今日、4月5日 久留米市の空に花火打上!ブルーの花火【2025年】
2025年4月5日(土)19時半頃に、福岡県久留米市でブルーの花火(青い花火)が上がります。 毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」として、全世界で自閉症への理解を促す取組みが行われています。 久留米でも啓発イベント「WA…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
2025年4月5日(土)19時半頃に、福岡県久留米市でブルーの花火(青い花火)が上がります。 毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」として、全世界で自閉症への理解を促す取組みが行われています。 久留米でも啓発イベント「WA…
2025年4月5日(土)、福岡県久留米市で「WARM BLUE KURUME 2025」が開催されます。 毎年4月2日は「世界自閉症啓発デー」として、全世界で自閉症への理解を促す取組みが行われています。 久留米でも啓発イ…
今日、2025年3月9日(日)、福岡県柳川市にある、柳川市民文化会館suitoと、からたち文人の足湯公園で「YEG.fes 2025」が開催され、そのフィナーレに花火が上がります。 今回のテーマは「今年は音楽がよかっ祭!…
2025年3月9日(日)、福岡県八女市 福島八幡宮文化池周辺で「玩具花火鑑賞会」が開催されます。 ひな祭りや八女市をイメージし組み上げた玩具花火を鑑賞できます。 玩具花火鑑賞会は3月1日開催予定でしたが、3月9日(日)順…
2025年3月9日(日)、福岡県柳川市にある、柳川市民文化会館suitoと、からたち文人の足湯公園で「YEG.fes 2025」が開催されます。 今回のテーマは「今年は音楽がよかっ祭!!♪」北原白秋生誕140年ということ…
2024年11月23日(土)、福岡県八女市立花町白木地区にある旧白木小学校で「竹あかりともみじ祭」が開催されます。 お祭りのフィナーレには花火大会があり、花火の打ち上げが行われます。 ※11月23日 雨天の場合は、花火大…
2024年11月23日(土)、福岡県八女市立花町白木地区にある旧白木小学校で「竹あかりともみじ祭」が開催されます。 地元特産物の販売やステージイベントが実施されます。白木の特産品や美味しい料理がいっぱい! 最後には花火大…
2024年11月2日 (土) 、11月3日 (日)、福岡県朝倉郡筑前町にある安の里公園で「第20回ど~んとかがし祭」が開催されます。 自然の恵みに感謝し、収穫をみんなで喜び合う祭り「ど~んとかがし祭」。 前夜祭の2024…
2024年11月2日 (土) 、11月3日 (日)、福岡県朝倉郡筑前町にある安の里公園で「第20回ど~んとかがし祭」が開催されます。 自然の恵みに感謝し、収穫をみんなで喜び合う祭り「ど~んとかがし祭」。 今年は「食と農」…
2024年10月27日(日)、福岡県久留米市田主丸町にある福岡県緑化センターで「Minou de Fes 〜耳納でフェス〜」が開催されます。 Minou de Fes 〜耳納でフェス〜は、耳納連山を望みながら、「食・音・…
2024年10月27日(日)、福岡県筑後市にある筑後広域公園芝生広場一帯で『ちっご祭2024』が開催されます。 19時頃、祭りの最後を飾る花火が上がります。 ※今回プロポーズの申込がなく。内容を変更し、過去にプロポーズを…
2024年10月20日(日)、福岡県筑紫野市武蔵にある天拝山歴史自然公園ほかで、第90回 筑紫野市祭「二日市温泉と天拝山観月会」が開催されます。 菅原道真公が昌泰四年に太宰府は南館榎寺に流されて天拝山に百日間登り続け山頂…
今日、2024年10月13日(日)、福岡県朝倉市田中にある田中の浜グラウンド(筑後川朝羽大橋右岸下流)で「夏まつりあさくら」が開催されます。 8月31日に開催予定でしたが、10月13日(日)に延期開催! 約1,000発の…