毎日、気温が高く暑いですね〜。
こんな時、プールや川の水で涼むのと気持ちがいいですよね。
そこで、『夏休みに行きたい!福岡県久留米市・筑後地方周辺でプール・水遊びスポット情報』をまとめました。
夏休みに家族で訪れてみてはいかがでしょうか。
日中は気温が高い時もありますので、熱中症に注意しましょう。また、水難事故が起きないよう、必ず大人が子供から目を離さず、手の届く範囲で見守りましょう。
INDEX
くるめ市民流水プール【久留米市】

くるめ市民流水プール 2025年7月19日オープン【久留米市】
福岡県久留米市東櫛原町にある「くるめ市民流水プール」が2025年7月19日(土)~8月24日(日)、8月30日(土)、8月31日(日)の期間にオープンします。
地域住民のいこいの場として親しまれている久留米市中央公園内にある「くるめ市民流水プール」は、施設面積 約9,000平方メートルメートルあります。
くるめ市流水プールは、流水プール、こども・幼児プール、ウォータースライダー(スライダーは身長120cm以下の方はご利用できません。)があります。
営業時間は10:00~18:00。入場料金は大人・高校生800円、中学生・小学生410円、幼児(4歳以上)310円
プール入場者は鳥類センターへ無料で入場できます。(事前の入場はできませんので、ご注意ください)
ロッカーの利用は別途利用料が必要です。(利用時200円投入、利用後100円返却。利用中鍵の開閉は自由となります。)

- 営業期間:2025年7月19日(土)~8月24日(日)、8月30日(土)、8月31日(日)
※8月25日(月)~8月29日(金)は休業 - 営業時間:午前10:00~午後6:00
※ 入場 午後5:00まで ※ 遊泳 午後5:45まで - 場所:くるめ市民流水プール
- 所在地:〒830-0003 福岡県久留米市東櫛原町中央公園内
- 利用料金:営業案内・ご利用料金 | (公財)久留米市都市公園管理センター
詳しくはこちら
三潴B&G海洋センタープール【久留米市】

2025年6月1日(日)から8月31日(日)まで、福岡県久留米市三潴町玉満にある「三潴B&G海洋センタープール」がオープンします。
※6月1日~7月20日までは土日・祝日のみ営業。7月21日~8月31日までは毎日営業。
久留米市のプールといえば、久留米市東櫛原町にある『くるめ市民流水プール』が有名ですが、「三潴B&G海洋センタープール」は他のプールとは違い、格安でプールを楽しむことができます!
小学生以下は50円、中学生以上100円、親子(保護者と幼児)100円と低料金のプールです。
※水泳キャップを必ず着用。
また上屋付きの全天候型プールなので直接、日差しが当たらないのも特徴です。
開館時間は(朝の部)9時~11時30分、(昼の部)13時~16時30分、(夜の部)18時~20時30分。
- 開館期間:2025年6月1日(日)から8月31日(日)※6月1日~7月20日までは土日・祝日のみ営業。7月21日~8月31日までは毎日営業。
- 開館時間:午前:9時~11時30分
午後:13時~16時30分
夜間:18時~20時30分 - 所在地:〒830-0112 久留米市三潴町玉満2925-4
- 利用料金:小学生以下は50円、中学生以上100円、親子(保護者と幼児)100円
※水泳キャップを必ず着用 - 利用人数:最大100名まで (安全面を考慮)
詳しくはこちら
くつろぎの森 グリーンピア八女【八女市】

グリーンピア八女のレジャープールが2025年7月19日からオープン【八女市】
2025年7月19日(土)~8月24日(日)、8月30日(土)、8月31日(日)の期間、福岡県八女市黒木町木屋にある「グリーンピア八女のレジャープール」がオープンします。
グリーンピア八女のレジャープールは、長さ90.2mのループスライダー、ストレートスライダーの2種類のウォータースライダーや流れるプール、アスレチックプール、幼児プールなど一日満喫することができるレジャー施設です。
標高の高い場所にあるのでひんやり涼しく、地下から汲み上げた水で冷たいプールを楽しめます。
入場料は一般大人(中学生以上)1,050円、子供(4才~小学生)750円 ※税込。
※6歳未満の幼児、介添えの必要な方は、保護者又は介添者の同伴がなければ入場できません。
過去にグリーンピア八女のレジャープールに訪れた様子は下記の詳細記事をご覧下さい。
- 開催日:2025年7月19日(土)~8月24日(日)、8月30日(土)、8月31日(日)
- 営業時間:10:00~17:00 ※最終受付16:00
※入場時間 平日・土曜日 9:45日曜・祭日・お盆(8/9~8/17) 9:30
※混雑状況により入場時間が早まる場合があります - 所在地:くつろぎの森 グリーンピア八女 〒834-1204 福岡県八女市黒木町木屋10905
- 入場料:<一般>大人(中学生以上)1,050円 子供(4才~小学生)750円
<宿泊・団体(20名以上)> 大人(中学生以上)850円 子供(4才~小学生)550円 - 設備:ループスライダー、アスレチックプール、幼児用プール、流水プール、ストレートスライダー
最新情報は、くつろぎの森 グリーンピア八女 公式ホームページをご覧下さい。
詳しくはこちら
調音の滝公園 流水プール【うきは市】

「調音の滝公園 流水プール」2025年7月オープン!夏のひんやりスポット【うきは市】
福岡県うきは市浮羽町妹川にある「調音の滝 流水プール」が2025年7月20日(日)~8月24日(日)までの夏休み期間にオープンします。
【営業日】2025年7月20日(日)~8月24日(日)。定休日は月曜(祝日の場合オープン、翌火曜日もオープン)
調音の滝 流水プールは、巨瀬川の水を引き込んでいるプールで通常のプールとは違い、とても冷たく、真夏にはたまらなく気持ちいいのが特徴です。冷たい水は、別天地の心地よさがあります。
大自然に囲まれたロケーションにひんやりプールが最高!さらにスベリ台もあって、子どもたちに大人気です。
入場料は無料(利用料金 無料)で夏場は人気スポットとなっています。
※雨天・落雷時は中止
- 開催日時:2025年7月20日(日)~8月24日(日)。定休日は月曜(祝日の場合オープン、翌火曜日もオープン)
※雨天・落雷時は中止 - 営業時間:10時00分~16時00分
- 入場料:無料
- 場所:調音の滝公園
- 所在地:〒839-1415 福岡県うきは市浮羽町妹川3184
詳しくはこちら
吉井百年公園プール【うきは市】

「吉井百年公園プール」2025年7月オープン!利用料金無料のプール【うきは市】
福岡県うきは市吉井町にある「吉井百年公園プール 」が2025年7月20日(日)~8月24日(日)の夏休み期間にオープンします。
定休日は月曜(祝日の場合オープン、翌火曜日もオープン)。
※雨天時や落雷時は安全面を考慮し閉場となります。
公園は耳納連山の中腹にあり、吉井町を一望できる最高のロケーションです!プールにある全長22メートルのローラースライダーは子どもたちに大人気です!
プールの利用料金は無料で楽しめます。
吉井百年公園内にグランピング施設「マルッテラ」がオープンしています。
- 開催日:2025年7月20日(日)~8月24日(日)
- 営業時間:10時00分~16時00分
- 定休:月曜(祝日の場合オープン、翌火曜日もオープン)
- 場所:吉井百年公園
- 所在地:〒839-1333 福岡県うきは市吉井町富永423-1
- 料金:無料
※雨天時や落雷時は閉場となります。
詳しくはこちら
あまぎ水の文化村 ウォーターパレット【朝倉市】

福岡県朝倉市矢野竹にある、あまぎ水の文化村。水の大切さや不思議さを楽しく学べるテーマパークです。
4面ある広いウォーターパレットはどれも水深が30㎝程度と浅く、小さなお子様でも安心して遊べる、子どもたちに大人気の水遊びスポットです。
利用料金はひとり200円(3歳以上)、利用時間は10時〜17時まで。
ウォーターパレット開放日や利用時の「注意事項」は2025年度 ウォーターパレット開放日カレンダー | あまぎ水の文化村 | 朝倉市を御覧ください。
- ウォーターパレット開放日:2025年度 ウォーターパレット開放日カレンダー | あまぎ水の文化村 | 朝倉市
- 開催場所:あまぎ水の文化村
- 所在地:〒838-0021 福岡県朝倉市矢野竹831
- 利用料金:ひとり200円(3歳以上)
- お問合せ:あまぎ水の文化村
「大牟田市延命プール」2025年7月12日より開園!ウォータースライダーも人気のプール

「大牟田市延命プール」2025年7月12日より開園!ウォータースライダーも人気のプール
福岡県大牟田市黄金町の「大牟田市延命プール」が2025年7月12日(土)~8月24日(日)の期間に開園します。
子どもから大人まで楽しめる延命プールは毎年7月にオープン!暑い日は涼しいプールでたくさん遊ぼう!!
大牟田市の「延命公園」の中にある屋外プールで施設内には25mプールの他に、ウォータースライダー、子供用プール、幼児用プールがあります。
料金は、大人420円、中・高校生320円、小学生210円、幼児(3才以上)100円。お得に利用できる回数券があります。
- 開催日時:2025年7月12日(土)~8月24日(日)
- 営業時間:10時00分~18時30分
- 料金:大人420円、中・高校生320円、小学生210円、幼児(3才以上)100円。お得に利用できる回数券があります。
- 所在地:〒836-0872 福岡県大牟田市黄金町1丁目68番地
詳しくはこちら
鳥栖市「河川プール」

鳥栖市「河川プール」川の水を利用したプールで絶好の避暑地 料金無料【2025年】
2025年7月19日(土)〜8月31日(日)の期間、鳥栖市にある『四阿屋遊泳場(牛原町)』、『沼川河川プール(立石町)』、『河内河川プール(河内町)』の3箇所の河川プールが開設されます。
『四阿屋遊泳場(牛原町)』は、四阿屋(あずまや)神社境内を流れる渓流はまさに天然のプールです。
『沼川河川プール(立石町)』は、御手洗の滝キャンプ場の駐車場から約1キロメートル下流にあり、このプールは敷地面積が約800平方メートル、プール面積約300平方メートルの沼川の自然の川の水を直接引いた河川プールです。
『河内河川プール(河内町)』は、河内ダムの上流にある自然石を生かし、大木川の水を直接引き込んだ河川プールです。
いずれも川の水を利用したプールは夏でも冷たく、絶好の避暑地です。料金は無料です。
利用の際は、子供に寄り添って事故のないように注意しましょう。
※悪天候の場合は休み。
※大雨や雷が鳴る時、または川の水が増水した時は、危険ですので中止となります。
・路上駐車をすると付近の住民や緊急車両などの通行に支障がでます。交通ルールを守ってください
詳しくはこちら
寒水川山田水辺公園の河川プール【みやき町】

寒水川山田水辺公園は平成19年8月に開園。
脊振山系から流れる山の水は冷たく、また里山から吹く風は爽やかなので夏場になると涼を求めて子ども連れの家族で賑わいます。
膝の高さほどの溜め池もあるので小さいお子さんも安心して遊べます。
河川プールの利用期間は2025年7月19日(土)〜 8月31日(日)まで
川の水を利用しているため、台風や大雨・災害等で川の水が濁った場合は利用を中止となることがあります。
※BBQや花火の持ち込み(キャンプ含む)は、 林野火災の原因となりますので禁止。
- 開設期間:2025年7月19日(土)〜 8月31日(日)まで
※川の水を利用しているため、台風や大雨・災害等で川の水が濁った場合は利用を中止となることがあります。 - 所在地:〒849-0102 佐賀県三養基郡みやき町簑原 – Google マップ
- 料金:無料
- 設備:トイレ・駐車場完備(駐車台数:76台/無料)
詳細はこちら
寒水川山田水辺公園-みやきsanpo みやき町観光協会 佐賀県みやき町
わたしの一言

合わせてこちらの記事もどうぞ
おすすめ水遊びスポットをピックアップしました。
プールや川の水で涼むのと気持ちがいいですよね。
日中は暑いのでこまめに水分補給などをして熱中症に注意しつつマナーを守って楽しみましょう。
また、水難事故が起きないよう、必ず大人が子供から目を離さず、手の届く範囲で見守りましょう
夏休みのお出かけの際、参考にされてみて下さい。