約130の窯元・商社が出店!「第59回 波佐見陶器(ハサミトウキ)まつり」
2017年4月29日〜2017年5月5日の期間中、長崎県東彼杵郡波佐見町において「第59回 波佐見陶器(ハサミトウキ)まつり」が開催されます。 陶器市といえば、有田陶器市が有名ですが、波佐見陶器も人気があり、人気の秘訣は…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
イベント
2017年4月29日〜2017年5月5日の期間中、長崎県東彼杵郡波佐見町において「第59回 波佐見陶器(ハサミトウキ)まつり」が開催されます。 陶器市といえば、有田陶器市が有名ですが、波佐見陶器も人気があり、人気の秘訣は…
イベント
本日(2017年4月28日)より福岡県太宰府市にある九州国立博物館が夜間開館「夜の九博」を開始します。これにより毎週金曜日と土曜日の開館時間を午後8時まで延長されます。 九州国立博物館の夜間開館と、それに合わせて参道のラ…
イベント
平成29年4月29日(土)から5月5日(金)のゴールデンウィーク期間中、佐賀県有田町内において「第114回有田陶器市」が開催されます。 明治29年に陶磁器品評会と同時に始まった「蔵ざらえ大売出し」から1世紀以上続く「有田…
イベント
桜の散り、だんだん暖かくなってきましたね。 いよいよ4月下旬から5月上旬にかけてゴールデンウィーク始まります。 久留米市や福岡市、その周辺、筑後地方などのイベント・お祭り情報を配信している久留米ファンですが、4月下旬から…
久留米市イベント
2017年5月5日(金・祝)のこどもの日、福岡県久留米市東櫛原町にある鳥類センターにおいて、こどものお祭り「緑の祭典・チビッコ天国」が開催されます。 当日は園内、無料開放となり、なんと入場料が無料となります。 「母の日」…
久留米市イベント
2017年5月3日から5月7日の期間中、久留米市瀬下町にある全国総本宮 水天宮において「水天宮春大祭」が開催されます。 「水天宮春大祭」は、全国水天宮の総本宮で毎年開かれる春の大祭です。 水天宮春大祭 開催日時:平成29…
久留米市イベント
2017年5月5日(金・祝)、久留米市御井町にある久留米サイクルファミリーパークがこの日、大人も子供も入園無料になります。 通常は入園料が大人200円、子ども100円ですが、この日は「こどもの日」ということで入園無料とな…
久留米市イベント
平成29年4月15日(土曜日) 、九州沖縄農業研究センター(久留米)が一般公開されます。 いちご狩り、新品種試食、園芸クイズ、植物工場見学ツアー、野菜ミニ講演会、研究紹介、園芸相談、「見てみよう!野菜研究最前線」など様々…
久留米市イベント
2017年5月26日〜5月28日の期間中、久留米市六ツ門町にある久留米シティプラザ六角堂広場において特設ビアパークが設営され「第14回久留米六角堂ビールまつり」が開催されます。 キリンビール工場より直送のキンキンに冷えた…
朝倉市
2017年4月22日(土)23日(日)の2日間、福岡県朝倉市にある『三連水車の里あさくら』において10周年感謝祭が開催されます。 『三連水車の里あさくら』は4月末に創業10周年を迎えます。創業10周年ということで、10周…
久留米市イベント
2017年4月22日(土)と4月23日(日)の2日間、石橋文化センター園内と久留米市美術館本館1階で「石橋文化センターこどもスケッチ大会」が開催されます。 こどもスケッチ大会の他、ダンボールでつくるいとりどりのとりの制作…
朝倉市
平成29年4月9日(日)、福岡県朝倉市甘木において、はしご酒イベント「あまぎkappo(かっぽ)」が開催されます。 これは、甘木周辺の参加飲食店をはしごする日本酒を中心としたイベントで飲食店自慢の料理や美味しいお酒を楽し…
久留米市イベント
2017年7月15日(土)、久留米市野中町にある石橋文化ホールにて、すぎやまこういちと九州交響楽団による「ドラゴンクエストコンサート 交響組曲「ドラゴンクエスト」I・II・IIIベストセレクション」が開催されます。 あの…