2025年9月14日(日)、福岡県久留米市大善寺町宮本にある大善寺玉垂宮で「大善寺玉垂宮放生会」が開催されます。
大善寺玉垂宮の放生会は、神功皇后が新羅に出兵した折に、ニナ貝に助けられたという伝説に由来するもので、五穀豊穣・家内安全等の祈願祭と、境内の大楠に寄生する蜷貝(ニナ貝)の放生神事が行われます。
15時から境内特設ステージで、餅まき、キッズダンス、じゃんけん大会、獅子舞演舞、カラオケ大会、大善寺鬼夜太鼓演奏や重量当てゲーム、的当て、ふわふわすべり台、ダニー馬場ライブがあります。
19時40分頃、打上げ花火・手持ち花火配布が実施予定となっています。
※天候によりスケジュール及び内容変更となる場合があります。
大善寺玉垂宮放生会 2025年
概 要
- 開催日時:2025年9月14日(日)AM10:30 神事開始時間
AM11:00 蜷(ニナ)放生神事開始
15:00~20:00 祭りイベント - 場所:大善寺玉垂宮
- 所在地:〒830-0073 福岡県久留米市大善寺町宮本1463-1
- 駐車場:隣接する玉垂公園に駐車場200台。当日のみ、山田工業も利用可
執筆時現在の情報です。天候や諸事情により内容変更または中止となる場合があります。
神事
- AM10:30 神事開始時間
- AM11:00 蜷(ニナ)放生神事開始
これらの神事に先立ち、茅の輪神事をAM9:30に行います。この神事終了後は一般の皆様方にも茅の輪をくぐり参拝いただけます。
祭りイベント内容

大善寺玉垂宮ホームページ
アクセス
開催場所 | 大善寺玉垂宮 |
---|---|
所在地 | 〒830-0073 久留米市大善寺町宮本1463-1 |
わたしの一言

合わせてこちらの記事もどうぞ
この他のイベントを探す
大善寺玉垂宮放生会は、毎年開催されています。
神功皇后が新羅に出兵した折に、ニナ貝に助けられたという伝説に由来するもので、五穀豊穣・家内安全等の祈願祭と、境内の大楠に寄生する蜷貝(ニナ貝)の放生神事が行われます。午後からは、ステージイベントが行われます。
気になる方は、訪れてみてはいかがでしょうか。