ちっご祭 恋のくに花火大会2019 12月1日に延期開催決定!冬の花火大会
2019年12月1日(日)、筑後市にある筑後広域公園芝生広場一帯において、『ちっご祭 〜恋のくに花火大会〜2019』が開催されます。 9月22日に開催予定でしたが、台風17号の影響より延期となり、正式に開催日が12月1日…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
筑後市
2019年12月1日(日)、筑後市にある筑後広域公園芝生広場一帯において、『ちっご祭 〜恋のくに花火大会〜2019』が開催されます。 9月22日に開催予定でしたが、台風17号の影響より延期となり、正式に開催日が12月1日…
くるめ
夏の風物詩といえば「花火」です。 全国各地で花火大会が開催され大勢の人で賑わいます。 花火大会といえば7月、8月が多いですが、9月に久留米市・筑後地方一帯で開催される花火大会及び花火イベントがあります。 そこで当サイト(…
八女市
2019年9月14日(土)、福岡県八女市宮野にある宮野公園(べんがら村横)において「第5回 八女のまつり 光と音楽の花火大会」が開催されます。 9月21日、22日に「あかり」をテーマに開催される八女のまつり“あかりとちゃ…
筑後市
2019年9月22日(日)、筑後市にある筑後広域公園芝生広場一帯において、『ちっご祭 〜恋のくに花火大会〜2019』が開催されます。 筑後市は、元号が令和に変わった今年、「ちっご祭」と「筑後船小屋花火大会」統合し名称を『…
久留米市イベント
2019年9月15日(日)、福岡県久留米市北野町赤司にある赤司八幡宮において「赤司八幡宮放生会奉納花火大会」が開催されます。 赤司八幡宮放生会奉納花火大会は、毎年9月15日に五穀豊穣、無病息災を祈願して行われている花火大…
朝倉市
2019年8月24日(土)、朝倉市甘木にある小石原川甘木橋下流において「甘木川花火大会 流灌頂法要会」が開催されます。 昭和22年から日清・日露戦争をはじめ、第2次世界大戦などで亡くなられた人々並びに、祖先の御霊を慰める…
大牟田市
2019年8月11日(日)、福岡県大牟田市岬町にある帝京大学福岡キャンパスにおいて「第6回 おおむた海上花火大会」が開催されます。 この日、約8000発の花火が大牟田の夜空と有明海を彩り、会場には約70軒もの屋台が出店し…
くるめ
昨日、2019年8月5日(月)、久留米市 筑後川河川敷で開催された「第360回 筑後川花火大会」に行ってきました。 台風8号の影響により、当日16時まで開催されるか判断されていましたが、無事開催されました。 「筑後川花火…
小郡市
2019年8月10日(土)、福岡県小郡市にある小郡運動公園前宝満川河川敷において「夢HANABI 2019」が開催されます。 今年で48回目を迎え「郷土爛漫」をテーマに、地元の青年会議所が主催する夏の大イベントです。 市…
久留米市イベント
2019年8月5日(月)、久留米市 筑後川河川敷(小森野・篠山・鳥栖・長門石・京町・みやき)において「第360回 筑後川花火大会」が開催されます。 久留米市の夏を代表一大のイベントといえば、水の祭典フィナーレの「筑後川花…
みやま市
2019年7月20日(土)、【7月26日に再延期】福岡県みやま市矢部川瀬高橋付近において「第43回 みやま納涼花火大会」が開催されます。 福岡県の南部に位置するみやま市。日本で2ヶ所でしか見られないお城花火の産地で、15…
ニュース
筑後市は、元号が令和に変わった今年、「ちっご祭」と「筑後船小屋花火大会」統合し名称を『ちっご祭 〜恋のくに花火大会〜2019』になることをホームページに公表されています。 令和元年の節目にあわせて、二つのイベントが合体し…
朝倉市
2019年5月23日(木)、福岡県朝倉市原鶴温泉一帯において「第68回 原鶴温泉花火大会」が開催されます。 鮎漁の解禁に合わせて開催されているこの花火大会は解禁日(5月20日)を過ぎた最初の木曜日に行われています。 約3…