※本ページにはプロモーションが含まれています

「吉野ヶ里 光の響2022」光と炎が彩るライトアップイベント!熱気球の夜間係留

「吉野ヶ里 光の響2022」光と炎が彩るライトアップイベント!熱気球の夜間係留

2022年12月10日(土)11日(日)17日(土)18日(日)24日(土)25日(日)、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある吉野ヶ里歴史公園 東口~南内郭・南のムラでライトアップイベント『吉野ヶ里光の響』が開催されます。

今年で11回目を迎える吉野ヶ里光の響(ひかりのひびき)。

吉野ヶ里遺跡の建物群が色とりどりの照明が照らし出し、キャンドルの紙灯籠が幻想的な光景となります。

キャンドル紙灯籠による「光の地上絵」、暖かな光が夜を照らす熱気球の夜間係留「ナイトグロー」など、ここでしか見れない幻想的な光景を見ることができます。

今年の「光の地上絵」は、発掘調査を再開した吉野ヶ里遺跡にちなんだ図柄を予定。

ケータリングカーによるグルメコーナー、夜間開催を行う体験プログラム「勾玉づくり」などもあります。

今年は移動式プラネタリウムを使用して、古代の星空の解説付き上映会「卑弥呼は南十字星をみたか?」を開催されます。

昨年(2021年)に「吉野ヶ里光の響」に訪れた様子を交えてご紹介します。

※上記写真は昨年(2021年)に「吉野ヶ里光の響」に訪れた写真です。

「吉野ヶ里 光の響2022」光と炎が彩るライトアップイベント!熱気球の夜間係留

「吉野ヶ里 光の響2022」光と炎が彩るライトアップイベント!熱気球の夜間係留
概  要

  • 開催日:2022年12月10日(土)11日(日)17日(土)18日(日)24日(土)25日(日)
  • 開催時間:17時〜21時(最終入園20時30分)雨天中止
  • 開催場所:吉野ヶ里歴史公園 東口~南内郭・南のムラ(17時以降、入園口は東口のみとなります)
  • 所在地:佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
  • 入園料:(17時以降)/大人:280円、シルバー(65歳以上):200円、中学生以下無料
    17時までは通常料金460円、シルバー200円、中学生以下無料
    17時以前に入園の方は、17時以降も引き続き園内を利用できます。
  • 駐車料:無料(17 時以降は駐車場利用無料(東口駐車場・西口臨時駐車場のみ開放)
  • お問合せ:吉野ヶ里歴史公園 TEL.0952-55-9333
執筆時現在の情報です。雨天荒天時中止

イベント内容

  • キャンドル紙灯籠による「光の地上絵」
    今年は発掘調査を再開した吉野ヶ里遺跡にちなんだ図柄を予定。
    メイン会場「南内郭」に6000個以上のキャンドル灯籠で描かれる地上絵。物見櫓の上から見ると、図柄が浮かび上がります。
  • 熱気球の夜間係留
    熱気球「ひみか号」によるナイトグロー
    開催時間 19時~20時・開催場所 南のムラ芝生広場
  • 体験プログラム「勾玉づくり」夜間開催
    受付時間 通常開園~19時30分(最終受付)
    開催場所 弥生くらし館
    参加費 色:白・緑200円 ピンク・黒モザイク250円
  • 上映会「卑弥呼は南十字星をみたか?」
    考古天文学会議の協力の下、移動式プラネタリウムを使った古代の星空を上映しながら解説を行います。
    上映日時 12月24日(土曜)13時~18時(1時間1回 全6回上映)
    上映場所 東口「多目的ルーム」
    参加定員 各回20名(事前整理券配布)
  • 公園の熱気球「ひみか号」のバーナーが轟音と熱気、暖かな光で周囲を照らし出します。

※天候等により中止や内容を変更することがあります。

入園料

17時以降の入園料です。

大人:280円、シルバー(65歳以上):200円、中学生以下無料

駐車場

17時以降の駐車場料金は無料です。(東口駐車場・西口臨時駐車場のみ開放)

2021年に吉野ヶ里光の響へ訪れた様子

下記は、2021年12月に「吉野ヶ里 光の響」へ訪れた様子です。※今年の光の響と内容が異なる場合があります。

吉野ヶ里歴史公園 イルミネーション

吉野ヶ里歴史公園 イルミネーション 吉野ヶ里歴史公園 イルミネーション

園内に入ると、イルミネーションがライトアップされていて、弥生時代の復元建物のライトアップが神秘的な雰囲気となります。

吉野ヶ里歴史公園 マスコットキャラクター「ひみか」と「やよい」ライトアップ

吉野ヶ里歴史公園のマスコットキャラクター「ひみか」と「やよい」がライトアップされ、撮影スポットとなっていました。

開園20周年記念 キャンドルの紙灯籠で描いた「光の地上絵」

吉野ヶ里歴史公園 開園20周年記念 キャンドルの紙灯籠で描いた「光の地上絵」

キャンドルの紙灯籠で描いた「光の地上絵」が設置されています。

吉野ヶ里歴史公園 開園20周年記念 キャンドルの紙灯籠で描いた「光の地上絵」

こちらはイルミネーションと違って、キャンドルを使っているので幻想的な雰囲気です。

吉野ヶ里歴史公園 開園20周年記念 キャンドルの紙灯籠で描いた「光の地上絵」

物見櫓(ものみやぐら)に上って、高いところから、光で描かれた「光の地上絵」を見ることができます。

無料ですが、物見櫓に上れる人数が決まってます。毎回、行列となり、かなり待ち時間となりますので早めの時間帯に訪れることをオススメします。

2021年は「吉野ヶ里歴史公園開園20周年記念」ということで、開園20周年をマスコットキャラクターである、ひみか・やよいと一緒にクラッカーでお祝いしている様子を地上絵として表現されていました。

2021年「光の地上絵」の空撮動画は下記をご覧下さい。

「光の地上絵 2021年」の空撮動画

熱気球「ひみか号」によるナイトグロー バーナーの炎で照らし出される熱気球

吉野ヶ里歴史公園 熱気球「ひみか号」によるナイトグロー

光の響開催期間中は、吉野ヶ里歴史公園 南のムラ芝生広場で、熱気球「ひみか号」によるナイトグローがあります。

※天候により中止の場合あり。

吉野ヶ里歴史公園 熱気球「ひみか号」によるナイトグロー

バーナーの暖かな炎が周囲を照らし、とても綺麗です。

吉野ヶ里歴史公園 熱気球「ひみか号」によるナイトグロー

近くで見ると迫力があります。

吉野ヶ里歴史公園 熱気球「ひみか号」によるナイトグロー

熱気球「ひみか号」1機のみですが、バーナー3機によるショーがあり感動しました。

2017年に訪れたときは、数機の熱気球と花火が上がって圧巻でした。コロナが終息して、また花火が行われるといいですね〜。

吉野ヶ里歴史公園 光の響に行ってきた!熱気球の夜間係留やライトアップ 光と炎の祭典

吉野ヶ里歴史公園 光の響に行ってきた!熱気球の夜間係留やライトアップ 光と炎の祭典

2021年12月16日
吉野ヶ里光の響 熱気球の夜間係留や打上花火!ライトアップイベント

吉野ヶ里光の響 熱気球の夜間係留や打上花火!ライトアップイベント

2018年11月16日

吉野ヶ里歴史公園 ホームページ

吉野ヶ里歴史公園の詳細は公式ホームページをご覧下さい。

アクセス

開催場所 吉野ヶ里歴史公園
所在地 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
お問合せ 吉野ヶ里歴史公園 TEL.0952-55-9333
駐車場 例年:利用無料(17時以降)
交通アクセス 公園案内:アクセス|吉野ヶ里歴史公園
久留米市から訪れる 久留米市から車で、約30分(一般道利用)で訪れることができます。
レンタカーを探す 日本全国のレンタカープランを一括検索!予約も簡単♪【旅楽レンタカー予約】
グルメスポット 神埼郡吉野ヶ里町のおすすめグルメ情報
遊び・体験スポット 吉野ケ里公園駅周辺のレジャー・体験
周辺宿泊先 神埼郡吉野ヶ里町のホテル

わたしの一言

トモノリ

2022年12月10日(土)11日(日)17日(土)18日(日)24日(土)25日(日)、佐賀県神埼郡吉野ヶ里町にある吉野ヶ里歴史公園 東口~南内郭・南のムラでライトアップイベント『吉野ヶ里光の響』が開催されます。

キャンドルの紙灯籠が幻想的な光景となります。

気になる方は、訪れてみてはいかがでしょうか。

開催期間中は、周辺道路が混雑するので早めに訪れることをおすすめします。

毎年、この時期はかなり冷え込むので、暖かくして訪れましょう。

この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計9500万アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
「吉野ヶ里 光の響2022」光と炎が彩るライトアップイベント!熱気球の夜間係留

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」