久留米市 来春から観光地にも無料Wi-Fiを設置 Kurume City Wi-Fiの使い方
久留米市は来年(2018年)4月から、無料で利用できる公衆無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」スポットの3ヶ所新たに拡大します。 「九州オルレ」コースの高良大社境内と、石橋文化センター内の久留米市美術館、石橋正二郎記念…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
久留米市は来年(2018年)4月から、無料で利用できる公衆無線LAN「Wi-Fi(ワイファイ)」スポットの3ヶ所新たに拡大します。 「九州オルレ」コースの高良大社境内と、石橋文化センター内の久留米市美術館、石橋正二郎記念…
2017年12月13日(水)にオープンしたばかりの、メロンパン専門店「Melon de melon 久留米店」に行ってきました。 オープンすることは以前の記事に書いていました。 Melon de melon(メロン・ドゥ…
2018年1月6日(土)〜5月中旬の期間、福岡県久留米市北野町にある、いちごきらりにおいて「いちご狩り」がスタートします。 「いちごきらり」は、2017年2月にオープンしたいちご農園で、1月から5月中旬まで、いちご狩りが…
2017年10月20日に、伝説のロックバンド「シーナ&ロケッツ」の半生をNHK福岡放送局がドラマ化されることは、記事にしました。 11月27日には、放送予定日、主演など出演者が発表されました。 放送予定日は、平…
本日(2017年12月20日)、13時57分頃、八女市黒木町本分(豊岡地区)下中原付近において車両火災が発生しました。 約10分後の14時8分にほぼ鎮火され、残火処理が行われています。 消防出動情報 Webサイト
2018年1月23日(火)から1月25日(木)の期間中、久留米市田主丸町にある月読神社(つきよみじんじゃ)において「三夜様 月読神社大祭」が開催されます。 月読神社の御祭神は「月読尊」であり、月は夜によく見えることから古…
2017年12月21日(木)、FBS福岡放送にて「さるベージ! YouTuberが福岡で市長やってみたSP」が放送されます。 「さるベージ!」は沈没船などを引き揚げる「サルベージ作業」のように、情報の海に沈んでしまって通…
本日(2017年12月19日)、福岡県警朝倉署は、久留米市田主丸町 筑後川河川敷で白骨遺体を発見したことを公表しています。 久留米市田主丸町 筑後川河川敷で白骨遺体発見 12月18日に、現場付近で流木などの撤去作業をして…
先月、11月27日(月)に福岡久留米市日吉町にオープンした「酒と飯しほうよし」へ行ってきました。 オープンすることは以前に、オープン情報として記事にしていました。 食通が足繁く通う福岡今泉の名店「今泉 蛸笑いまいずみたこ…
2018年1月9日(火)から1月11日(木)の期間中、久留米市城南町の日吉神社において、「十日恵美須祭」が開催されます。 十日恵美須祭は、1年間の商売繁盛と家内安全を祈願する祭りです。 商売繁盛の御利益を授かるため多くの…
2017年12月18日(月)、久留米市内において公然わいせつ事案や、見知らぬ男からのかけ声、暴行事案など発生しています。 久留米警察署は捜査をしています。 あんあんネットふくおかによる情報です。 久留米市北野町付近、男が…
2017年12月23日(土・祝)、福岡県久留米市六ツ門町にあるKUHON(くほん)にて、「2017ちくご川まるごと市大感謝祭」が開催されます。 筑後川流域の魅力を「まるごと」体験できる8つのワークショップが実施されます。…
早いもので今年(2017年)もあと2週間ほどになりました。 2018年1月1日(月)~1月3日(水)の三日間、大牟田市では「大牟田初詣スタンプラリー」が開催されます。 諏訪神社 ・綿積神社・大牟田神社・駛馬天満宮・ 普光…