2025年2月24日(月)~3月16日(日)の期間中、福岡県久留米市にある久留米百年公園で「第20回 久留米植木まつり」が開催されます。
久留米市の緑化産業は、江戸時代元禄年間に始まり、300年を超える伝統があり、日本有数の植木・苗木の産地です。
全国有数の植木・苗木の産地として広く知られていることから、その魅力を発信していくべくスタートした一大イベントが「久留米植木まつり」です。
期間中、久留米市の植木苗木の業者が一堂に会し、1000種類10万本の展示即売があります。
オープニング式典、開会式、餅まき、ミモザのりリースづくり、こけ玉づくり、緑化木PRブース、植木せり市があります。飲食ブースは、キッチンカーがやってきます。
INDEX
第20回 久留米植木まつり

概 要
- 開催日時:2025年2月24日(月)~3月16日(日)9時~16時30分 ※最終日は16時まで
- 開催場所:久留米百年公園 多目的広場
- 所在地:〒839-0864 福岡県久留米市百年公園2432-1
執筆時現在の情報です。天候など都合により内容変更または中止になる場合があります。
第20回久留米植木まつり 久留米植木まつり 会場案内図・イベント内容

概要
- オープニング式典
日時 2月24日(月曜日)10時
内容 開会式、餅まき - ミモザのりリースづくり
日時 3月1日(土曜日)・2日(日曜日)10時・11時半・13時・14時半
内容 ミモザを使用したリースを作成
料金 3,000円
定員 各回先着8名(参加された方に植木購入に使用できる500円クーポン券をプレゼント) - こけ玉づくり
日時 3月1日(土曜日)・8日(土曜日)10時・14時
内容 銀梅花などの苗を使用したこけ玉を作成
料金 1,200円
定員 各回先着10名(参加された方に植木購入に使用できる500円クーポン券をプレゼント) - 緑化木PRブース
日時 3月2日(日曜日)11時から
内容 ご来場のアンケート回答者先着100名に花苗をプレゼント - 植木せり市
日時 3月8日(土曜日)13時から
内容 植木のせり市を実際に体験いただけます
(補足)開催期間中は、育て方などの緑の相談を各店舗で承ります。
久留米市ホームページ
久留米市田主丸町は、植木苗木 発祥地之碑

JR久大本線・田主丸駅の北東に2km。国道210号線から100mほど北に入ったところに諏訪神社があります。
その入口の側に植木苗木 発祥地之碑が建っています。
アクセス
開催場所 | 久留米百年公園 |
---|---|
所在地 | 福岡県久留米市百年公園2432-1 |
駐車場 | あり |
交通アクセス | JR久留米駅よりバスで約20分 西鉄久留米駅よりバスで約10分 久留米ICより車で5分 |
グルメスポット | ・久留米市のおすすめグルメスポットを探す ・久留米市のグルメガイド・人気レストラン |
遊び・体験スポット | 久留米市の遊び・体験スポット |
周辺宿泊先 | 宿泊先を探す |
わたしの一言

合わせてこちらの記事もどうぞ
この他のイベントを探す
久留米植木まつりは、毎年この時期に開催されています。
日本有数の植木・苗木の産地である”久留米”で久留米市内の業者が大集合します。
気になる方は、期間中に訪れてみてはいかがでしょうか。