更可能。
ビール・日本酒・焼酎・ハイボール・サワー・ソフトドリンクなど
アルコール・ドリンクメニューが大幅に安くなっています。そのため変更しています。
※下記はずべて税抜き価格です。
ハイボールは各種プラス100円でメガジョッキにできます。
- ビームハイ 280円
- ウルトラビームハイ(メガジョッキ700ml)380円
- コーラハイボール 300円
- ライムハイボール 300円
- ジンジャーハイボール 300円
- 巨峰ハイボール 300円
- レモンハイボール 300円
- 白桃ハイボール 300円
- メーカーズクラフトハイボール 330円
- ザ・プレミアム・モルツ(香る)エール 小タンブラー 280円
- ザ・プレミアム・モルツ(香る)エール 中ジョッキ 330円
- ☆ウルトラジョッキ(1リットル) 800円
- 瓶(ザ・プレミアム・モルツ) 330円
-
【各280円】
- ゆず酒
- もも酒
- マンゴー酒
- 梅酒
- パイン酒
-
【各280円】(ベース)・ピーチ・カシス
- ソーダ
- ウーロン
- アップル
- コーラ
- ジンジャーエール
- オレンジ
- グレープフルーツ
お好みの割材を下記より選択。
- 白岳 グラス 280円 ボトル 1,200円
- 二階堂 グラス 280円 ボトル 1,200円
- 黒霧島 グラス 280円 ボトル 1,200円
- ☆海 グラス 280円
- ☆くじら グラス 280円
- 筑後川 280円
- ☆庭のうぐいす 純米吟醸 330円
- ☆筑後川 純米大吟醸 380円
-
【各280円】
- 巨峰サワー
- 白桃サワー
- カルピスサワー
- ライムサワー
- レモンサワー
※各種プラス100円でメガジョッキに可能。
- カルロロッシ(赤・白)グラス各280円
- ☆オールフリー 180円
- オレンジ 180円
- アップル 180円
- グレープフルーツ 180円
- コーラ 180円
- ジンジャーエール 180円
- ウーロン 180円
- カルピス 180円
- カルピスソーダ 180円
餃子
※下記はすべて税抜き価格です。
- 焼餃子 一口餃子 6粒 280円
- チーズジャンボ餃子 3粒 330円
- しそ巻き棒餃子 4本 330円
- 水餃子 6粒 430円
名物
- 手羽唐 黒(醤油) 8本 530円
- 手羽唐 白(塩) 8本 530円
- 自家製タルタルのチキン南蛮 480円
焼き鳥
- 朝引き鶏の炭火焼き 580円
- 焼き鳥盛り合わせ 8本 980円
- 豚バラ(ドルチェポルコ豚)150円
- 砂ズリ 国産 120円
- ねぎま 国産 塩 120円
- ねぎま 国産 タレ 120円
- つくね 国産 塩 120円
- つくね 国産 タレ 120円
- つくね 国産 タレチーズ 120円
- 鶏皮 国産 塩 120円
- 鶏皮 国産 タレ 120円
- ぼんじり 国産 120円
- ウィンナー 120円
- エリンギ 120円
- 玉ねぎ 120円
- ピーマン 120円
- 豚チーズ巻 180円
- 豚ナス巻 塩 180円
- 豚ナス巻 タレ 180円
- 豚白葱巻 180円
- 豚アスパラ巻 230円
- レバー タレ 130円
- レバー 塩 ゴマ油 130円
- ハツ タレ 130円
- ハツ 塩 ごま油 130円
- ささみ わさび 130円
- ささみ 柚子胡椒 130円
とりあえず
- 枝豆 280円
- 冷やしトマト 330円
- おつまみきゅうり 330円
- キムチ 280円
- 冷奴 230円
- 鶏皮ポン酢 280円
サラダ
- 生ハムカルパッチョサラダ 580円
- 和風のりサラダ 580円
- 温泉卵のシーザーサラダ 580円
一品料理
- 鶏の唐揚 430円
- 鶏の唐揚 黒 480円
- 炭火焼きチキンステーキ 530円
- フライドポテト 380円
- フライドポテト チーズソース 380円
- つまみ揚げ豆腐 330円
- ニラ玉鉄板 430円
- ハムカツ 330円
- チーズポテト春巻 330円
ご飯
- 白飯 並180g 180円
- 白飯 大300g 230円
- 大人の卵かけごはん 280円
- 温泉卵の卵かけごはん 330円
- チャーハン 430円
- キムチチャーハン 480円
名物 焼餃子 3種類と焼き鳥を注文

一番最初だけオーダーするときに注文表に自分で書いて店員さんに渡すシステムです。
その後はその都度、注文するというやり方です。
この日は、最初に名物の餃子を3種類(焼餃子、しそ巻き棒餃子、チーズ餃子)を注文しました。
極虎餃子の真骨頂!3種類の焼餃子!それぞれ味を楽しめる

写真右から一口サイズの焼餃子(6粒)280円、中央がしそ巻き棒餃子(4本)330円、そして写真左がチーズジャンボ餃子(3粒)330円です。
どれも同じ焼餃子ですが、見た目も大きさもそれぞれ違いがあります。

最初に、焼餃子(6粒)280円からいただきます!
こちらは一口サイズの大きさで、食べやすく旨味がグッと凝縮され美味しいです。
女性や子どもでも食べやすい小ぶりなサイズでニンニクも控えめなので安心してパクパク食べることができます。この餃子とビールは合うと思います!
続いて中央、しそ巻き棒餃子(4本)です。
こちらは先程の焼餃子と比べたら大きめで、食べごたえがあります。
食感も違いますし、しその香りもフワッとして全く違う餃子です。味も旨いです。

続いて、チーズジャンボ餃子(3粒)です。3種類の中で一番大きい感じです。
味も3種類の中で一番パンチがあって濃い味で旨い!
チーズが入るとどんな感じなのかなぁっと思っていましたが、チーズジャンボ餃子もいいですね!
同じ焼餃子でも全く味が違っていて楽しむことができるので餃子好きにはたまらないと思います。
また価格もリーズナブルです。さらに驚きなのは11月限定ですが、この餃子3種類食べ放題クーポンがあるんです!(期間限定/2名様以上 2017年11月1日~2017年11月末日)
800円(税抜)で食べ放題なんて激安です!
食べ飲み放題コース3,000円にもなんと!?今回食べた、餃子3種類も含まれているのがポイントです!そのため、800円(税抜)で餃子3種を食べるのもよし、食べ飲み放題3,000円でたべるもよしです!
こちらの餃子3種食べ放題800円(税抜)と、食べ飲み放題3,000円は西鉄久留米店だけでなく、極虎餃子(ウルトラギョーザ)通町店でもやられているそうです。ただし、食べ放題の料理の内容は違いがあります。
ウルトラコースでも+500円で「ぎょうざ食べ放題」に変更することができます。
毎月、いろいろなお得なクーポンが提供されています。思わぬメニューがクーポンで発行されていることがあるので、訪れる前に一度、確認されると良いでしょう。
極虎餃子 西鉄久留米店限定の焼き鳥を注文
続いて焼き鳥(豚バラ、砂ずり、レバー、豚アスパラ巻き)を注文しました。
極虎餃子は通町にもありますが、焼き鳥が食べれるのは極虎餃子 西鉄久留米店のみとなっています。
ちなみにこの焼き鳥などの串物は食べ放題には含まれませんので注意が必要です。
この日はカウンター席に座ったので、店主の備長炭で焼く焼き鳥を目の前で見学させていただきました。
1本1本焼き上げる焼き鳥を目でも楽しむことができます。一本からなんでも注文可能となっています。
注文を受けて一本一本丁寧に焼かれていました。
焼き鳥の香りがたまりません。

注文した焼き鳥が続々と焼きあがってさらに運ばれてきました。
写真では全て揃えて撮影したのですが、それぞれ良い焼き加減で串が置かれてきました。

最初に豚バラです。メニュー表を見ると素材は、ドルチェポルコ豚と記載されていました。
豚の脂身が甘くて美味しい!他の串も美味しくついついパクパクと食べてしまいました。そのため肝心のそれぞれの串のアップを撮り忘れてしまっていました(笑)
あと店主といろいろと話を楽しみながら食べていたのもあり、美味しさと楽しさで忘れてしまうほどでした。
やっぱり久留米の焼き鳥はどこもレベルが高いですよね。

さいごに豚アスパラ巻きです。アスパラ一本丸ごと豪快に使用されていて豚肉が巻かれています。
意外とお腹が一杯になってきていたのですが、これまた美味しくぺろりと食べてしまいました。マヨネーズを付けるとまた味が変わって美味しかったです。
いや〜ごちそうさまでした。美味しかったです。それとお腹いっぱいです。
親切でテキパキしている店員さん
この日は平日でまだ早い時間というのもあったのですが、それでもお客さんが数名来店されていて、次々と注文が入っていました。
この日、店員さんは2名いたのですが、とにかくテキパキされていて注文を受けてすぐに料理を作られテーブルへサッと運ばれていました。
バタバタしているときは、飲み物でさえ遅い居酒屋がありますが、こちらはサッと飲み物を出されていましたし、飲み終わった頃にお客さんへ次の飲み物を店員さん側から聞かれたりと、気遣いもあり対応が素晴らしいなぁっと感じました。
何より驚いたのは、私がトイレに立っていて戻った頃には、食べ終えたお皿はサッと下げられていて飲み物が補充されていたのには驚きました。
テキパキされてるといいですよね〜。またお店の居心地も良かったです。
このお店のココがイイ!オススメポイント
- 食べ放題+飲み放題が3,000円で超お得!(餃子3種類ももちろん込み)
- 様々なお得なクーポンがある
- 誕生月や誕生日が超お得となるバースデークーポン
- 餃子のお持ち帰り(Takeout)も可能!
- 広々とした開放的な居心地が良い店内
- 親切でテキパキとしている店員さん
極虎餃子 公式ホームページ
生餃子1箱18個600円 人気のチーズトマトチキン
住所:福岡県久留米市諏訪野町2198-1
交通アクセス:西鉄久留米駅東口より徒歩5分☆諏訪野町の隠れ家
営業時間:祝日、祝前日: 16:00~21:00 (料理L.O. 21:00)
定休日:月、火、水、木、金、土、日
ぐるなびで確認・予約する
アクセス
極虎餃子 西鉄久留米店
住所:福岡県久留米市諏訪野町2198-1
電話番号:050-5283-5849
わたしの一言

福岡県久留米市諏訪野町にある「極虎餃子(ウルトラギョーザ)西鉄久留米店」が生餃子専門店にリニューアルオープンしています。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい↓
極虎餃子を運営しているのは、Soul mate eleven(ソウルメイトイレブン)という会社なのですが、極虎餃子のほかにも、爐庵やLONESTAR、はな田など幅広く運営されています。
オンラインサロンも主催されていて、これまでの飲食店経営の経験から様々なことを聞けたり、教わったりと勉強となる場を作られています。
気になる方はこちらを参照されてみて下さい。
私は初めて極虎餃子 西鉄久留米店に訪れましたが、リーズナブルな価格で美味しい餃子や焼き鳥・お酒が食べ飲みできるので良いお店だなぁっと思いました。
学生や会社の宴会、女子会には食べ飲み放題コースにすれば、かなりお得に楽しめるのではないでしょうか。
次は、手羽唐、自家製タルタルのチキン南蛮を食べてみたいです。
お店の空気も居心地も良かったので次回、家族で訪れてみたいと思います。
週末などは特に混雑するようなので予約されて訪れることをオススメします。
また餃子はお持ち帰りも可能なので、電話をしてTakeoutされるのも良いでしょう。ぜひ、足を運ばれてみて下さい。