※本ページにはプロモーションが含まれています

太原(たいばる)のイチョウ2025 広川町の黄金並木 期間限定で観覧できる

太原(たいばる)のイチョウ2025 広川町の黄金並木 期間限定で観覧できる

福岡県八女郡広川町にある「太原のイチョウ(たいばるのいちょう)」。広川町のシンボルツリーです。

一面、黄金色の景色が素晴らしく、落葉したイチョウの葉が黄金の絨毯のようで毎年、多くの人が訪れているスポットです。

太原のイチョウは私有地で、持ち主さまのご厚意により黄葉の時季のみ開放されています。

2025年シーズンは2025年11月18日(火)~24日(月)9時~17時のみ観覧することができます。※観覧期間以外の立入りはできませんし、太原のイチョウには駐車場がありません。

【平日】※2025年11月18日(火)~21日(金)観覧予定の方。平日はシャトルバスの運行はありません。P1「広川球場」とP4「臨時駐車場」からの徒歩移動のみとなります。

【土・日・祝】※2025年11月22日(土)・23日(日)・24日(月・祝)観覧予定の方。11月22日、23日、24日 9時〜16時30分の3日間のみシャトルバス運行特別運行。P2「ロキテクノ」と「広川・太原のイチョウ」の往復のみです。(P1、3の駐車場には停車しません)往復100円(小学生以下無料)

11月22日、23日に「広川いこか祭」もあり、地元の特産品やおいしいもの大集合のマルシェが行われます。

付近での路上駐車は渋滞や通行の妨げとなりますので止めましょう。

過去に太原のイチョウへ訪れた様子を合わせてご紹介します。

※上記写真は過去に訪れた際の太原のイチョウの写真です。

※色づき具合は予測が困難なため、観覧期間の色づきについては責任を負いかねます。
※観覧期間の設定は、イチョウの養生と保全のためですので、ご理解とご協力をお願いいたします。

太原のイチョウ 2025年

概  要

  • 観覧期間:2025年11月18日(火)~24日(月)9時~17時のみ
    ※観覧期間以外の立入りはできません。
  • 場所:福岡県八女郡広川町久泉1029
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により内容変更または中止となる場合があります。

駐車場

太原のイチョウ 駐車場

過去に『太原のイチョウ(たいばるのいちょう)』を観覧した様子

太原のイチョウ(たいばるのいちょう)場所・駐車場【福岡県八女郡広川町久泉1029】
2021年に『太原のイチョウ(たいばるのいちょう)』へ訪れた様子です。

太原のイチョウの場所は、〒834-0112 福岡県八女郡広川町久泉1029(Google マップ)付近です。

付近での路上駐車は渋滞や通行の妨げとなりますので止めましょう。

太原のイチョウ(たいばるのいちょう)は私有地でご好意により開放

太原のイチョウは私有地で、見頃の時期のみ持ち主のご好意により開放されています。

太原(たいばる)のイチョウ並木と黄金の絨毯

八女郡広川町 太原(たいばる)のイチョウ並木と黄金の絨毯

訪れたときは(2021年11月13日 午前10時頃)若干、緑の部分がありましたが、ほぼ見頃という感じでした。

太原(たいばる)のイチョウ 八女郡広川町のシンボルツリー

約80本のイチョウがあります。元はぶどう畑で農家の方が、亡くなった妻への思いを込めてイチョウを植えられたのが始まりだそうです。

太原のイチョウは、昭和58年に町制施行30周年を記念して公募、町の木として制定され、広川町のシンボルツリーとなっています。

Taibaru ityou 202111 0041

イチョウ並木の中に入ると、一面、黄金色の景色となります。落葉したイチョウの葉が黄金の絨毯のようです。

太原(たいばる)のイチョウ 八女郡広川町 太原(たいばる)のイチョウ 八女郡広川町

低木であるため、イチョウの葉が近くとても綺麗です。

太原(たいばる)のイチョウ 落葉したイチョウの葉が黄金の絨毯のよう 太原(たいばる)のイチョウ 落葉したイチョウの葉が黄金の絨毯のよう

落葉したイチョウの葉が黄金の絨毯のようでした。

広川町観光協会 ホームページ・Instagram

太原(たいばる)のイチョウの観覧に関する詳細や、色づき状況は、広川町観光協会ホームページ・Instagramをご覧下さい↓

詳細は、広川町観光協会 ホームページをご覧下さい。

アクセス

場所 太原のイチョウ
所在地 福岡県八女郡広川町久泉1029付近
グルメスポット 八女郡広川町のおすすめグルメ情報
遊び・体験スポット 広川町(八女郡)のレジャー・体験スポット

わたしの一言

トモノリ

2025年シーズンは2025年11月18日(火)~24日(月)9時~17時のみ観覧することができます。※観覧期間以外の立入りはできません。

一面、黄金色の景色が素晴らしく、落葉したイチョウの葉が黄金の絨毯のようで毎年、多くの人が訪れているスポットです。

合わせてこちらの記事もどうぞ

太原のイチョウ 広川町の黄金並木 一面、黄金色の景色に圧巻

太原のイチョウ 広川町の黄金並木 一面、黄金色の景色に圧巻

2019年11月27日
鶴乃堂八女 手づくりの肉まんが美味しい人気のお店【八女郡広川町】

鶴乃堂八女 手づくりの肉まんが美味しい人気のお店【八女郡広川町】

2020年5月29日
「HIROKAWA里カフェ まち子のおやつ」に行ってきた!いちごパフェやフレンチトーストが絶品

「HIROKAWA里カフェ まち子のおやつ」に行ってきた!いちごパフェやフレンチトーストが絶品

2018年4月30日

華丸・大吉のなんしようと?ニューヨークと広川町をぶらり アメリカン巨大雑貨店

2021年5月24日
この記事のURLをコピーする
当サイト掲載について

月間220万アクセス!累計1億3100万アクセスの久留米ファンに掲載しませんか?
久留米ファンに記事広告について

お店のPR、オープン情報、キャンペーンやイベント告知など、希望の方は下記を御覧ください↓


スポンサーリンク
太原(たいばる)のイチョウ2025 広川町の黄金並木 期間限定で観覧できる

ABOUTこの記事をかいた人

福岡県、久留米、筑後地方をこよなく愛している久留米ブロガー・インフルエンサー。
久留米ファンは福岡県、久留米市、筑後地方周辺に関するイベントやグルメ、ニュース・出来事、私が感じたことなど何でも情報発信中。毎日7時、12時、19時、20時に情報を発信しています。
月間220万アクセス達成!
『久留米ファンに記事を掲載したい!集客したい!』という方は下記を御覧ください(↓)
「記事広告について」