※本ページにはプロモーションが含まれています

九州北部 観測史上最短の梅雨明けを発表【2025年】

九州北部 観測史上最短の梅雨明けを発表【2025年】

2025年6月27日(金)午前11時頃、気象庁は、九州南部、九州北部、中国、四国、近畿が梅雨明けしたとみられると発表しました。

九州北部は、平年より22日も早く、昨年より20日早く観測史上初めてで、異例の早さとなりました。

梅雨明けはあくまでも「速報値」のため、秋に気象庁が発表する確定値で大幅に修正されることもあります。

これから気温が高い予報となっていますので、熱中症に注意しましょう。

九州北部 梅雨入り 平年より4日遅く、昨年より9日早い梅雨入り【2025年】

九州北部 梅雨入り 平年より4日遅く、昨年より9日早い梅雨入り【2025年】

2025年6月8日

気象庁|令和7年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)

気象庁|令和7年の梅雨入りと梅雨明け(速報値)

福岡管区気象台

九州北部(山口県を含む)・九州南部とは?

全般気象情報などに用いる地域名で山口県、福岡県、大分県、佐賀県、熊本県、長崎県を九州北部地方としています。

九州南部は、宮崎県、鹿児島県の本土、種子島、屋久島。

気象庁 | 久留米市の防災情報

久留米市の10日間天気

久留米市内での熱中症搬送状況

環境省熱中症予防情報サイト 熱中症警戒アラート

わたしの一言

トモノリ

気象庁は、九州南部、九州北部、中国、四国、近畿が梅雨明けしたとみられると発表しました。

観測史上最短の梅雨明けとなっています。

気温が高い日が続く予報となっていますので、熱中症に注意しましょう。

九州北部 梅雨入り 平年より4日遅く、昨年より9日早い梅雨入り【2025年】

九州北部 梅雨入り 平年より4日遅く、昨年より9日早い梅雨入り【2025年】

2025年6月8日
この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計1億2500万アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
九州北部 観測史上最短の梅雨明けを発表【2025年】

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」