2025年11月15日(土)から11月30日(日)、佐賀県神埼市にある国の名勝「九年庵」秋の一般公開が開催されます。
国の名勝「九年庵」は、神埼市街や筑後平野、有明海を一望できる優れた景観を持つ庭園で、佐賀県にとって文化的価値の高い大切な財産です。
この「九年庵」にて、例年11月15日から11月23日の9日間限定で行っていた秋の一般公開を、より多くの方に楽しんでいただけるよう、今年は11月15日(土)から11月30日(日)の16日間に拡大して開催!11月の紅葉シーズンはモミジの紅と苔の緑、そしてあたたかみのある茅葺(かやぶき)屋根とのコントラストが大変美しく、佐賀の秋の風物詩になっています。
昨年初めて公開した山林部平場に続き、今年は建物を上から眺めることができるスポットを含む新ルートを公開します。この他、弦楽四重奏をはじめ、横笛や琵琶、三味線、そしてジャズや篠笛などの演奏が行われる「九年庵 演奏会」や、佐賀の名産・嬉野茶のふるまい、佐賀の銘菓の販売、多彩なキッチンカーの出展など、九年庵の散策を一層楽しめる“おもてなし”を準備されています。
九年庵 秋の一般公開について
- 公開期間:2025年11月15日(土)から11月30日(日)
- 公開時間:午前8時から午後4時まで
- 場所:九年庵
〒842-0123 佐賀県神埼市神埼町的1696 - 観覧料:・一人につき1,000円(高校生以上)
・障がい者手帳又は指定難病医療受給者証をお持ちの方は無料
・県外在住者の方で希望の方は、現地決済型ふるさと納税を一人につき寄附額4,000円でも観覧可能 - 九年庵までのアクセス:・電車:JR長崎本線神埼駅からタクシー・路線バス利用で約10分
・高速バス:長崎自動車道高速神埼バス停下車徒歩約15分
・車:長崎自動車道東脊振ICから車で約10分 - 九年庵までのアクセス:【駐車場】
<一般の方>
お車でお越しの方は、「旧ホテル神埼温泉跡地臨時駐車場」(駐車料金500円)をご利用ください。また、土日祝日は、「吉野ケ里公園臨時駐車場」(駐車料金500円)もご利用可能です。「吉野ケ里公園臨時駐車場」から九年庵までは、無料シャトルバスを運行します。
※九年庵前の駐車場は利用不可
※仁王門からの仁比山神社参道は、期間中午前8時から午後4時まで車乗り入れ不可
※仁比山公園駐車場は身体障がい者手帳の提示で利用可能<団体の方>
団体のバスでお越しの方は、「仁比山公園駐車場」にて下車できます。バスの運転手の方は「王仁博士顕彰公園」(駐車料金:マイクロバス…2,000円、大型バス…3,000円)へバスを移動して待機してください。(駐車料金(1台あたり))
・普通車…500円
・マイクロバス…2,000円
・大型バス…3,000円
九年庵 秋の一般公開 Webサイト
詳細は、下記ホームページをご覧下さい。
アクセス
| 場所 | 九年庵 |
|---|---|
| 所在地 | 〒842-0123 佐賀県神埼市神埼町的1696 |
わたしの一言

















































2025年11月15日(土)から11月30日(日)、佐賀県神埼市にある国の名勝「九年庵」秋の一般公開が開催されます。
今年は11月15日(土)から11月30日(日)の16日間に拡大して開催されます。
気になる方は、期間中に訪れてみてはいかがでしょうか。