2025年6月27日(金)午前11時頃、気象庁は、九州南部、九州北部、中国、四国、近畿が梅雨明けしたとみられると発表しました。
九州北部は、平年より22日も早く、昨年より20日早く観測史上初めてで、異例の早さとなりました。
梅雨明けはあくまでも「速報値」のため、秋に気象庁が発表する確定値で大幅に修正されることもあります。
これから気温が高い予報となっていますので、熱中症に注意しましょう。
INDEX
気象庁|令和7年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)

福岡管区気象台
九州北部(山口県を含む)・九州南部とは?
全般気象情報などに用いる地域名で山口県、福岡県、大分県、佐賀県、熊本県、長崎県を九州北部地方としています。
九州南部は、宮崎県、鹿児島県の本土、種子島、屋久島。
気象庁 | 久留米市の防災情報
久留米市の10日間天気
久留米市内での熱中症搬送状況
環境省熱中症予防情報サイト 熱中症警戒アラート
わたしの一言

気象庁は、九州南部、九州北部、中国、四国、近畿が梅雨明けしたとみられると発表しました。
観測史上最短の梅雨明けとなっています。
気温が高い日が続く予報となっていますので、熱中症に注意しましょう。