2019年12月17日、2020年東京五輪の聖火リレーの詳細ルートが発表されました。
2019年6月1日に、2020年東京五輪の聖火リレーのルート概要が発表されていましたが、その詳細ルートが発表となりました。
福岡県内の日程は、2020年5月12日(火)、5月13日(水)の2日間で20市町村を巡ります。
久留米市は2020年5月12日(火)に六ツ門交差点〜久留米シティプラザ六角堂広場(1,855メートル)を聖火リレーが走ります。
INDEX
福岡県内 聖火リレー日程 詳細スケジュール

大牟田市→筑後市→糸島市→久留米市→春日市→朝倉市→東峰村→太宰府市→志免町→福岡市
セレブレーション会場:福岡市 マリンメッセ福岡前広場
築上町→田川市→添田町→飯塚市→桂川町→宮若市→宗像市→中間市→福津市→北九州市
5月12日(火)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
大牟田市 | 大牟田市役所玄関前 | 諏訪公園 |
筑後市 | 九州芸文館前 | 球場前 |
糸島市 | 伊都文化会館 | 糸島市役所 |
久留米市 | 六ツ門交差点 | 久留米シティプラザ六角堂広場 |
春日市 | 自然風庭園 | 球技場内フィールド |
朝倉市 | 浜川橋西側 | サンライズ杷木 |
東峰村 | 筑前岩屋駅前 | 棚田親水公園内イベント広場 |
太宰府市 | 太宰府天満宮参道 | 大宰府政庁跡 |
福岡市 | NTT西日本天神ビル | NTT西日本天神ビル |
志免町 | 志免町総合福祉施設シーメイト | 福岡トヨペット志免店前 |
福岡市 | 清流公園内 | 商業施設北側入り口付近 |
福岡市 | 神社鳥居前 | マリンメッセ福岡前広場 |
セレブレーション会場:福岡市 マリンメッセ福岡前広場
5月13日(水)
市区町村名 | 出発予定地 | 到着予定地 |
---|---|---|
築上町 | 物産館 メタセの杜 | 築上町築城支所 |
田川市 | たがわこどもセンターまいまい駐車場 | 桜町区公民館交差点東 |
添田町 | 添田町役場前 | そえだ公民館駐車場 |
飯塚市 | 飯塚市役所前 | 飯塚市文化会館 イイヅカコスモスコモン広場 |
桂川町 | 桂川駅前自動車整理場 | 王塚古墳 |
宮若市 | 宮若市役所前 | 本城交差点 |
宮若市 | トヨタ自動車九州 宮田工場 正門内 | トヨタ自動車九州 宮田工場 車体部 部品出荷場前 |
宗像市 | 日の里大通り入口 日の里一丁目団地101棟前 | 宗像ユリックス南側ゾーン サーキットトレーニングコース |
中間市 | 遠賀川水源地ポンプ室前河川敷駐車場 | 屋根のない博物館 |
福津市 | 新原・奴山古墳群24号墳付近 | 新原・奴山古墳群展望所 |
北九州市 | 門司港レトロ展望室前 | 門司港(関門海峡ミュージアムイベント広場) |
セレブレーション会場:北九州市 門司港(関門海峡ミュージアム イベント広場)
久留米市のルートは2020年5月12日 六ツ門交差点〜久留米シティプラザ六角堂広場
久留米市は、2020年5月12日 六ツ門交差点【出発予定地】〜久留米シティプラザ六角堂広場【到着予定地】の距離1,855メートルとなっています。
筑後地区走者は4人内定
県実行委が推薦した走者は50人が内定しています。
福岡県内では、元バレーボール女子日本代表の竹下佳江さんや前回の東京オリンピックでも聖火ランナーを務めた男性など50人が選ばれています。
筑後地区では、大牟田高柔道部3年の森健心さん(18)、羽犬塚中3年の冨永湧平さん(15)、南筑高柔道部3年の古賀若菜さん(18)、北京五輪ソフトボール日本代表の藤本索子さん(38)の4人が公表されています。
この他、スポンサー推薦枠などを含め、走者は2日間で最大198人に上り、1人200メートル前後を走るとされています。
詳細は、公式ホームページをご覧下さい。
東京2020オリンピック聖火リレー スケジュール
わたしの一言

久留米ファンのTwitter、Facebook、LINE、メール購読(無料)のいずれかを登録すると最新の情報を届きます!
久留米や筑後地方の情報盛りだくさんお届けします!
気になる方はぜひフォローされて下さい。

2020年東京五輪の聖火リレーのルート概要は、発表されていましたが、聖火リレーの詳細スケジュールが発表されました。
久留米市は2020年5月12日(火)に六ツ門交差点〜久留米シティプラザ六角堂広場(1,855メートル)を聖火リレーが走ります。