富松うなぎ屋 黒田本店 セイロむしが最高に美味い!メニュー紹介!【久留米市大善寺町】
つい先日、福岡県久留米市大善寺町黒田にある「富松うなぎ屋 黒田本店」へ行ってきました。 「富松うなぎ屋 黒田本店」は久留米では、有名店でお客が絶えない老舗うなぎ屋です。 以前の記事で、久留米市 オススメうなぎ屋7店として…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
つい先日、福岡県久留米市大善寺町黒田にある「富松うなぎ屋 黒田本店」へ行ってきました。 「富松うなぎ屋 黒田本店」は久留米では、有名店でお客が絶えない老舗うなぎ屋です。 以前の記事で、久留米市 オススメうなぎ屋7店として…
2017年9月9日(土)、福岡県久留米市大善寺町宮本にある大善寺玉垂宮において「大善寺玉垂宮放生会・大善寺まつり」が開催されます。 「大善寺玉垂宮放生会」は、玉垂宮秋の大祭で、五穀豊穣・家内安全等を祈願し、あわせて境内の…
つい先週に第9回県境フェスティバル「天建寺橋大綱引き大会」のイベントが開催されることを記事にしました。 その第9回県境フェスティバル「天建寺橋大綱引き大会」の特設サイトがオープンし、大会概要やイベント内容が明らかになって…
2017年6月4日(日)、久留米市大善寺町中津にある福岡県と佐賀県に架かる天建寺橋において「第9回県境フェスティバル天建寺橋大綱引き大会」が開催されます。 福岡県と佐賀県に架かる天建寺橋は、筑後川最大のアーチ橋です。この…
2017年1月7日に日本三大火祭りの一つに数えられる「大善寺玉垂宮の鬼夜」が行なわれました。 その様子を1月27日、テレビ西日本「北部九州4K百景」で放送されましたが今回は今話題になっている防振カメラ「OSMO」と「ドロ…
2017年1月27日(金)、1月7日に行われた、日本三大火祭りの一つに数えられる「大善寺玉垂宮の鬼夜」がテレビ西日本「北部九州4K百景」で放送されます。 番組内容 福岡県久留米市大善寺町の玉垂宮で行われる鬼夜は、年の初め…
2017年1月7日(土)、久留米市大善寺町にある玉垂宮において、国の重要無形民俗文化財であり日本三大火祭りの一つでもある「大善寺 玉垂宮の鬼夜」が開催されます。 「大善寺玉垂宮の鬼夜」は、大晦日の夜から正月7日まで行われ…
久留米市大善寺町にある筑邦市民センターにおいて12月23日(土)、筑邦市民センター「クリスマス会」が開催されます。 うたのクリスマスコンサートやクリマスのおはなし会、トナカイの帽子を作る工作など様々なイベントが開催されま…
2016年9月10日(土)、久留米市大善寺町にある大善寺玉垂宮において「大善寺玉垂宮 放生会」が開催されます。また午後から第5回 大善寺まつり開催されます。 特設ステージにおいて様々な催し事が開催されます。総合司会として…
毎年行なわれている三養基郡みやき町と福岡県久留米市に架かる天建寺橋を舞台にした恒例の「県境フェスティバル天建寺橋大綱引き大会」ですが、今年は中止となっています。 県境フェスティバル天建寺橋大綱引き大会 毎年、5月に天建寺…
2016年4月10日(日)、久留米市大善寺町にある玉垂宮において「御田祭」が開催されます。 お粥試し祭や獅子舞による魔払い(各自治区廻り)などの祭事や、大善寺玉垂宮特設ステージにおいて鬼夜太鼓演奏、バナナの叩き売り、各種…
3月13日(日)、久留米市大善寺町において「だいぜんじ ウォーキング大会」が開催されます。 コースは天建寺4kmコースと8kmコースとあります。この他、豪華景品がたくさんのお楽しみビンゴゲームも開催されます。 だいぜんじ…
2016年3月6日(日)久留米市大善寺町にある筑邦市民センターにおいて『筑邦文化祭』が開催されます。 これまで開催されてきた、「筑邦市民センターまつり」がリニューアルし、『筑邦文化祭』となって開催されます。 ダンスやオカ…