2025年11月2日(日)、11月3日(月・祝)、福岡県久留米市東櫛原町にある久留米市鳥類センターで「鳥類センター感謝祭」が開催されます。
中学生以下を対象とした卵の重さ当てクイズコーナーや、1,500円乗り放題の乗り物コーナー、ふれあい体験・ペンギン餌やりなど行われます。
11月2日はジャグラーKAZUさんも来園決定!この他、「コシジロヤマドリ」の展示が始まります。
INDEX
久留米市『鳥類センター感謝祭』卵の重さ当てクイズや乗り物乗り放題!
- 開催日時:2025年11月2日(日)、11月3日(月・祝)9時~17時
- 開催場所:久留米市鳥類センター
- 所在地:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1667 中央公園内
- 入園料:中学生以下無料(大人・高校生の入園料は350円です)
イベント内容
鳥類センター 鳥類を中心とした動物を展示
久留米市鳥類センターは、鳥類を中心とした動物を展示されています。
約100羽ものクジャクを主体に、タンチョウやフラミンゴなど82種約420点もの鳥類を見ることができます。
フラミンゴやガチョウなど水鳥のドーム内は檻がなく間近で見れます。
エサが販売されているので、餌やりもできます。
世界一危険な鳥の恐ろしげな鳴き声が27万回再生を超えるほど反響となった、テレビなどでも話題となった「ヒクイドリ」もいます。
鳥類最大の種「ダチョウ」も!?
鳥類センター内水鳥のドーム内にいる「モモイロペリカン」。羽根を広げると2~3mくらいあります。
鳥類以外にもリスザルやキツネ、タヌキ、マーラ、ヤギ、ウサギも展示されています。
リスザルやヤギに餌やり(100円)もできます。リスザルは人懐っこくかわいいですよ〜。
この他、鳥類センター内には、観覧車やメリーゴーランド等の遊具施設、夏期には市民流水プールもあります。
鳥類センターにいる動物の詳細は下記を御覧下さい↓
鳥類センター 園内マップ
久留米市鳥類センター | (公財)久留米市都市公園管理センター ホームページ
久留米市鳥類センター詳細は、(公財)久留米市都市公園管理センター公式ホームページをご覧下さい。
アクセス
| 名称 | 鳥類センター |
|---|---|
| 所在地 | 〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町1667 中央公園内 |
| 駐車場 | あり |
| 交通アクセス | JR/西鉄「久留米駅」からバスで(西鉄バス21、23番利用「青少年科学館前」下車)「青少年科学館前」バス停から徒歩で3分 JR/西鉄「久留米駅」からバスで(西鉄バス1、7、9、20、22、25、40番利用「五穀神社前」下車)「五穀神社前」バス停から徒歩で10分 西鉄櫛原駅から徒歩で5分 |
| グルメスポット | 久留米市のおすすめグルメ情報 |
| 遊び・体験スポット | 久留米市の遊び・体験スポット |
| 周辺宿泊先 | 久留米のホテル・旅館 宿泊予約 |
わたしの一言

周辺のおすすめグルメ
あわせて読みたい























































2025年11月2日(日)、11月3日(月・祝)、福岡県久留米市東櫛原町にある久留米市鳥類センターで「鳥類センター感謝祭」が開催されます。
気になる方は訪れてみてはいかがでしょうか。