久留米市でオススメ「うなぎ屋」まとめ 土用丑の日に行きたいお店【鰻】
今年(2023年)は、夏の土用の丑の日は、2023年7月30日(日)です。 筑後地方で「鰻(うなぎ)」と言えば、柳川市が有名ですが、久留米市にもたくさん、うなぎの名店があります。 そこで「土用丑の日」の知識と一緒に、久留…
福岡県久留米市・筑後地方をこよなく愛する地域情報サイト。イベントや祭り、グルメ、観光・ニュースなど地域の情報を配信!
今年(2023年)は、夏の土用の丑の日は、2023年7月30日(日)です。 筑後地方で「鰻(うなぎ)」と言えば、柳川市が有名ですが、久留米市にもたくさん、うなぎの名店があります。 そこで「土用丑の日」の知識と一緒に、久留…
2018年7月28日(土)、8月4日(土)の二日間、福岡県久留米市東櫛原町にある福岡県青少年科学館において「ファミリープラネタリウム」が開催されます。 ファミリープラネタリウムは、一緒に来た人とおしゃべりをしながら楽しい…
2018年8月26日(日)、久留米市御井町にある久留米サイクルファミリーパークにおいて「サイクル夏まつり2018」が開催されます。 通常は入園料が子ども100円ですが、この日は中学生以下が入園無料となります。 ただし、自…
2018年8月15日(水)、福岡県久留米市瀬下町の水天宮河川敷において「久留米流し灯籠」が行われます。 伝統の精霊流しによる筑後川の汚染を防ぐ為、それに変わる行事として、紙や木などの素材で灯籠を作り、先祖の慰霊の為実施さ…
2018年8月4日(土)、福岡県三瀦郡大木町にある天然温泉大木の湯アクアスにおいて「アクアス夏祭り」が開催されます。 地産地消フリーマーケットや露店、満水競争・割りばし詰め競争・早食い競争、マジックショーなど実施されます…
2018年8月25日(土)、久留米市篠山町にある久留米城跡(篠山神社)において「篠山城趾鈴虫まつり」が開催されます。 久留米城は別称が篠山城です。その城跡がこの日、約400本の竹灯篭が幻想的な空間となり、お祭りの最後には…
2018年8月8日(水)久留米市田主丸町にある河童明神(巨瀬川 中央橋上流)「第33回河童明神夏の大祭「河童まつり」」が開催されます。 久留米市田主丸(たぬしまる)町は、豊かな自然に恵まれ、果物や苗木の産地として知られて…
2018年7月14日(土)から8月12日(日)の期間、久留米市本山にある源泉掛け流し温泉 久留米 游心の湯において「夏の感謝祭」が開催されます。 夏の感謝祭では、7月14〜16日にカテキン効果でスベスベ美肌!「緑茶風呂」…
2018年7月14日(土)~16日(月祝)、21日(土)~8月19日(日)の期間中、福岡県大牟田市岬町にあるイオンモール大牟田においてザ・きもだめし『心霊スポット~廃憶の倉庫編~』が開催されます。 イオンモール大牟田 夏…
2018年7月20日(金)〜8月20日(月)の間の金・土・日・月曜日に久留米市田主丸町にあるGREEN HILL(グリーンヒル)において「ビアガーデン」が開催されます。 料理好きなものを注文する”単品オーダー制”で飲み物…
2018年8月から〜11月上旬の期間中、久留米市田主丸町にある「エコファームよこみぞ園」と「星光ファーム旬」において、『いちじく狩り』がスタートします。 町内の園でも栽培されているところはありますが、この2つの園は県内で…
2018年8月3日(金)、福岡県大牟田市本町に串焼き店「ともすけ 大牟田店」がグランドオープンします。 美味い串で人気の「ともすけ」が大牟田市にオープンします。 ホットペッパーグルメでは7月中旬となっていますが、運営企業…
2018年8月19日(日)福岡県久留米市東櫛原町にある福岡青少年科学館において「星兄(ほしにぃ) 爆笑!ライブショー」が開催されます。 毎回大好評の「星のお兄さん爆笑ライブショー(約して星兄)」が8月に行われます。 琵琶…