2019年 福岡のさくらの開花宣言 平年より2日早く昨年より2日遅い
今日(2019年3月21日)、福岡管区気象台は、福岡のさくら(ソメイヨシノ)の開花を本日、観測したことを発表しました。 福岡の桜の開花宣言されました。 福岡管区気象台の「さくらの開花」の観測開始は1953年から行われてい…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
今日(2019年3月21日)、福岡管区気象台は、福岡のさくら(ソメイヨシノ)の開花を本日、観測したことを発表しました。 福岡の桜の開花宣言されました。 福岡管区気象台の「さくらの開花」の観測開始は1953年から行われてい…
2019年3月23日(土)から4月7日(日)の期間中、久留米市野中町にある石橋文化センターにおいて「春の花まつり2019 SAKURAまつり」が開催されます。 毎年この時期、石橋文化センター園内の桜 約150本が開花し見…
2019年3月31日(日)、福岡県筑後市一条にある石人山古墳において「第31回 石人まつり」が開催されます。 石人山古墳(せきじんさんこふん)は、筑後市から広川町にかけて存在する大型の前方後円墳で、今から約1500年前に…
2019年4月6日(土)久留米市城島町楢津にある町民の森公園において「第8回 城島町民の森公園桜まつり」が開催されます。 城島町民の森には約200本の桜があり、例年この時期に開花を迎えます。 この開花時期に合わせて「酒造…
2019年3月23日(土)、24日(日)の2日間、福岡県久留米市善導寺町にある道の駅くるめイベント広場において「道の駅くるめ 桜まつり」が開催されます。 毎年、恒例の花見の季節に合わせて開催されている手づくりイベントで、…
2019年3月22日(金)~4月7日(日)の期間中、八女市上陽町にある、ほたると石橋の館・ホタルと石橋の里公園において「桜と石橋まつり」が開催されます。 毎年、3月下旬から4月上旬にかけて上陽町の北川内公園(きたかわうち…
2019年3月29日(金)、3月30日(土)、31日(日)の3日間、小郡市小郡にある陸上自衛隊小郡駐屯地の桜並木が一般開放されます。 小郡駐屯地の桜並木開放が今年も行われます。 今年は3月29日(金)のみ夜の開放され、ラ…
福岡県うきは市には、桜の名所がたくさんあります。 その中でも、浮羽町流川地区にある約2キロ、1000本の流川桜並木は圧巻です。 桜のトンネルを歩くだけも気持ちがいいですよ〜♪ そこで今回、「うきは市の桜の名所とさくらまつ…
先週、久留米市宮ノ陣町八丁島にある桜並木の「河津桜(カワヅザクラ)」が見頃を迎えていてとてもキレイでした。 河津桜はソメイヨシノと比べて早咲きの桜で、濃いピンク色の桜です。 久留米市の河津桜といえば、草野町吉木の河津桜が…
2019年3月31日(日)、福岡県柳川市三橋町高畑の三柱神社参道の桜並木において、柳川の春の風物詩「流鏑馬(やぶさめ)」が開催されます。 三柱神社境内にある高畑公園には、約500本の桜が美しく咲きます。高畑公園の桜の開花…
2019年3月21日(木・祝)、久留米市六ツ門町にある久留米六角堂広場(久留米シティプラザ)において「春はあけぼの。」が開催されます。 今年も六角堂広場に桜が咲きます! 落語家 林家はな平さんによる落語、「ずーまだんけ」…
2019年3月24日(日)久留米城参道及び久留米城址内(篠山神社)において「第7回 ブリヂストン通り 久留米城址さくらまつり音楽祭」が開催されます。 JR久留米駅からのびるブリヂストン通りは、地域の人に親しまれるけやきと…
2019年3月16日(土)から4月6日(土)の期間中、久留米市荒木町にある鷲塚公園にて「鷲塚公園桜まつり」が開催されます。 久留米市荒木町にある「鷲塚公園わしづかこうえん」は桜の名所として知られていて、約150本のサクラ…