2025年2月16日(日)~3月16日(日)、福岡県八女市福島地区一帯で「第28回 雛の里・八女ぼんぼりまつり」が開催されます。
古くから雛人形を作り続けている雛人形のふるさと八女。まつり期間中は、白壁の町並みかいわいや中心商店街など約100か所に雛人形が飾られ、市内は雛の里一色に染まります。
雛人形を飾っている会場の目印に、桃色の提灯が下げられています。
おひなさま供養祭や、福島八幡宮での結婚式・フォトウエディング、スタンプラリー、横町フォトコン、 八女福島八幡宮参道マルシェ&酒マルシェ、 和服でめぐる八女のまち、 玩具花火鑑賞会など様々な催しが行われます。
第28回 雛の里・八女ぼんぼりまつり
概 要
- 開催日:2025年2月16日(日)~3月16日(日)
- 開催場所:八女福島地区一帯
- 主 催:雛の里・八女ぼんぼりまつり実行委員会
執筆時現在の情報です。天候など諸事情により内容変更また中止になる場合があります。
イベント内容
概要
- お雛様は桃色提灯が目印
まつり期間中は、白壁の町並みかいわいや中心商店街など約100か所に雛人形が飾られ、市内は雛の里一色に染まります。雛人形を飾っている会場の目印に、桃色の提灯が下げられています。 - 福島八幡宮での結婚式・フォトウエディング
- 供養祭
ひな祭りのひな人形は、本来、厄除けの人形として川や海へ流した「流し雛」が原点といわれています。女児が無事成人した後は、お人形への感謝の意を表し供養をします。雛の里・八女ぼんぼりまつりでは事前申込されたひな人形に対し、その労をねぎらい丁寧に供養いたします。※見学自由
令和7年2月24日(月曜日・振休) 14時00分から
会場=福島八幡宮 - スタンプラリー
八女ならではの雛人形にふれていただきながら、お雛様めぐり、スタンプラリーをお楽しみください。6個以上スタンプを押し、必要事項をご記入の上、八女市茶のくに観光案内所へお持ちくいただくと対象店舗のお買い物券100円分をプレゼント
・お1人様1回限り
・先着1,500名様
・令和7年3月16日まで有効
台紙は各スタンプラリースポットにて配布しています。
日時=まつり期間中
場所=八女福島の町並み一帯 - 横町フォトコン (Instagram企画)
- 八女福島八幡宮参道マルシェ&酒マルシェ
江戸時代から続く白壁通りの福島八幡宮参道にて八女の美味しい地酒と食べ物や雑貨を楽しむマルシェを開催。白壁の町並みのお雛様巡りと一緒にお楽しみください。
期日 令和7年3月1日(土曜日)11時00分から19時00分
令和7年3月2日(日曜日)11時00分から16時00分
場所=福島八幡宮参道~古松町交差点まで - 和服でめぐる八女のまち
八女福島の町並みを和服で散策してみませんか。八女福島参道マルシェ&酒マルシェ開催の2日間限定のレンタル着物です。(予約優先)
レンタル料=3,000円(税込)
期日=令和7年3月1日(土曜日)~2日(日曜日)10時00分から受付 ※16時00分までに返却ください。
場所=伝統工芸館2階 会議室
予約=ぼんぼりまつり実行委員会事務局(0943-23-1192) - 玩具花火鑑賞会
ひな祭りや八女市をイメージし組み上げた玩具花火を鑑賞いただけます。手持ち花火のプレゼント企画もあります。
期日=令和7年3月1日(土曜日)18時30分から打上開始
雨天の場合は、3月9日(日曜日)に延期
場所=福島八幡宮文化池周辺
八女ぼんぼりまつり ホームページ
八女市ホームページ
おひなさま巡りMAP
わたしの一言
合わせてこちらの記事もどうぞ
この他のイベントを探す
2025年2月16日(日)~3月16日(日)の期間、福岡県八女市福島地区一帯で「第28回 雛の里・八女ぼんぼりまつり」が開催されます。
期間中、様々なイベントが行われるので、気になる方は訪れてみてはいかがでしょうか。