2018年6月24日(日)、28日(木)の二日間、久留米市の中心市街地の商店街(久留米ほとめき通り商店街)において「空き店舗ツアー」が開催されます。
中心市街地の商店街(久留米ほとめき通り商店街)を巡り、商店街の説明と空き店舗の内覧が行えるという、これから店舗を出そうと検討されている方向けのイベントです。
店舗活用のイメージができるよう、専門家による活用イメージのアドバイスなどあります。
参加費は無料で、定員5人〜10人、事前申込みが必要で集合場所は久留米シティプラザ六角堂広場となっています。
空き店舗ツアーの内容と2018年に商店街内にオープンしたお店、今後、閉店予定のお店もご紹介します。
INDEX
久留米市 久留米ほとめき通り商店街空き店舗ツアー 複数の物件が見れる
- 開催日時:2018年6月24日(日)、28日(木)14時から 2時間程度
- 集合場所:久留米シティプラザ六角堂広場
- 所在地:〒830-0031 福岡県久留米市六ツ門町8-1
- 参加費:無料(株式会社ハイマート久留米へ事前申込み)
- 定員:5人〜10人程度
- お問合せ:久留米市中心街活性化協議会タウンマネージャー TEL.0942-33-0214(久留米商工会議所内)
イベント内容
- 内容:商店街の現状説明、活用イメージの紹介、空き店舗の内覧、商店街活動や行政支援メニューの紹介、質疑応答、アンケート など
- 対象:出店を希望する方、シェア出店に興味がある方、中心商店街の空き店舗活用に興味がある方、店舗リノベーションに興味がある方、中心商店街に興味がある方など
- 当日の持ち物:歩きやすい服装(徒歩移動のため)、懐中電灯、筆記用具等。屋外を歩いて移動しますので、適宜飲み物等の持参をお勧めします。
- 定員:5から10人程度
- 参加費:無料
- 申し込み先:株式会社ハイマート久留米 ①、②のいずれの方法で申込み。
①申込書の申込欄に必要事項を記入してFAXにて申込み先(0942-37-7955)へ
②メール本文にお名前、フリガナ、ご住所、当日連絡が取れる電話番号、メールアドレス、参加希望日を記載、タイトルに「商店街空き店舗ツアー参加申込み(氏名、参加希望日)」を記載して(info@highmart-kurume.co.jp)へメール送信
久留米市ホームページ
久留米ほとめき通り商店街空き店舗ツアー詳細や申込み用紙は、久留米市ホームページをご覧下さい。
今年、久留米市の商店街にオープンしたお店、惜しくも閉店するお店
2018年に久留米商店街にオープンしたお店、惜しくも閉店するお店をご紹介します。
私が歩いて見つけたものなので、この他にも多数、開店・閉店されているお店があると思います。
開店したお店
▼あのライザップが六角堂広場前にオープンしました。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい↓
▼カフェ「チルコロ」。今年4月にオープンした可愛らしいカフェ。
詳しくはこちらの記事をご覧下さい↓
▼魚・串料理「つぼみ」。今年6月にオープンしたお店
詳しくはこちらの記事をご覧下さい↓
▼やきにく 肉助
2018年5月下旬にオープンした焼肉店「やきにく 肉助」。
▼小川楽器 久留米シティプラザ店。
こちらは久留米シティプラザ内ですが、6月3日にオープンしました。取材もさせて頂きましたが、店員さんの人柄もよくこれから楽器を始めてみたいと言う方には無料体験レッスンもあるのでおすすめですよ。
またオープンセールも行われています。
▼辛麺屋 玄 ラーメン店
おしゃれな外装で新しくオープンするラーメン店「辛麺屋 玄」。店舗改装されていたので、近いうちにオープンすると思います。
閉店するお店
▼ホビーショップ モリタカが6月17日を持って閉店します。
現在、閉店セールが行われています。驚きの安さとなっています。
閉店までに訪れてみて下さい。
アクセス
久留米シティプラザ
福岡県久留米市六ツ門町8-1
久留米シティプラザ地下駐車場 114台 最初の1時間は200円 以後30分ごとに100円(4時間以上12時間以内800円。12時間以降は1時間ごとに100円)
周辺駐車場をお探しなら久留米市中心市街地駐車場案内 くるっぱPナビをご利用下さい。
交通アクセス:JR鹿児島本線「JR久留米駅」から西鉄バスで約15分「六ツ門 シティプラザ前」バス停下車
西鉄大牟田線「西鉄久留米駅」から徒歩約10分
レンタカー使って訪れるならこちら
久留米市六ツ門町のおすすめグルメを探す
周辺で遊び・体験スポットを探す
周辺宿泊先:宿泊先を探す
わたしの一言
今月(6月)に久留米商店街で下記のイベントが行われます。
久留米の夏の風物詩、土曜夜市がいよいよスタートします!
このときの商店街が活気が違いますよ〜。
合わせてこちらの記事もどうぞ(↓)
久留米ほとめき通り商店街空き店舗ツアーは今回で第5回目を迎えます。
こういった取り組みがあっているからか、最近、新しい店舗がオープンしているのが目立ちますね。
問題は入居後ですよね〜。入居しても商店街へ集客できなければ難しい面があるので、その改善も必要です。閉店しているところも多いですからね。
ネットに力を入れて「こんなお店がある!」「商店街にしかない魅力がある」といった情報を発信していけば集客できるのではないかと感じています。
チラシや地域情報誌だけでは、ほとんど伝わりません。これらツールは近年、ほとんど反響がないと聞きます。
今はネット社会で誰もがスマホで情報を収集して出かけるのが当たり前という時代なので、知ってもらうためにも情報を発信続けることがスタートなのではないかなと思っています。
そこから訪れた人の声がSNSへ拡がったりと・・・いろんなアイデアが勝手に浮かんでいます。ご依頼頂ければお力になりますよ〜!
便利な大型ショッピングセンターがある中、昔のように商店街が活気づくのは難しいかもしれませんが、色々な取り組みで、久留米市の中心街である「久留米の商店街が変わった!」「訪れてみたい!」と言われるような魅力ある商店街になってほしいと個人的に思っています。