久留米市は水防法に基づき、筑後川支流の8河川について、新たに避難判断マップ(浸水ハザードマップ)を作成し市のホームページで公開しています。
8河川は隈上川、小石原川、巨瀬川、大刀洗川、高良川、宝満川、広川、田手川です。
これまで作成済みだった筑後川避難判断マップ(浸水ハザードマップ)に加え、上記8河川の避難判断マップ(浸水ハザードマップ)が公開されています。
避難判断マップ(浸水ハザードマップ)は、大雨により河川が氾濫したときの浸水想定区域をお知らせするものです。
ご自宅が浸水想定区域に入っているかを事前に確認してください。
避難情報の発令は、この浸水想定区域を対象に校区単位で行われますので、この区域にお住まいの方は避難情報が発令されたら速やかに避難行動を開始しましょう。
マップは、水防法の規定により指定された想定し得る最大規模の降雨による洪水浸水想定区域、浸水した場合に想定される水深を表示したマップとなっています。
久留米市 各河川の避難判断マップ(浸水ハザードマップ)
下記は久留米市が作成した避難判断マップ(浸水ハザードマップ)のリンク先です。
河川を選択すると、校区ごとにのマップ(PDFファイル)が表示されます。
いざという時のために、避難する場所や安全な経路を確認いただき、事前に大雨などの災害に備えましょう。
避難判断マップ対象校区
下表は久留米市が公開している各河川の避難判断マップの対象校区です。
校区名 | 筑 後 川 | 隈 上 川 | 小石原川 | 巨 瀬 川 | 大刀洗川 | 高 良 川 | 宝 満 川 | 広 川 | 田 手 川 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
西国分校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
荘島校区 | ○ | ○ | |||||||
日吉校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
篠山校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
京町校区 | ○ | ○ | |||||||
南薫校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
鳥飼校区 | ○ | ○ | |||||||
長門石校区 | ○ | ○ | |||||||
小森野校区 | ○ | ○ | |||||||
金丸校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
東国分校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
御井校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
南校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
合川校区 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
山川校区 | ○ | ○ | |||||||
上津校区 | ○ | ○ | |||||||
高良内校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
宮ノ陣校区 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
山本校区 | ○ | ○ | |||||||
草野校区 | ○ | ○ | |||||||
安武校区 | ○ | ○ | |||||||
荒木校区 | ○ | ○ | |||||||
大善寺校区 | ○ | ○ | |||||||
善導寺校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
大橋校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
青峰校区 | ○ | ||||||||
津福校区 | ○ | ○ | |||||||
船越校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
水分校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
柴刈校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
川会校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
竹野校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
水縄校区 | ○ | ○ | |||||||
田主丸校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
北野校区 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
弓削校区 | ○ | ○ | ○ | ○ | |||||
大城校区 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | |||
金島校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
城島校区 | ○ | ○ | |||||||
江上校区 | ○ | ○ | |||||||
青木校区 | ○ | ○ | |||||||
下田校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
浮島校区 | ○ | ○ | ○ | ||||||
犬塚校区 | ○ | ○ | |||||||
三潴校区 | ○ | ○ | |||||||
西牟田校区 | ○ | ○ |
久留米市ホームページ
詳細は、久留米市ホームページをご覧下さい。
ライブカメラ(河川等)
ライブカメラを通して、河川の増水状況や水位、周辺の天候状態などの確認ができます。
水害時に開設される避難所
わたしの一言
あわせて読みたい
8河川のうち、複数の支流で浸水エリアが重なる校区もあります。
避難判断マップ(浸水ハザードマップ)は久留米市ホームページの他に市役所本庁舎。、各総合支所などで配布されています。
事前に浸水想定区域に入っているか避難判断マップ(浸水ハザードマップ)で確認しておくと緊急時の情報となりますね。