今週、2022年7月10日(日)から7月16日(土)の間に、福岡県久留米市・筑後地方で様々なニュース・出来事がありました。
久留米ファンで「今週に記載したニュース・出来事」をまとめました。
この他に、久留米ファンで『今週に人気があった記事』も合わせて紹介します。
INDEX
2022年 参議院議員通常選挙 久留米市の投票率46.27% 前回を上回る
2022年7月10日(日)、第26回参議院議員通常選挙(参院選2022)の開票がありました。
参議院選挙の全国の投票率は総務省に発表によると52.05%だったことが分かりました。前回(48.80%)を上回りましたが、過去4番目の低さとなっています。
福岡県久留米市の公表によると、2022年 参議院議員通常選挙の有権者数は248,094人、そのうち投票者数114,800人、投票率46.27%と、前回の投票率(39.25%)を上回る結果となっています。
▼詳細はこちら↓
久留米市田主丸町 八幡排水機場南西側付近で建物火災【火事情報】
2022年7月11日(月)16時37分頃、福岡県久留米市田主丸町八幡付近で建物火災が発生しました。
消防出動情報によると、久留米市田主丸町八幡 八幡排水機場南西側付近で建物火災が起きています。
消防が消火にあたり、17時1分に消火されました。
▼詳細はこちら↓
「食べログ うなぎ 百名店 2022」発表 !福岡は5店が選ばれる
株式会社カカクコムが運営するレストラン検索・予約サイト「食べログ」は、2022年7月12日(火)、食べログユーザーから高い評価を集めた「食べログ うなぎ 百名店 2022」を発表しています。
「食べログ 百名店」はジャンルごとに高い評価を集めた100店を発表するグルメアワードです。
2017年より数々のジャンルで毎年発表しており、「うなぎ 百名店」は今年で3回目の発表となります。
都道府県別では東京都から26店、うなぎの産地として知られる静岡県と愛知県からはそれぞれ10店、続いて千葉県と福岡県から各5店が選出されました。今年の土用の丑の日は7月23日と8月4日の2回。夏バテ予防にも、「うなぎ 百名店 2022」選出店を訪れてみてはいかがでしょうか。
「食べログ うなぎ 百名店 2022」で、福岡県は5店が百名店に選ばれています。
▼詳細はこちら↓
気象庁が九州北部と南部に「線状降水帯予測情報」を発表 局地的に激しい雨のおそれ
気象庁は、2022年7月15日(金)午前10時30分頃、九州北部地方と九州南部地方に線状降水帯に関する事前情報を出しました。
線状降水帯に関する事前情報は6月に運用が開始されてから初めてになります。
▼詳細はこちら↓
久留米市でニセ電話詐欺事件発生 現金170万円をだましとられる
2022年7月15日(金)午後2時頃、福岡県久留米市で被害者方に、息子を語る男から電話があり「封筒に入れた現金を落とした」「現金170万円を用意してくれ」等と言われ、指示された場所まで移動し、知人の男に現金170万円を渡し、結果、だまし取られる詐欺事件が発生しています。
電話でお金はすべて詐欺!ちょっとでもおかしいと感じたら、電話を切って、家族に相談やすぐに110番しましょう。
▼詳細はこちら↓
久留米市・筑後地区の新型コロナウイルスに関する情報
今週も筑後地区で新型コロナウイルスの陽性者が確認されました。
全国で感染者が急増して、福岡県内も過去最多を更新しています。
▼詳細はこちら↓
今週の人気記事
今週の下記の記事が人気記事となりました。
グリーンピア八女 2022年7月16日レジャープールがオープン【八女市】
2022年7月16日(土)~7月18日(月)、7月21日(木)~8月28日(日)の期間、福岡県八女市黒木町木屋にある「くつろぎの森 グリーンピア八女のレジャープール」がオープンします。
グリーンピア八女のレジャープールは、ループスライダー、ストレートスライダーの2種類のウォータースライダーや流れるプール、アスレチックプール、幼児プールなど一日満喫することができるレジャー施設です。
山奥にある施設で、空気もよく緑がいっぱいで気持ちも良いのが特徴です。
入場料は大人(中学生以上)970円、子供(4歳~小学生)620円。※宿泊者は大人(中学生以上)720円、子供(4歳~小学生)360円。
今年は事前予約は行わず、ホームページ上で混雑状況を掲載となっています。
2022年7月16日(土)~8月27日(土)の期間、【屋外バーベキュー&2時間飲み放題】宿泊プランなど各種あります。
▼詳細はこちら↓
新鳥栖 道の市場「うなぎ丼・明太子フェア」7月に開催!暑い夏は鰻を食べて乗り越えよう!
2022年7月1日(金)〜7月31日(日)、佐賀県鳥栖市蔵上町にある新鳥栖 道の市場で「7月のフェア」が開催されます。
訪れるだけで旅行に行ったような気分が味わえる 美味しい楽しいが集まる食のテーマパーク「新鳥栖 道の市場」で毎月、様々な楽しい企画を実施されています。
7月のフェアは『うなぎ丼フェア』、『明太子フェア』、『感謝祭ガラポンフェア』が行われます。
今年の土用丑の日は7月23日!暑い夏は鰻を食べて乗り越えようということで、道の市場では7月ずーっと『うなぎ丼フェア』を開催!全店舗の名物メニューとミニ鰻丼のお得セットがAll 1,000円となっています。
福岡の名物を食べ尽くそう!『明太子フェア』は、鉄鍋!明太チーズバターめし、やみつき!3種の明太ラスク、沖縄じゅーしーの明太バター焼きおにぎり、炭炙り明太子、豚巻き明太子串、丼、頼んで明太乗せ放題と明太子を使った各店の名物が登場します!
今月も『感謝イベント ガラポンフェア』があり、1,000円毎にレシート提示でガラポンチャンス!食事券などが当たります。※ハズレ5回でも、次回使える500円ドリンク無料券と引き換えがあります。
ぜひ、期間中に家族や友人と「新鳥栖 道の市場」に訪れてみてはいかがでしょうか。
▼詳細はこちら↓
柳川ひまわり園2022 約50万本のひまわり!7月15日に開園!花火などイベントも
2022年7月15日(金)~7月24日(日)の期間、福岡県柳川市橋本町にある柳川ひまわり園で「第24回 柳川ひまわり園」が開催されます。
有明海に面する干拓地にある柳川ひまわり園では、約50万本のひまわりが咲誇り、柳川の夏の観光名所となっています。
今年の開園時期は、7月15日(金)~7月24日(日)まで。※生育状況や天候、新型コロナウイルス感染症の感染拡大状況等により変更または中止になる場合があります。
青い空と一面に広がる黄色のコントラスト、夜のライトアップ(日没後〜21時)は幻想的で多彩な表情を魅せるひまわりは必見です!
期間中、物産販売(10時~17時)、ライトアップ(日没~21時)、恋木神社(筑後市)へ恋の願いを込めた「恋の短冊」の奉納があり、7月23日(土)には夕日とヨガ(18時~)花火(75発)19時30分~が実施予定となっています。※順延日7月24日(日)
ひまわり園開園期間中、環境整備協力金があり一般車1台500円、観光バス1台1,000円、臨時バス利用者1人500円。
開園期間中、西鉄柳川駅東口から柳川ひまわり園まで臨時バスが運行します。
詳しくはこちら
アルカディア久留米「北海道絶品コース料理と物産フェア」種類豊富なビュッフェも!
2022年7月23日(土)、福岡県久留米市宮ノ陣にあるロイヤルパークアルカディア久留米で「北海道絶品コース料理と物産フェア~in ARCADIA~」が開催されます。
昨年に引き続き、大好評の北海道フェアが今年も開催決定!
知床・十勝など北海道の旬食材をふんだんに使用したコース料理に、種類豊富なコーナービュッフェ、そしてここでしか買えない人気商品を大特価で限定販売などお楽しみ盛りだくさんのフェアです。
アルカディアの総料理長が北海道のバイヤーと厳選したオリジナルコース料理は、前菜・魚料理・肉料理・デザートの4品目(パン、食後のコーヒー付)。コーナービッフェには濃厚な味わいのカニ汁、トロトロチーズのラクレット、やからかラム肉のジンギスカン、ほくほくキタアカリのふかしイモなど北海道を満喫できます!
ウェルカムドリンク1杯、ソフトドリンク飲み放題付きです。※地ビールや特産ワイン、北海道のお酒などアルコールも別途料金でご用意。
別会場にて北海道物産展も開催!北海道のバイヤーがセレクトした商品をお得な価格にて直売!!お土産にピッタリなヨーグルトなども取り揃えられています。
昼の部(12:00~14:00)と夜の部(18:00~20:00)があり、料金はコース料理・ビュッフェ料理・ウェルカムドリンク1杯・ソフトドリンク飲み放題付で¥7,000(税込)。4歳以上のお子様はお子様ランチ(¥3,500)のご注文で+ビュッフェもついています。3歳以下であればお子様ランチの注文は自由に選べます。※12歳以上は大人料理、料金となります
参加希望の方は、電話またはネット予約し、当日現金払いとなっています。
定員に達し次第、予告なく締め切りとなっていますので、気になる方は申し込みされてみてはいかがでしょうか。
ロイヤルパークアルカディア
0120-32-0608
(受付時間:12時~17時 毎週火曜・第2第4水曜日休)
北海道絶品コース料理と物産フェア ご予約ページ
アルカディア久留米 | LINE 公式アカウント
詳しくはこちら
わたしの一言
合わせてこちらの記事もどうぞ
久留米ファンのTwitter、Facebook、LINE、メール購読(無料)のいずれかを登録すると最新の情報を届きます!
久留米や筑後地方周辺の情報盛りだくさんお届けします!
気になる方はぜひフォローされて下さい。
新型コロナウイルスが急拡大していて今週、感染者が過去最多という日もありました。
感染予防を徹底し、みんなで支えあって、コロナ禍を乗り越えましょう。