2023年7月1日(土)〜7月30日(日)の期間、福岡県久留米市野中町にある久留米市美術館1階展示室で「第7回 青木繁記念大賞ビエンナーレ ファイナル」が開催中です。
本公募展は、画家・青木繁(1882-1911)の画業を顕彰するため、1992年に「第1回青木繁記念大賞公募展」としてスタートしました。最後となる今回は、全国より318人の作家から443点の出品をいただき、入賞作品12点と入選作品79点を決定いたしました。
大賞作品は、米村太一さん(佐賀県伊万里市)の「MEISAI-27(めいさい-27)」が選ばれました。
周囲に意見を合わせることで得られる安心感と、同時に生じる周囲に埋もれていく不安感。これらのアンビバレンスな感情を抱える現代人の姿を、周りの色に溶け込もうとする人物の姿で描かれています。
会期中、会場にて投票をおこない、投票数が最も多かった作品に「オーディエンス賞」が贈られます。来場者は、どなたでも参加できます。気に入った作品へぜひ投票しましょう。
投票期間は7月1日(土)~7月23日(日)。受賞者発表は7月25日(火)ホームページや展覧会会場で発表。
この他、関連イベント「ギャラリーコンサート」が7月9日(日)、22日(土)①12:30~13:00 ②14:30~15:00に行われます。
ぜひ、期間中に久留米市美術館へ訪れてみてはいかがでしょうか。
青木繁記念大賞ビエンナーレ実行委員会事務局
0942-31-8710
青木繁記念大賞ビエンナーレ ホームページ
INDEX
大賞
「MEISAI-27」
米村 太一
162cm×97cm
油彩、アクリル、パネル、綿布
石橋財団賞
「黙考」
和崎 正美
162cm×162cm
パネル、アクリル
西日本新聞社新人賞
「誰にも今日が」
斎藤 祐子
162cm×162cm
キャンバス、油彩
テレビ西日本賞
「月弓-Artemisの微笑」
原 信之
162cm×162cm
合板、アクリル
わだつみ賞
「宗像大社高宮祭場」
平木 靖雄
130cm×162cm
キャンバス、油彩
青木繁記念大賞ビエンナーレ 審査結果の詳細はこちらをご覧下さい↓
審査結果 – 青木繁記念大賞ビエンナーレ | 全国規模の公募展
展示の様子
第7回 青木繁記念大賞ビエンナーレ ファイナル
- 期間:2023年7月1日(土)〜7月30日(日)10:00~17:00(入館は16:30まで)
- 休館日:月曜休館 ※但し7月17日(月・祝)は開館
- 会場:久留米市美術館 1階展示室
- 所在地:〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015
- 入場料:一般:200円、大学生:100円
※高校生以下、65歳以下の方及び障害者手帳をお持ちの方は無料
※久留米市美術館2階で開催中の「アーツ・アンド・クラフツとデザイン」展または石橋正二郎記念館のチケットをお持ちの方は無料 - 主催:青木繁記念大賞ビエンナーレ実行委員会、久留米市
- 共催:西日本新聞社、久留米市教育委員会、公益財団法人久留米文化振興会
- 特別協賛:公益財団石橋財団
- 後援:福岡県、福岡県教育委員会、TNCテレビ西日本
- お問い合わせ:青木繁記念大賞ビエンナーレ実行委員会事務局
TEL:0942-31-8710
FAX:0942-39-7837
関連イベント「ギャラリーコンサート」
- 日時:7月9日(日)、22日(土)①12:30~13:00 ②14:30~15:00
- 出演:
7/9(日) 西川のばら(ヴァイオリン)、篠原友里(ピアノ)
7/22(日)稲吉えりな(オーボエ)、打越あゆみ(ハープ)、吉本令子(ピアノ)
オーディエンス賞
会期中、会場にて投票をおこない、投票数が最も多かった作品に「オーディエンス賞」が贈られます。
ご来場の皆様は、どなたでもご参加いただけます。気に入った作品へぜひご投票ください。
<投票期間>7月1日(土)~7月23日(日)
<受賞者発表>7月25日(火)ホームページや展覧会会場で発表。
青木繁記念大賞ビエンナーレ ホームページ
久留米市美術館 石橋文化センター ホームページ
アクセス
開催場所 | 久留米市美術館 |
---|---|
所在地 | 〒839-0862 福岡県久留米市野中町1015 |
駐車場 | 駐車場:第1駐車場(有料)/普通車66台・身障者用4台 第2駐車場(有料)/普通車155台・バス5台 |
交通アクセス | アクセス | 石橋文化センター |
わたしの一言
青木繁記念大賞ビエンナーレ実行委員会事務局
0942-31-8710
青木繁記念大賞ビエンナーレ ホームページ
7月30日(日)までの期間、久留米市美術館1階展示室で「第7回 青木繁記念大賞ビエンナーレ ファイナル」が開催されます。
気になる方は、開催期間中に久留米市美術館へ訪れてみてはいかがでしょうか。